Re.Ra.Ku 浜松町シーバンス店
カリウムが取れる食材!
2025.10.02 10:35
こんにちは!浜松町シーバンス店です!
今回は、カリウムが取れる食材です!
最近、お客さんやスタッフのお話の話題になっていた、カリウムという栄養素はいったいどこで取れるの?
と疑問に思い調べてみることにしました。
先ず、カリウムを摂取することで起きる働きです。
心臓機能や筋肉収縮の調整や神経刺激の伝達、血圧の調整があるそうです。
血圧が上がりやすい人や、筋肉の伝達が遅い人は取ってあげる必要がありますね!
食品からとる場合、野菜だと
「ブロッコリー、ほうれん草、ニンジン」
果物だと
「アボカド、バナナ、メロン、キウイ」
乾物にもミネラルが豊富でカリウムをたくさん含んでいるそうです。
例えば、「切り干し大根、唐辛子、干しずいき」
こう見てみると、普段あまりとることのない食材なので、意識して取らないと身体にも影響が出て来そうで怖いですね。
カリウムは、水に溶けやすい水溶性なので、もし調理する場合はゆでるより、電子レンジか焼くか生食が良いとオススメされています!
わたしも、お家でニンジンの革をピーラーで剥いて塩とオリーブオイルで真似して作りましたが、あまり慣れていない食べ物なので美味しくありませんでしたが、ゴマを振って食べると
以外と美味しくいただけました!皆さんは焼くか電子レンジで調理して食べてみて下さい!
カリウムを過剰摂取してはいけない人の例も載せておきます。↓
腎機能障害や糖尿病に伴う高カリウム血症が疑われる場合(特に高齢の方)
医師からカリウムの摂取制限を受けている場合
皆さんも、栄養が偏らないようにバランスよい食事を!
こちらのサイトを参考にさせていただきました。↓
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/miraikondate/column/article_050/#04_1
Re.Ra.Ku浜松町シーバンス店はみなさんのご来店をお待ちしております。