Re.Ra.Ku 中野マルイ店
この度、宝くじが当たりました!!
2022.04.01 10:30
こんにちは!今日はエイプリルフールですね!
もう嘘はつきましたか??宝くじは嘘です。(現実が良かった・・・)
エイプリルフールとは、4月1日だけは「罪のない嘘やいたずらで笑わせてもいい」という習慣のことです。
日本では「嘘をついてもいい日」とよく言われますが、海外ではエイプリルフールの「嘘」は、ジョーク(joke=冗談)、トリック(trick=いたずら)、プランク(prank=悪ふざけ)という単語で表現されます。
あくまでジョークを仕掛けてみんなで楽しむ日、それがエイプリルフールです。
始まりはヨーロッパとされていますが、起源は全くの不明だそうです。エイプリルフールの由来には諸説ありますが、海外の民俗学的な分析では、春の到来を祝うお祭りだと推測されています。
日本には、大正時代に欧米から伝わり、広く知られるようになりました。新聞などで欧米の習慣として紹介されていたようです。
また、インド発祥の風習が中国に伝わって「万愚節」になり、それが江戸時代の日本に伝わって「不義理の日」と呼ばれていたという説もあるそうです。
不義理の日は、日ごろご無沙汰をしている人に、手紙などでわびる日だったとも言われています。
イギリスでは、午前中に嘘をつき、午後にはネタばらし、その場で盛り上がって一件落着となるのだとか。
その後には、一切持ち込まないというルールが徹底されているそうです。 それなら楽しく終われますね(^▽^)
〇他の国ではルールや風習も違うそうです!
・フランス
フランス語でエイプリルフールは「ポワソンダブリル(poisson d’avril)」。4月の魚という意味です。
カトリック信徒にとって4月1日は肉食を控える受難節の期間中で、魚がよく贈り物にされていたことからの名前だとか。
魚形の紙をこっそり相手の背中に貼るいたずらをしたり、魚型のパイやムース、お菓子などを作って食べたりするそうです。
・イギリス
「嘘は午前中だけ」というルールがあるイギリス。放送局や新聞社まで大真面目に嘘をつく伝統があるようです。
それが混乱を招かないためにも、午後にはタネ明かしをしてホッとさせるのだとか。
・中国、イスラム圏
中国やイスラム圏では、エイプリルフールという文化がなかったり、禁じられたりしていることもあるようです。
ジョークを言うにも、相手の文化に合わせることが必要ですね。
これをキッカケに皆さんがが笑えるジョークで4月を迎えて下さい♪
.,..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.
・住所:〒164-0001
・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F
・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:15)
.,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.
Re・Ra・Ku中野マルイ店では、
・スタッフ全員のマスク着用・スタッフ自身の検温
・スタッフの1施術ごとの手指の消毒の徹底
・空気清浄、換気を徹底し、皆様が触れるもの全てを消毒・衛生管理の徹底
こちらの対策を取ったうえで営業させていただきます。
その上で皆様へのご協力といたしまして、
入店時にマスクの着用、手指の消毒、検温のご協力をお願いいたします。
お客様、ならびにスタッフの安全と健康を考慮し二次拡散防止に努めさせていただきます。
Re・Ra・Ku中野マルイ店スタッフ一同
最近のブログ
『年末感謝祭チケット』を購入された方へのご案内
2025.04.03
気持ちや体の切り替えにリラクゼーションを活用してみましょう
2025.04.01
来週をアクティブに過ごせる準備を週末にしてみませんか?
2025.03.29
お身体をしっかり癒す時間をつくってみませんか?
2025.03.25
今週のお疲れを来週に持ち越さない工夫をしてみましょう
2025.03.23
暖かい陽気の週末は外出に合わせて身体を楽にする時間をセットで考えてみませんか?
2025.03.22
リラクゼーションで筋肉をほぐしながら、しっかりストレッチを加えて関節の可動域にも変化を出足てみませんか?
2025.03.20
天気に合わせて施術メニューを変えてより気持ち良く施術を受けてみませんか?
2025.03.16
安らぐ時間をつくり自分の身体に注目したライフスタイルを見つけてみませんか?
2025.03.12
暖かい日こそ身体をほぐして気持ちも身体も前向きにしてみませんか?
2025.03.09