Re.Ra.Ku セブンパークアリオ柏店
いかり肩・なで肩
2017.11.28 09:53
皆さん、こんにちは!
セブンパークアリオ柏店 山口です。
いかり肩・なで肩、等聞いたことがありますか?(*^_^*)
「肩が上がっている」
「肩が下がっている」
と、言われたことはないでしょうか?
これ実は「肩甲骨の動き」と「骨盤の位置」が関係しているのです!!
※引用先:http://xn--gcka1ap5d8di8ulf.jp/health8-1-1204
まずはそれぞれの特徴をお話ししましょう。
◆いかり肩
肩が上に上がり、肩甲骨が上にある状態です。
モデル体型や仕事のできるイメージの反面、体格が大きく見えてしまうのが、いかり肩。肩の筋肉が張りやすいので「めまい」なども引き起こします。
◆なで肩
肩が下がり、鎖骨の位置が下がって見える状態です。
小柄な印象があり、和服が似合うので日本人には多いですが、その反面、荷物がずり落ちてきてしまったり、猫背になりがちなのが、なで肩です。
ではどうして肩甲骨と骨盤が関係しているのでしょう?
下記の画像で詳しく見てみましょう!
【肩甲骨】
肩甲骨が関係しているのは皆さんもお分かりになりますよね(*^^)v
※引用先:https://43mono.com/series/tsukarenai/shisei_vol11/
画像で見てわかるように、肩甲骨についている筋肉がよくわかります。
ポイントは
・僧帽筋上/下部
・小菱形筋(大菱形筋)
・肩甲挙筋
が関係しています。
すべて肩甲骨についていますが、その筋肉が縮んだり、緩まるといかり肩・なで肩になりやすいのです。
【骨盤】
※引用先:http://igia.jp/mm/63.html
骨盤にはお尻・腰の筋肉がついているのがわかります。
特に画像上部にある広背筋。
広背筋とは脇下(肩甲骨の肩付近)から腰辺りまでに渡り大きくついている筋肉です。
そこで、肩甲骨の動きに注目していくと、肩甲骨で出したポイントの筋肉が何かしらの理由で正常な位置にない場合、猫背になりやすくなります。
猫背になると、骨盤の位置にズレが生じます。
もし、肩甲骨→骨盤の順番ではなく、骨盤→肩甲骨でずれているようであれば、骨盤からの調整が必要でしょう。
いかがでしょうか。
もちろん必ずしも全員が当てはまるわけではないのですが、もし頬杖をつくことが多かったり、鞄を左右どちらか一方でしか持たなかったり、猫背だったりした場合は肩の位置や肩甲骨の位置を確認してみるのもいいですね(^^)v
——————————————————————-
肩甲骨ストレッチ&ボディケア
フットケアやアイヘッドケアなども充実しているリラクゼーションスタジオ☆
Re.Ra.Kuセブンパークアリオ柏店
【電話番号】 04-7157-1126
【住所】
千葉県柏市大島田950-1 2階
商業施設【セブンパークアリオHP】
http://www.sevenpark-ario-kashiwa.jp/web/
【営業時間】
10:00-21:00【最終ご案内 20:30】
ブログ一覧はこちら♪↓
https://reraku.jp/studio/ariokashiwa/blog/
空いている時間の確認・予約↓
https://www.peakmanager.com/online/index/5627