Re.Ra.Ku 御成門駅前店
「生体リズムを知って健康と美容の習慣を身につけよう!」
2024.02.01 10:30
こんにちは!
Re.Ra.Ku御成門駅前店です。
これまでピュアスムージーを摂り入れるメリット、酵素栄養学、
若々しさを保つ健康と美容のポイントなどをご紹介してきました。
今回は、人間の持つ「生体リズム」に着目。
それぞれの時間帯に何を摂るべきなのかという観点で、解説をしていきます。
「生体リズム」と各時間帯の役割
人間には毎日繰り返している「生体リズム」があり、
3つのサイクルを約8時間ごとに繰り返しています。
<生体リズムの3つのサイクル>
午前4時〜正午・・・排泄(デトックス)の時間
正午〜午後8時・・・摂取の時間
午後8時〜午前4時・・・同化の時間
この3つの区分は、人間の自然のリズムであるサーカディアンリズムに基づいています。
このリズムを意識することで、自然の状態に近く、体本来の力を引き出す食スタイルと
生活習慣が作りやすくなります。
「午前4時~正午の排泄の時間」は消化の速いピュアスムージーを!
朝の時間帯におすすめなのはピュアスムージーです。
スムージーだけで足りない場合は、消化のスピードが
同じくらいの生の果物をプラスしましょう。
この時間帯は体内酵素が排泄やデトックスのために働きたい時間です。
排泄とは、朝の排便排尿だけではなく、細胞組織の入れ替えや再生、
老廃物のデトックスなど、細胞レベルでも起こっています。
体内の老廃物や食べ物のカスをしっかり排出させることが大切です。
この時間に消化酵素を大量に使うものを食べると、
体は排泄・デトックス作業をストップして消化にエネルギーを使ってしまいます。
体は排泄と消化の作業を同時に行うことはできません。
そのため、朝は消化に負担がかからないスムージーを取り入れましょう。
「正午~午後8時の摂取・吸収の時間」は栄養たっぷりの食事を
「午後8時~午前4時の吸収・同化の時間」は質の良い睡眠を
この時間は、摂取の時間に取った栄養を体の隅々に届けたり、細胞を修復するための時間です。
ゆっくり体を休ませる事が大切です。
眠っている間に分泌されるホルモンを意識することもこの時間の過ごし方のポイントです。
細胞の修復や代謝アップに必要なホルモンである成長ホルモンは
午後10時〜午前2時のゴールデンタイムに分泌されます。
また、成長ホルモンは熟睡してから30分後に最も多く分泌されます。
このゴールデンタイムと熟睡後のタイミングを活用しましょう。
遅くとも12時までに寝ているのが理想的です。
夜の時間は、日中に摂取した栄養を体に取り込んでいくとともに、
成長ホルモンをしっかり分泌させる事が健康と美容のキーワードです。
最近のブログ
【御成門駅前店】暑さに負けない体づくり!
2025.09.16
【御成門駅前店】 3連休のお出かけ疲れにオススメ、オイルフットケア!
2025.09.15
【御成門駅前店】 9月30日まで!爽快ヘッドスパ
2025.09.14
【御成門駅前店】スッキリしない天気の日こそ、ストレッチでお身体スッキリ!
2025.09.13
【御成門駅前店】 天気の変化で体調崩していませんか?
2025.09.12
【御成門駅前店】 午後から雨模様!爽快ヘッドスパでスッキリ!
2025.09.11
【御成門駅前店】 ストレッチのすすめ「筋紡錘」と「ゴルジ腱」
2025.09.10
【御成門駅前店】 秋に向けて、夏の胃腸のお疲れにおなかケア!
2025.09.07
【御成門駅前店】 一日中働きっぱなしの腕と指にご褒美を!
2025.09.06
【御成門駅前店】入浴時のすすめ!
2025.09.05