Re.Ra.Ku 御成門駅前店
今注目のマクロビオティック!生活法を徹底解説
2022.03.01 11:38
こんにちはRe.Ra.Ku御成門駅前店です。
近年よく耳にするようになった“マクロビオティック”は、古くから存在していました。
今注目されている理由は何か?今月は2回に渡ってマクロビオティックの語源や生活法、
そして実践法を解説していきます。
【マクロビオティックってなに?】
マクロビオティックの語源はギリシャ語から由来しており、
macro;大きな、包括的な、無辺の
bio;生命の、生き生きとした
biotic;生活法
という意味を持っています。直訳すると「包括的な生活法」、
意訳すると「自然という大きな概念に身をゆだねた生活法」となり
その大きな目的は「体を健康な状態に正す」事です。
なぜ今よく耳にするようになったのでしょうか?
それは世界的に飽食が多く見られ問題視されるようになったことが理由の一つに挙げられます。
過食によって体に異常を感じるようになった人が増加していることから、
マクロビオティックの生活法が世界的に注目されるようになりました。
【マクロビオティックを支える2つの大原則!】
マクロビオティックの考え方は食のみに留まるものではありません!
実際にマクロビオティックを行っている人は日々の過ごし方にも気を付けています。
まずはマクロビオティックを学ぶ上で重要となる2つの概念・原則について知っておきましょう。

もう1つが『相関性の十二の原則』です。

難しく感じるかもしれませんが、マクロビオティックは東洋で生まれた生活法なので、
事象を対立的に捉えるのではなく全ての調和を目指します。
どちらかだけ、○○だけという健康法ではなく、自分が今どうなっているか、
そして調和するには何を補わなければならないかという考え方になります。
【マクロビオティックの鍵「健康の7大条件」とは?】
これまで概念を確認してきましたが、マクロビオティックの実践で重要となるのが
『健康の7大条件』です。
今の自分の状態や変化を把握するために、こちらを考慮して取り組む必要があります。
各項目について、自己診断してみてください。
マクロビオティックを実践しながら定期的にこの条件をチェックすることで、
自分が良い方向に向かっているかどうか確認できるでしょう。
初回(実践前)の状態で40点以上ならそこそこ健康であると言えますので、
まずはそこを目指し合格点の60点になるよう頑張ってみましょう!

最近のブログ
【御成門駅前店】暑さに負けない体づくり!
2025.09.16
【御成門駅前店】 3連休のお出かけ疲れにオススメ、オイルフットケア!
2025.09.15
【御成門駅前店】 9月30日まで!爽快ヘッドスパ
2025.09.14
【御成門駅前店】スッキリしない天気の日こそ、ストレッチでお身体スッキリ!
2025.09.13
【御成門駅前店】 天気の変化で体調崩していませんか?
2025.09.12
【御成門駅前店】 午後から雨模様!爽快ヘッドスパでスッキリ!
2025.09.11
【御成門駅前店】 ストレッチのすすめ「筋紡錘」と「ゴルジ腱」
2025.09.10
【御成門駅前店】 秋に向けて、夏の胃腸のお疲れにおなかケア!
2025.09.07
【御成門駅前店】 一日中働きっぱなしの腕と指にご褒美を!
2025.09.06
【御成門駅前店】入浴時のすすめ!
2025.09.05