3つのアプローチ

01
ストレッチ
ストレッチすると身体はどう変わる?
身体を動かさないでいると、筋肉が固くなり、ガチガチになります。
ガチガチになった筋肉が血管を圧迫し血行不良を起こし、疲れの原因になる老廃物がたまります。
ストレッチによって筋肉を動かすと筋肉の柔軟性が上がり、筋肉の収縮・弛緩を繰り返すポンプのような細胞が働きます。
筋肉が動くことで老廃物が流れやすくなり、疲れがたまりにくくなります。

02
肩甲骨
Re.Ra.Kuの肩甲骨ストレッチは
ここがすごい!
Re.Ra.Kuでは、業界で初めて肩甲骨ストレッチに着目し、肩甲骨をメインにおいた施術方法を開発・改良を重ねてきました。
15年以上かけて培ったRe.Ra.Kuのボディケアは一戦で活躍している有名アスリートの方にも評価される本格的なストレッチです。

03
コミュニケーション
一人ひとりに寄り添ったアドバイスで
心も身体も健康に
リラクでは、お客様とのコミュニケーションをとても大事にしています。なぜなら、お客様のお身体の悩みを聞くことでより深くお客様の健康サポートができるから。
施術中にお客様との担当CLP(セラピスト)がしっかりとコミュニケーションをとることで、より適切に、お客様のお身体の課題に寄り添ったケア方法をご提案します。
また、お話をすることでストレス解消にもなります。担当CLPとどんどんコミュニケーションして心も身体も元気になってくださいね。