Re.Ra.Ku 尾山台店
太極拳について その7 「馬歩」の効用。
2019.06.18 11:56
こんにちは。Re.Ra.Ku尾山台店の高島です。
今回は、太極拳について書こうと思います。
前回は、「馬歩」のやり方を概説しました。
中腰でじっとしているだけですが、見た目よりもかなりハードな運動です。そして馬歩は、次のような運動効果が期待出来ます。
- 足腰を鍛える。
- 呼吸を鍛える。
- 上半身と心をリラックスする。
「老化は足から」と言われるように、二足歩行動物の人間にとって足腰を鍛えることはとても重要です。足を上げる筋力が衰えてくると、つまづいて転んだりしやすくなります。
逆に上半身はデスクワークなどで凝り固まっている人が多いので、ゆったりと柔らかくする必要があります。
この鍛錬は下半身を鍛えながら上半身をリラックスさせるという、両方の意味を含んでいます。
これらの効果はもちろん、ランニングやスクワットでも期待できます。しかし、太極拳が素晴らしいのはその「安全面」です。
次回は、太極拳がどうして安全なのかを解説します。
単純ですが多くの効果を兼ね備え、しかも安全に行うことができます。
最近のブログ

本日もご来店ありがとうございました♪
2025.05.15

5/15(木)本日の空き情報☆Re.Ra.Ku尾山台店
2025.05.15

5/13(火)本日の空き情報☆Re.Ra.Ku尾山台店
2025.05.13

本日もご来店ありがとうございました。
2025.05.12

5/12(月)本日の空き情報☆Re.Ra.Ku尾山台店
2025.05.12

5/11(日)本日の空き情報☆Re.Ra.Ku尾山台店
2025.05.11

5/10(土)本日の空き情報☆Re.Ra.Ku尾山台店
2025.05.10

本日もご来店ありがとうございました。
2025.05.09

5/9(金)本日の空き情報☆Re.Ra.Ku尾山台店
2025.05.09

5/8(木)本日の空き情報☆Re.Ra.Ku尾山台店
2025.05.08