Re.Ra.Ku 上大岡ホワイトプラザ店
絵心とは…?
2020.11.26 14:27
こんにちは!上大岡ホワイトプラザ店のアライです。
かなり冷え込んできましたがいかがおすごしですか?
私は最近は近々行う絵のグループ展の作品を仕上げるのに四苦八苦している毎日です!
12月の1週目2週目の土日に伊勢佐木町のギャラリー「art gallery, on the wind」の「ヨコハマ薔薇展2020」に”くさのさく”として参加しているので、もしお時間ありましたら覗きにきてくださいね!最終日13日は会場におります^^
vol.113 ヨコハマ薔薇展2020
さて、よく私が「絵を描くのが好き」と言うと、「絵が描けるのが羨ましい。私絵心ないんです」とよく言われます。そのたびに私は、「絵心とは?」と思ってしまいます。
絵心って何でしょう?
調べてみると
1.絵に理解とたしなみがあること。
2.絵を書こうとする気持ち。
だそうです。
おそらく、みなさんは”画力”のこととして使っていると思いますが、絵を描こうとする気持ちがあれば、絵心がないとは言い切れないのでは?と思います。
また、画力というのははっきり言って才能ではなく、技術です。
たとえば、イチロー選手でももし体育の授業でちょっと野球をやったくらいでは、メジャー級のプロ野球選手からホームランは打てないと思います。
才能があるなしにかかわらず、絵が上手にかけないのは、絵を描く練習をしていないからです。
ですがどんな人でも人生には限りがあります。その大切な時間を使ってでも絵を描けるようになりたい、絵が好きという気持ちがなければ、そもそも絵なんて描けるようになる必要性なんてないのです。
もっと自分の人生における優先順位が高いものに時間を使わないともったいないです。だから、絵が下手でも自分を卑下する必要なんてこれっぽっちもありません。
逆に絵が下手でも絵を描くのが好き、描けるようになりたいという気持ちがあれば、後から技術はいくらでも学べます。
自分の楽しみのために是非下手でも描いてみてください。心が豊かになりますよ!
ちなみに12月限定セットコースPOPはアライの渾身の手作りです!^^
12月は大人気のリラクカードチャージのキャンペーンも開催いたしますので、ぜひ疲れたお身体ほぐしに来てくださいね!

