Re.Ra.Ku 中野マルイ店
今日は節分!!
2023.02.03 10:00
こんにちは!Re.Ra.Ku 中野マルイ店です!
本日2月3日は節分ですね太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、新年の始まりであることから、一般的に立春に節分が行われるようになりました。
節分とは具体的に何をする日?
一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれています。いにしえより「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事として行われてきたそうです。
なぜ豆まきするの?
古来より日本人は、言霊の存在を信じ、言葉と霊力に意味を与え、それを生活のなかに取り入れてきました。
豆をまくようになったのは、室町時代とされているが、豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来されているという説があり、豆は五穀(米、麦、ヒエ、アワ、豆)の象徴であり、農耕民族である日本人は、これらに神が宿ると信じてきたそうです。
正しい豆まきの仕方
① 前日までに、炒った福豆を枡に入れ神棚に供えておく。
② 節分当日、鬼は深夜にやってくるといわれているので、豆まきは夜に行うのがベスト!午後8時~10時くらいの間が適しており、福豆を入れた枡は左手に、胸のあたりで持って、下手投げのように右手でまくのが良いとされている。
③ まず、玄関、窓、戸口などを開け放ち、奥の部屋から順番に、外に鬼を追い出すように「鬼は外!」と声をかけながら豆をまく。
今度は「福は内!」と部屋の中に向かって、豆をまく。玄関は最後に。
④ 豆まきが終わったら、1年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1個多く豆を食べる。
今年は大寒波がやってきて、体調も崩しやすいと思うので、無病息災を祈って豆まきしてみるのも良いですね♪
節分の日は豆まきをし、恵方巻きを食べ、1年の健康を祈りましょう!
ちなみに今年の恵方は「南南東」です
..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.
・住所:〒164-0001
・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F
・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:15)
.,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.
Re・Ra・Ku中野マルイ店では、
・スタッフ全員のマスク着用・スタッフ自身の検温
・スタッフの1施術ごとの手指の消毒の徹底
・空気清浄、換気を徹底し、皆様が触れるもの全てを消毒・衛生管理の徹底
こちらの対策を取ったうえで営業させていただきます。
その上で皆様へのご協力といたしまして、
入店時にマスクの着用、手指の消毒、検温のご協力をお願いいたします。
お客様、ならびにスタッフの安全と健康を考慮し二次拡散防止に努めさせていただきます。
Re・Ra・Ku中野マルイ店スタッフ一同
最近のブログ
【明日のご予約状況】 お疲れが出やすい時期に、しっかりリラクゼーションを受けてみませんか?
2025.04.26
【お得なチケット販売中!】明日、明後日のご予約状況のご案内♪
2025.04.26
何だか気分が晴れない方は、リラクゼーションで気持ちと体をリフレッシュしていませんか?
2025.04.25
『年末感謝祭チケット』を購入された方へのご案内
2025.04.23
身体を思い通りに動かせるようにしてみませんか?
2025.04.17
夜を快適にすごすための過ごし方の工夫をしてみませんか?
2025.04.13
ご自身やお相手への贈り物としてリラクゼーションを使ってみませんか?
2025.04.12
本来の身体の軽さを実感してみませんか?
2025.04.10
疲労と疲労感の違いを知りながら体を休める機会をつくってみませんか?
2025.04.07
さあ、身体をほぐしにいきましょう。
2025.04.05