Re.Ra.Ku イーアス高尾店
自律神経を癒す方法
2025.09.23 14:45
こんにちは!イーアス高尾の青柳ゆみです(*^-^*)
秋の気温になり、夏の疲れや自律神経の乱れからお疲れがドット出てませんか?
自立神経を癒す方法、ぜひ不調を感じる前に参考にしてみてください。
1 朝、寝床から起きたばっかりの半分寝ぼけた時のコンディションはどうか?
足が重たく「シンドイ」と感じたら自律神経の疲れが抜けていない証拠。
日中の生活に負荷がかかってないか見直して負担を減らし、睡眠時間、質を見直しましょう。
2 適度な「ゆらぎ」のあるしラックス効果がある空間を体験する。
「ゆらぎ」に満ちた環境は自らの生体リズムとシンクロして心地よさを感じ
副交感神経を優位にします。
深い森を歩いたりして自然の「ゆらぎ」に身を任せてみるのも大切です。
オフィスの窓を開けて光や風を感じてみるなど自然のゆらぎを感じて深呼吸するのも格別の癒しです。
3 自律神経で一番大切なのは血流の調節。
血液は酸素、二酸化炭素、栄養素、熱を運び免疫力や代謝の維持にも必要で
重要な役割をになっています。
血流を促すためには座りっぱなしは避けて、歩きましょう。
座りっぱなしでは「第二の心臓」といわれるふくらはぎのポンプ機能が
オフになったままで血流が悪くなります。
歩き回ったり、ウォーキングをしたりが大事ですね。
4 仕事も適度な休みを入れながら手抜きをして
60%の努力で70%の成果を出すようにして満足すると自律神経が疲れずに安定して
パフォーマンスができます。
100%以上の成果を持続させるような仕事の仕方だと
集中しすぎるため自律神経が疲労しすぎて逆に能力は下がってしまいます。
手抜き。。。。大事ですよね!(笑)




本日もあなたの笑顔と健康をサポートします!
【本日のご案内枠】
14:45~21:00までご案内できます。
青柳△ 残間△ 高橋◎
◎:空きあります
△:ご案内可能です
×:満員御礼
【Re.Ra.Ku イーアス高尾店】
リラク系ボディケア&肩甲骨ストレッチで健康になおう!
ぜひ一度、お試しください♪
◆アクセス
☆八王子駅より電車で8分☆
JR中央線「高尾駅」、京王電鉄高尾線「高尾駅」から徒歩6分
京王電鉄高尾線「狭間駅」から徒歩5分
イーアス高尾2階(そよかぜ広場周辺)
営業時間 10:00~21:00(最終受付 20:20)
〒193-0834 東京都八王子市東浅川町550-1