Re.Ra.Ku 浜松町シーバンス店
汗と体臭の原因
2025.07.03 10:15
こんにちは!浜松町シーバンス店です!
昼間の時間帯は暑い日が続いていますが、皆さんは汗の臭いなど気になりませんか?
本日は、夏になり皆さん気になる汗の臭いについて対策をお伝えします!
まず、汗をかくとか汗が皮膚の表面でアカや皮脂などと混じり合い、これを細菌が分解することでニオイ物質が発生し、臭くなるようです!
つまり、清潔にしておけば臭いを消せるということですね。
普段忙しく、皮脂や汗が止まらない人は制汗スプレーや、汗拭きシート、服の替え、汗疹になりやすい人はボディパウダーを使ってケアをするのがオススメです!
また、食べ物でも臭い対策は出来るので、梅干し・ワカメなどの海藻類・ほうれん草や日本食をたべるとよいとされています!
逆に、動物性タンパク質は分解されるとアンモニア・インドール・硫化水素など「腸内体臭」の原料になり、
動物性脂質は過酸化脂質など加齢臭や皮脂臭の原料を引き起こし、食べる量が多ければ多いほど、ニオイ物質は多くつくられます。
つまり消化に悪い、臭いの強い刺激物なども一緒です!もし、腸内環境が悪い人は消化に良いものを食べると体の臭いも気になりません!
暑い夏、汗対策皆さんも始めてみて下さいね!
【オススメメニュー】
脚やお尻が張りやすい方は、脚こしストレッチがおススメです!
お目元がお疲れな人にはグレードアップアイヘッドケアをすると周りの筋肉にアプローチでき柔らかい表情になりストレス緩和も期待できます!
Re.Ra.Ku浜松町シーバンス店はみなさんのご来店をお待ちしております。