Re.Ra.Ku キテラタウン調布店
ダイエットの秘訣その1
2018.04.09 10:41
こんにちは!
Re.Ra.Kuクロスガーデン調布店の畠山です☆
Re.Ra.Kuではただお身体をほぐすだけでなく、どうしたら健康に毎日を過ごせるかのサポートをさせていただいております。
そしていわゆるダイエットも健康には欠かせない要素のひとつだと思います。
そこで、今日から数回に分けてダイエットの秘訣をお伝えしていこうと思います。
まずは勘違いされている方も多い食事に関する秘訣です!
【ダイエットの秘訣その1】
血糖値を上げないようにする
重要度:★★★☆☆
良く食事の際は野菜から食べて炭水化物は最後がいいなんて話を聞いたことはありませんか?
その目的は血糖値を上げにくくするためなんです。
極端にいえば血糖値さえ上がらなければ脂肪は蓄積されにくくなります。
日本ではまだ馴染みがないですが、血糖値の上昇度を示した『GI値』というのがあります。
これは食品ごとの血糖値の上がりやすさを数値化したものです。
GI値が低いものを先に食べることで、あとでGI値が高いものを食べても血糖値が上がりにくくなります。
そのためサラダなんかを先に食べてからお肉や魚、炭水化物の順に食べた方が太りにくくなるという理論です。
ちなみに同じ食品でも調理方法によってはGI値が変わってしまうので注意が必要です。
また、カロリーを気にされる方が結構いらっしゃいますが、
必要だと言われているカロリーはきちんと摂らないと逆に太りやすく痩せにくくなってしまいます。。
更に言うと、ダイエットには運動が必要不可欠なので、本来はそれ以上のカロリー摂取をしなければいけません。
極端に言えばどんなに高カロリーの食事を摂っても血糖値さえ上がらなければ脂肪は増えていきにくいので
ダイエットしたい方はそのことを意識していただくと良いのではないでしょうか。
ちなみに昨日佐藤がお風呂についてのブログを書いておりましたが、
湯舟にしっかり浸かることでその後の血糖値が下がるというデータもあるので
就寝前にお風呂にしっかり入ることは血糖値面からみてもダイエットにとても効果的ですよ☆
“カロリーではなくGI値”
これを意識してみるだけでもかなり効果があると思うので、是非調べてみて下さい♪
次回へ続くはず