こんにちは!Re.Ra.Ku 横浜西口店の永澤です。
今日は”脇こり”についての記事をご紹介します!
脇の下って凝るの?って思う方も多いかと思いますが、脇は実は非常に肩こりに影響のある場所です。
デスクワークが多い人はもちろん、特にパソコンやスマホをよく使う人脇の筋肉が硬くなって”脇こり”しやすいんです。
わきの下の筋肉は肩の筋肉の反対側になります。
わきの下の前側の筋肉は、大胸筋といって、肩こりを起こしてる背中側の筋肉の拮抗筋になります。
わきの下の肋骨側は、前鋸筋といって、肩甲骨の内側から肩甲骨を前に出す筋肉です。
ちょうど肩甲骨の裏側にあります。
端的にいうと、脇は肩や肩甲骨と近い位置にあるので、こりをおこしやいんですね!脇の下がじんわり痛かったり、疲れている感覚がする方、「脇こり」が原因かもしれません。
脇の下の筋肉を緩めることによって、肩や肩甲骨の動きが良くなります!!
皆さんも周りでお疲れの方を見かけたら「それってもしかして”脇こり”じゃない?」と、「知っていた?こんな疲れもあるんだよ!」と広めて頂けると嬉しいです!
参考文章
→http://yururila.com/magazine/beauty/1101
お疲れは必ずしも、気になっている箇所・痛みを感じる箇所だけをほぐせば解決するものばかりではありません!
Re.Ra.Ku系ボディケアはお疲れの箇所を中心にお身体全体のもみほぐし・ストレッチを行っていきますので、そういったご自身では気づいていなかったお疲れを見つけることもできますよ!
まずは今日から健康への第一歩、一緒に踏み出してみませんか?
企業情報
私たちRe.Ra.Ku はリラクゼーションスタジオを運営しております。
揉みほぐし×リラクゼーションだけでなく、
経験豊富なスタッフがあなたのお悩み解決をサポートいたします。
肩のお疲れや腰のお疲れはもちろん、
気になることはなんでもおっしゃってくださいませ^^
皆様のご来店を心よりお待ちしております♫
周辺店舗はこちら
・Re.Ra.Ku 横浜ベイクォーター店
・Re.Ra.Ku 横浜ビジネスパーク店
・Re.Ra.Ku 横浜ランドマークプラザ店