Re.Ra.Ku 御成門駅前店
陰陽五行から見た乾燥対策とデトックス法
2021.11.16 14:08
こんにちは、Re.Ra.Ku御成門駅前店です。
近年地球規模での環境変化が大きく、四季の美しい日本でも夏と冬は激しさが増し、
春と秋が短くなっています。急激な変化に体を慣らしていくのは大変ですよね。
そこで、今回は東洋医学の根幹でもある「陰陽五行」の考え方に基づいて、
この時期を乗り切るコツとおすすめの食材をご紹介します。

乾燥が激しい季節は「肺」を潤すのがコツ
台風の訪れと共に秋の気配を感じ始め、本格的な秋に入ると空気がどんどん乾燥していきます。
薬膳や中医学のベースになっている東洋医学には、「陰陽五行」という考え方があり、
何千年もの臨床データを蓄積したものです。
特に五行は、季節・対応する臓器・五味など自然界に存在するものを5つに分類をする考え方です。
上図にある通り、空気が乾燥する秋は「肺」に負担がかかります。

肺はご存じの通り呼吸を司る臓器ですが、呼吸と聞くと「酸素を取り込む」イメージが
強いのではないでしょうか。
実際には酸素を取り入れて、二酸化炭素と共に老廃物の排出を行う。これがセットです。
冬に吐く息が白いことで分かる通り「息を吐く=水蒸気を排出する行為」なので、
体内の水分が不足すると排出する水分も減り、老廃物の排出量が減少し、肺に負担がかかります。
また、水分が不足すると腸の活動も落ちてしまいます。
乾燥が強い時期の体調管理法としておすすめなのが、「適度」な水の摂取です。
この「適度」がポイントで、運動をして汗をかいた人とカフェでゆったりしていた方では
コップ1杯のお水が体に与える影響は大きく違います。水分は摂りすぎるとかえって
体が陰性に傾いてしまうので、何事も“過ぎ”はよくありません。
温めるだけじゃない!薬膳から見た生姜のデトックスパワー
もう1つおすすめなのが「生姜」。香りがよく、体を温めるイメージが強い生姜ですが、
食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維は腸内細菌の餌になるだけでなく、
便のかさましにも繋がります。
水分をしっかりと摂れていれば、お通じや腸内環境が改善できます。

また、体温を上げて血流を促します。体中に新鮮な栄養をしっかりと届けられるので、
調子がいい状態をキープすることができます。
そうは言っても毎日生姜を摂るのが大変!という方には「酢生姜」がおすすめ。

簡単なので是非お試しください。
皆様のご来店をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━
ストレッチ&ボディケア
Re.Ra.Ku(リラク)御成門駅前店
【営業時間】
平日 :11:00~21:00
土日祝:11:00~20:00
【住所】
〒105-0003
東京都港区西新橋3-24-6 プロヴァンスO・M審美館1F
都営三田線「御成門駅」A5出口よりすぐ
LINE始めました!クーポン配信中!
最近のブログ
【御成門駅前店】暑さに負けない体づくり!
2025.09.16
【御成門駅前店】 3連休のお出かけ疲れにオススメ、オイルフットケア!
2025.09.15
【御成門駅前店】 9月30日まで!爽快ヘッドスパ
2025.09.14
【御成門駅前店】スッキリしない天気の日こそ、ストレッチでお身体スッキリ!
2025.09.13
【御成門駅前店】 天気の変化で体調崩していませんか?
2025.09.12
【御成門駅前店】 午後から雨模様!爽快ヘッドスパでスッキリ!
2025.09.11
【御成門駅前店】 ストレッチのすすめ「筋紡錘」と「ゴルジ腱」
2025.09.10
【御成門駅前店】 秋に向けて、夏の胃腸のお疲れにおなかケア!
2025.09.07
【御成門駅前店】 一日中働きっぱなしの腕と指にご褒美を!
2025.09.06
【御成門駅前店】入浴時のすすめ!
2025.09.05