Re.Ra.Ku セブンパークアリオ柏店
「どんど焼き」って??
2017.12.27 14:52
皆さんこんにちは!
セブンパークアリオ柏店 山口です!
皆さんは「どんど焼き」ってご存知でしょうか?
私は北海道出身なのですが、関東出身の方にお話ししても「わからない」と言われてしまう事が多々あります。。。。カナシイ(;_;)
北海道だけの行事なのかと思い調べたところ、
地域によって言い方は違うようですがあるみたいです!!
静岡県の御殿場では「さいと焼き」。
全国的にも地方によっては「とんど」、「どんど」、「どんだら焼き」、「どんどろ祭り」、「おんべ焼き」、「さいとう焼き」、「ほっけんぎょう」、「三九郎焼き」、「ほじょり」、「ほうじょり」などがあり、東日本では「才の神焼き」、東海地方から西日本では「左義長(さぎっちょ)」などとも呼ばれているようです。
※引用先:http://yokohama-kanazawakanko.com/event/event004/
そもそも「どんど焼き」とは、小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、お正月の火祭り行事です。
一般的には、田んぼや空き地に、長い竹(おんべ)や木、藁(わら)、茅(かや)、杉の葉などで作ったやぐらや小屋(どんどや)を組み、正月飾り、書き初めで飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団子、あるいは餅を焼いて食べるという内容で1月15日前後に各地で行われます。
どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る行事です。
実施時期は東北地方から九州地方まで、ほぼ1月14日か15日に実施されています。
それは、この行事が小正月の行事だからです。
旧暦では、1年の最初の満月にあたる1月15日が「正月」でした。
1月1日を「大正月」、1月15日を「小正月」(陰暦の14日の夜から16日までを言う場合も)と言うようになったとも言われています。
「どんど焼き」の語源には、火が燃えるのを「尊(とうと)や尊(とうと)」と囃(はや)し立てたことから、その囃し言葉が訛(なま)ったのだとか、どんどん燃える様子からそれらの名称がついたのだとかいわれています。
現在では、枯れ木や青竹で高く櫓(やぐら)を組み、その下に茅(かや)や藁(わら)などの燃えやすいものを詰め組んだ「どんどや」作りも地域の大人の人が作ったり、PTAの行事になっている地区もあるようです。
火災の恐れで江戸時代から禁止された東京をはじめ、都市部ではどんど焼きも廃れている傾向がうかがわれますが、その一方で地域の伝統行事を見直そうという住民の機運が各地で盛り上がり、復活する例も見られます。
また、環境面では、お飾りなどを燃やす際にビニール、針金等は必ずはずすことが必要となっています。
ご家族の無病息災を願い、それぞれの地域の「どんど焼き」に出かけてみてはいかがでしょうか?(*^^)v
————————————————————————–
肩甲骨ストレッチ&ボディケア
フットケアやアイヘッドケアなども充実しているリラクゼーションスタジオ☆
Re.Ra.Kuセブンパークアリオ柏店
【電話番号】 04-7157-1126
【住所】
千葉県柏市大島田950-1 2階
商業施設【セブンパークアリオHP】
http://www.sevenpark-ario-kashiwa.jp/web/
【営業時間】
10:00-21:00【最終ご案内 20:30】
ブログ一覧はこちら♪↓
https://reraku.jp/studio/ariokashiwa/blog/
空いている時間の確認・予約↓
https://www.peakmanager.com/online/index/5627