Re.Ra.Ku 葛西駅前店
肩甲骨について
2023.10.16 12:40
こんにちは!
Re.Ra.Ku葛西駅前店です!
明日10月18日(水)12:00~ご案内可能です!
今日は肩甲骨の機能についてお話します。
【肩甲骨の役割について】
肩甲骨は背中の上の方にある逆三角形の平らな骨です。
腕の上げ下げや腕を回すといった腕の運動とほぼ連動し、その自由な動きをサポートする役割があります。
【肩甲骨が硬くなる原因】
そもそも肩甲骨や肩甲骨周りの筋肉が硬くなってしまう原因には、使いすぎや使わなさすぎというのが考えられます。
まず使いすぎというのは、筋肉に力が持続的に入り緊張しすぎている状態のことです。
例えば、デスクワークなどで長時間パソコンに向かい合っていると、肩周りの筋肉が緊張しすぎてしまい、首から肩にかけての僧帽筋という筋肉が硬くなってしまいます。
このような状態が長時間続くと益々肩甲骨や周りの筋肉は硬くなってしまいます。
もう1つの使わなさすぎというのは、本来の筋肉の機能である収縮と弛緩が長い期間行われていない状態です。
現代人の生活では、特にスマートフォンなどの操作では、下を向いたままで、動かしているのは手先、指先だけで肩甲骨を動かす事はほとんどありません。これは肩甲骨周りの筋肉の運動不足ということになります。
人間の体よくできていて、ずっと動かさないでいると、この機能は必要ないものと判断してどんどん運動機能が衰えていきます。
【肩甲骨が硬いと場合の不調について】
・肩こりや首こり、姿勢がひどくなる
肩甲骨は鎖骨と筋肉で支えられているため、肩こりをはじめとした肩周辺の筋肉の不調の影響を受けやすい性質があります。
また猫背となり背中が丸まることで肩甲骨の動きも悪くなりやすい性質があります。猫背の状態では肩が上げにくくなるのもこれが原因となっています。
肩甲骨は複数の筋肉と繋がっている点にも注目です。
筋肉の強張りが肩甲骨の動きを制限するのと同じく肩甲骨の動きが悪くなると、その周辺の筋肉が血行不良に陥ってしまいます。
60分以上のコースですと横向きの体勢から肩甲骨をはがしていきますので、肩こり等でお辛い方にはおすすめです
本日もスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
【アクセス】
最寄駅:東京メトロ葛西駅から徒歩1分とアクセスしやすい!
【場所】
東京メトロ葛西駅、徒歩1分。
建物の2Fにございます!お気軽ご来店ください!