Re.Ra.Ku 中野マルイ店
レモン水で健康に?
2021.06.25 16:59
こんにちは!Re.Ra.Ku 中野マルイ店です!
いよいよ6月も終わりが近づいてきて、これからは暑い時期になっていきますね!みなさんは水分補給はしっかりできていますか??
今回はレモン水についてご紹介させていただききます!
〜レモン水を飲むことのメリット〜
《メリット》
①便秘解消に繋がる!
毎朝起きた後に、レモン水を飲むだけで、腸が刺激で目覚めて活発に動き出すと言われています。
レモンの便秘に効果的な成分ビタミンC・・・腸の活動を活発にしてくれる働きがあります。
ペクチン・・・食物繊維の一つで、便秘を解消してくれる効果があります。
②口臭予防に繋がる!
口腔内がネバネバして、気持ち悪いと感じやすい寝起きに飲むと、口腔内がスッキリすると言われています。
レモンの口臭に効果的な成分クエン酸・・・口腔内のpHを下げて、口臭の原因となるバクテリアなどの雑菌の繁殖を抑えてくれます。
③ むくみ改善に繋がる!
むくみとは体内に余計な水分が溜まってしまっていることで、排泄リズムを整えてあげることが大切になってきます。
レモン水には、水分代謝を促してくれるクエン酸が豊富に含まれているので、むくみが気になる時には、レモン水を飲む習慣を取り入れてみてください。
④ダイエットに繋がる!
レモン水にはダイエット効果も期待できます。ですが、ただレモン水を飲むだけではなく、しっかりと運動と一緒に取り入れることが大切です。
また、食事の前にレモン水を取り入れることで、「食欲を抑えてくれる効果」や「消化の促進を手伝ってくれる」という効果も期待できます。
運動する前提で代謝UPを目指したい時には、夜レモン水がおすすめです。
レモンに含まれているポリフェノールが血管を広くして、クエン酸の働きで、血液の巡りが良くなることが期待できます。
⑤お肌の調子を整えることに繋がる!
レモン水には、お肌の調子を整えてくれる効果も期待できます。
レモンに含まれるビタミンCだけでは、完全にお肌の調子を整えてくれる効果はないと言われていますが、くすみやシミの原因となるメラミンを抑えてくれる効果は期待できます。
ビタミンCには、ストレスを和らげてくれる効果も期待できます。
このようにレモン水を飲むことは、たくさんのメリットに繋がります!
しかし、飲む際に注意すべきポイントもあるので、そちらもご紹介させていただきます。
〜レモン水を飲むときに注意すべきポイント〜
《注意すべきポイント》
①レモンのような柑橘系の食べ物には、紫外線を吸収する物質、ソラレンが含まれています。
夏場や、紫外線が強い時間帯にレモン水を飲むと、日焼けやシミができやすくなると言われています。夏場や日に当たることが多い日は、日中ではなく夜に飲みましょう!
②レモンの酸性は、歯のエナメル質を溶かしやすい性質があります。歯磨きをするときは、30分以上開けてから歯を磨くようにしましょう!
③空腹時に飲むと胃に負担がかかる場合があります。また、飲み過ぎは、胃を痛めることがあるので、飲む量は2、3杯程度にしましょう!
これらに気をつけて、レモン水を飲んでみましょう!
最後に、レモン水の簡単な作り方についてお伝えさせていただきます!
《必要なもの》
・レモン1/2個
・コップ一杯の水(200ml)
あとはレモンを搾って果汁を水に入れるだけで完成です!
これからの暑い時期には冷たいレモン水でもいいのですが、冬場やお腹を冷やさないためにはホットのレモン水もオススメです!
ホットで作る際はシナモンパウダーや生姜、はちみつを加えるのもいいですね♪
⚠︎レモンの皮を水に浮かべるのであれば、皮に農薬がついていないように、できるだけオーガニックのレモンを使用しましょう!
気温や体調に合わせてレモン水を楽しみましょう♪ ︎
.,..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.
・住所:〒164-0001
・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F
・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:15)
.,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.
Re・Ra・Ku中野マルイ店では、
・スタッフ全員のマスク着用・スタッフ自身の検温
・スタッフの1施術ごとの手指の消毒の徹底
・空気清浄、換気を徹底し、皆様が触れるもの全てを消毒・衛生管理の徹底
こちらの対策を取ったうえで営業させていただきます。
その上で皆様へのご協力といたしまして、
入店時にマスクの着用、手指の消毒、検温のご協力をお願いいたします。
お客様、ならびにスタッフの安全と健康を考慮し二次拡散防止に努めさせていただきます。
Re・Ra・Ku中野マルイ店スタッフ一同
最近のブログ
寒暖差疲労にお気を付けください。
2024.11.16
お身体を温めながらリラクゼーションしてみませんか?
2024.11.15
フットケアで足元のお疲れを取りませんか。
2024.11.13
身体と体の違いをしって週末を快適に過ごせるようにしてみませんか?
2024.11.07
リラクゼーションを疲れた時だけではなく、続けてお身体をほぐしてみませんか?
2024.11.03
温活ケアが始まりました!
2024.11.02
ご自身のお疲れの特徴を知って身の回りの工夫を凝らしてみませんか?
2024.11.01
10月が終わろうとして年末に向けて頑張りすぎていませんか?
2024.10.29
集中しすぎて身体を伸ばせていますか?
2024.10.27
寒くなってきたことで抱えていた疲れやストレスが溢れていませんか?
2024.10.21