Re.Ra.Ku nonowa東小金井店
夏の冷え性対策!
2021.08.20 10:37
外に出ると蒸し暑く、日差しは照り付けるように強いのに
手足はいつも冷たい。「夏の冷え性」で悩む方も多いかと思います。
今回は、そんな夏の冷えが気になる方に、是非、知っていただきたい
「冷えにくいカラダ」をつくるための「温め習慣」をご紹介します。
まず、なぜ暑いのに冷えてしまうのか?
原因の一つは『冷房』です。通勤中や勤務先の電車やオフィスなど、冷房が効いた場所に長時間いることで、カラダは芯から冷えます。他にもコンビニやスーパーなど、街の至る所がキンキンに冷えている状態です。もはや私たちの生活は冷えて当然ですね(-_-;)
少しの意識でカラダはみるみる温まっていきます!!
ここでいくつか実践編を紹介します。
その1:食べ物・飲み物の温度に気を配る
冷たい物を食べたり、飲んだりしてしまうと内臓が冷えてしまい
血液循環が悪くなる原因にも、、日頃から意識して暖かい物を取り入れて
身体の内側から温めていきましょう
その2:間食にはドライフルーツを取り入れる
水分の多い食べ物・砂糖・小麦粉には身体を冷やしてしまう効能があります。
おやつ・間食を食べるなら、ドライフルーツ・干し芋・あんず・ショウガがおすすめです
東洋医学においても【腸】のフルーツとも言われています。
食物繊維・鉄分・葉酸等多く含まれるので便秘・生理痛でお悩みの方にもおすすめです
毎日のほんの少しの意識で身体は温まり、健康的なお身体になっていきます
セルフケアを習慣化し夏冷えを改善していきましょう(^^♪
8月20日(金)本日のご案内状況です☆
11:00~17:00

上記のお時間帯がご案内可能です!
ご来店お待ちしております。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
お電話でのご予約はこちらから↓
(オンラインでご予約不可になっている時間帯も、お電話だとご案内できる可能性があります。)
→045-507-5525
━━━━━━━━━━━━━━━・・・・**
『肩甲骨ケア&ストレッチ』を取り入れた
マッサージよりも気持ちいいリラク系ボディケア♪
Re.Ra.Ku nonowa東小金井
→東小金井駅から徒歩1分!武蔵境駅、武蔵小金井駅からも1駅♪
#武蔵小金井
#東小金井
#武蔵境
#小金井
外に出ると蒸し暑く、日差しは照り付けるように強いのに
手足はいつも冷たい。「夏の冷え性」で悩む方も多いかと思います。
今回は、そんな夏の冷えが気になる方に、是非、知っていただきたい
「冷えにくいカラダ」をつくるための「温め習慣」をご紹介します。
まず、なぜ暑いのに冷えてしまうのか?
原因の一つは『冷房』です。通勤中や勤務先の電車やオフィスなど、冷房が効いた場所に長時間いることで、カラダは芯から冷えます。他にもコンビニやスーパーなど、街の至る所がキンキンに冷えている状態です。もはや私たちの生活は冷えて当然ですね(-_-;)
少しの意識でカラダはみるみる温まっていきます!!
ここでいくつか実践編を紹介します。
その1:食べ物・飲み物の温度に気を配る
冷たい物を食べたり、飲んだりしてしまうと内臓が冷えてしまい
血液循環が悪くなる原因にも、、日頃から意識して暖かい物を取り入れて
身体の内側から温めていきましょう
その2:間食にはドライフルーツを取り入れる
水分の多い食べ物・砂糖・小麦粉には身体を冷やしてしまう効能があります。
おやつ・間食を食べるなら、ドライフルーツ・干し芋・あんず・ショウガがおすすめです
東洋医学においても【腸】のフルーツとも言われています。
食物繊維・鉄分・葉酸等多く含まれるので便秘・生理痛でお悩みの方にもおすすめです
毎日のほんの少しの意識で身体は温まり、健康的なお身体になっていきます
セルフケアを習慣化し夏冷えを改善していきましょう(^^♪
8月20日(金)本日のご案内状況です☆
11:00~17:00

