Re.Ra.Ku 武蔵境店
≪続≫足のお疲れが気になる方へ【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2020.09.26 08:00
「継続は健康貯金なり。」
お客様のお疲れにしっかりアプローチし、
クセになるボディケアだとリピーターが続出しております、
リラク武蔵境店です。
■□■—–
“こころとからだに優しいお店”
リラクゼーションサロンのお役立ちブログ。
●今日のテーマ:
「上手な水の飲み方」
■□■—–
誤った水の飲み方をしてしまうと、
むくみを始めとした、「足のお疲れ」となって
表れてしまうことがあります。
本日は、上手な水の飲み方についてお伝えいたします。
①食後2~3時間は水分補給は控えめに。
食事をして胃が活発な状態だと水分が吸収されやすくなります。
また、食事中や食後に大量の水を飲むと胃液が薄められ消化されにくく、
胃液の殺菌力が低下することもあります。
一般的に言われている「むくみ」を始めとした、
足のお疲れの原因にもなるので、
食後2~3時間経ってから飲むことが理想的です。
②ゆっくりと飲む。
水を飲むと「むくみが出にくい」といっても、
大量の水を一気に飲めば体は「むくみ」という症状が
出ることがあります。
水を飲むときには、できるだけゆっくりと味わうように飲みましょう。
ゆっくりと飲むことで、ミネラルの吸収が高まります。
③カフェインの摂り過ぎに注意。
お茶やコーヒーなどカフェインを多く含むものは、利尿作用が強く、
たくさん飲むと必要以上に水分が排出されてしまい、
むくみの原因にもなりかねません。
お茶やコーヒーの飲み過ぎには気をつけて、
できるだけお水を飲むようにしましょう。
④おやすみ前にコップ1杯の水。
寝ているときは体も眠っているため、
水分を排出させる腎臓の機能も下がっています。
お酒の飲みすぎや、おやすみ前に水をたくさん飲むと、
むくむのはそのためです。
就寝前はコップ1杯程度の水分補給にしましょう。
水分補給の量や、種類、方法に気を付け、
足のお疲れを溜めこまない体質作り
(むくまない体質作り)をしていきましょう。
■□■—–
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当店ブログが少しでも読者の方のお役に立てたら嬉しく思います。
今日も一日ステキな時をお過ごし下さい。
■□■—–
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
NEW!オプションメニュー 肩くびストレッチ
☆肩や首の頑固なお疲れ
☆肩甲骨がはがれない…
☆在宅・デスクワーカーの方
にとってもオススメ!!
ボディケアにはない、
上半身にある面積の大きい筋肉をぐ~んと伸ばしてストレッチします♪
新感覚のNEWオプションをぜひ、おためしください♪
肩くびストレッチ20分 +¥3,300(税込)
肩くびストレッチ40分 +¥6,600(税込)
Re.Ra.Ku武蔵境店では、
オーダーメイドコースとセットでもお試しできます!
ぜひ店頭までお問い合わせください♥
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
===============================
☆お電話でのご予約☆
0422388630(武蔵境店)
☆ネットからはこちら☆
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/p1n3b4
リラク武蔵境店スタッフ一同、皆様のご来店をお待ち致しております♪
最近のブログ
本日の空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.13
本日の空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.12
本日の空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.11
本日の営業時間と空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.10
本日の営業時間と空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.09
本日の営業時間と空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.08
本日の営業時間と空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.07
本日の空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.06
本日の営業時間と空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.05
本日の営業時間と空き状況について【Re.Ra.Ku 武蔵境店】
2025.05.04