Re.Ra.Ku イオンタウンユーカリが丘店
本日は納豆の日☆
2025.07.10 14:25
皆様おはようございます☆ヤノです。
本日7月10日は納豆の日です。皆様は納豆お好きですか?
私は大好きで毎日食べたいです。朝食はもちろん、昼食の麺類に追加したり、夕飯で青菜と和えたりします。
しかも納豆は豊富な栄養価を持つ健康食品です。特に、たんぱく質、ビタミンK、食物繊維、ビタミンB2、鉄分、
イソフラボンなどが豊富に含まれています。
これらの栄養素は、骨の健康、代謝促進、造血、腸内環境の改善、美肌、アンチエイジングなどに役立つとされています。
しかも低カロリーで最高ですよね!
納豆の起源は諸説ありますが、弥生時代に煮豆が竪穴式住居の床に敷いてあったわらに落ち、竪穴式住居の室温が納豆菌が育つのに
適していて納豆が出来た、とか、温かいままの煮豆を馬の餌としてわらに詰めて献上した所発酵して納豆が出来た、など
煮豆とわらと暖かい気温が影響したのは間違いないそうです。
国民食と言っても過言ではない程一般的な健康食である納豆ですが、海外の方が嫌煙する食材としても有名ですよね。
まず海外ではネバネバする食べ物にあまりなじみがないらしく、それだけでも異様なのに、加えてあの臭いが強烈なようです。
人間は本来、臭いもの、苦いもの、酸っぱいものは本能的に避けると言われています。発酵と腐敗の違いは体に有害化どうか、という曖昧なものなので
発酵食品になじみのない海外の方にはあの臭いは有害と感じるのかもしれないですね。
とはいえ、現在海外でも納豆メーカーが40社以上あると報告されているそうです。
どんどん世界に広まって、どこを旅行してもその土地の納豆が食べれるようになるかもしれないですね。
ちなみに、納豆菌は熱に弱いので、ご飯に乗せる場合は冷めたご飯の方が良いそうですよ。
ちょっとした豆知識でした☆
本日のスタッフ
ヤノ 10:00~15:30 イトウ 10:00~17:00