上記のお時間帯がご案内可能です!
ご来店お待ちしております。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
お電話でのご予約はこちらから↓
(オンラインでご予約不可になっている時間帯も、お電話だとご案内できる可能性があります。)
→045-507-5525
━━━━━━━━━━━━━━━・・・・**
『肩甲骨ケア&ストレッチ』を取り入れた
マッサージよりも気持ちいいリラク系ボディケア♪
Re.Ra.Ku nonowa東小金井
→東小金井駅から徒歩1分!武蔵境駅、武蔵小金井駅からも1駅♪
#武蔵小金井
#東小金井
#武蔵境
#小金井
こんにちは!
Re.Ra.Ku nonowa東小金井店です
本日もご覧いただきありがとうございます!
外に出ると蒸し暑く、日差しは照り付けるように強いのに
手足はいつも冷たい。「夏の冷え性」で悩む方も多いかと思います。
今回は、そんな夏の冷えが気になる方に、是非、知っていただきたい
「冷えにくいカラダ」をつくるための「温め習慣」をご紹介します。
まず、なぜ暑いのに冷えてしまうのか?
原因の一つは『冷房』です。通勤中や勤務先の電車やオフィスなど、冷房が効いた場所に長時間いることで、カラダは芯から冷えます。他にもコンビニやスーパーなど、街の至る所がキンキンに冷えている状態です。もはや私たちの生活は冷えて当然ですね(-_-;)
少しの意識でカラダはみるみる温まっていきます!!
ここでいくつか実践編を紹介します。
その1:食べ物・飲み物の温度に気を配る
冷たい物を食べたり、飲んだりしてしまうと内臓が冷えてしまい
血液循環が悪くなる原因にも、、日頃から意識して暖かい物を取り入れて
身体の内側から温めていきましょう
その2:間食にはドライフルーツを取り入れる
水分の多い食べ物・砂糖・小麦粉には身体を冷やしてしまう効能があります。
おやつ・間食を食べるなら、ドライフルーツ・干し芋・あんず・ショウガがおすすめです
東洋医学においても【腸】のフルーツとも言われています。
食物繊維・鉄分・葉酸等多く含まれるので便秘・生理痛でお悩みの方にもおすすめです
毎日のほんの少しの意識で身体は温まり、健康的なお身体になっていきます
セルフケアを習慣化し夏冷えを改善していきましょう(^^♪
8月20日(金)本日のご案内状況です☆
11:00~17:00

上記のお時間帯がご案内可能です!
ご来店お待ちしております。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
お電話でのご予約はこちらから↓
(オンラインでご予約不可になっている時間帯も、お電話だとご案内できる可能性があります。)
→045-507-5525
━━━━━━━━━━━━━━━・・・・**
『肩甲骨ケア&ストレッチ』を取り入れた
マッサージよりも気持ちいいリラク系ボディケア♪
Re.Ra.Ku nonowa東小金井
→東小金井駅から徒歩1分!武蔵境駅、武蔵小金井駅からも1駅♪
#武蔵小金井
#東小金井
#武蔵境
#小金井
最近のブログ

5月10日(土)雨の日こそボディケアですっきり☆
2025.05.10

5月9日(金)空き状況のお知らせ☆
2025.05.09
5月8日(木)カラダもココロも健康に!
2025.05.08

5月7日(水)空き状況のお知らせ☆
2025.05.07

5月5日(月)お出掛けした後はお身体リフレッシュ♪
2025.05.05
5月4日(日)本日空きあります!
2025.05.04

5月3日(土)歩き疲れた足にはフットケアがおすすめ!
2025.05.03

5月1日(木)空き状況のお知らせ☆
2025.05.01

4月30日(水)空き状況のお知らせ☆
2025.04.30

4月29日(火)お身体メンテナンスしませんか?
2025.04.29