Re.Ra.Ku 高田馬場店
夏バテ注意~~!!!
2017.08.02 21:05
皆さんこんにちは!!
夏の暑さに負け気味な芳沢です(;^ω^)
梅雨から始まったこの暑さ・・・皆さん最近体調は大丈夫でしょうか???
暑いから冷たいものを食べ過ぎたり飲み過ぎて体調を崩したりはしてませんか???
今回は、夏に起こりやすい夏バテについて書いていこうと思います!!(‘ω’)ノ
夏バテは、高温多湿な日本の夏に身体がなんとか対応しようとしてしきれなかった結果、「だるくて疲れやすく、食欲がない」といった症状が起こる、いわば夏の身体の不調の総称ですよね(;’∀’)
そこで、夏バテ防止のための習慣を今から何個か紹介します!!
夏バテを防止する食事法
1. 食事の品数を増やす
夏は食欲が低下し、麺類などで簡単に済ませがちで果物やアイスが食事代わりという人もいますが、ただでさえ暑さで消費されるビタミンがさらに不足し、疲れがひどくなることもあるので、栄養のバランスのよい食事をしましょう!!
2. 冷たいジュースや炭酸飲料、ビールに注意!
夏は冷たい飲み物がおいしいですよね。特に大人の方たちにとってはビールがたまんないですよね(笑)ですが、冷たいものは胃腸の働きを低下させます。なるべく飲み過ぎないようにしましょう!!
3. 水分を控えるのはNG!
ただでさえ暑いのだから、なるべく汗をかきたくないということで、水分を控えてる方はいませんか? そうすると、からだは脱水傾向になってしまうので、なるべく水分を多めに摂りましょう!!
夏バテを防止する環境づくり
1. 冷房はほどほどに
朝晩の通勤以外は冷房の効いた社内にいるという人も多いはず。できれば、冷房の温度は高めに設定しましょう。特に冷房で肩首周りを冷やし過ぎてしまうと肩こりの原因にもなりやすいので気を付けましょう!!
2. 汗をかく
普段から汗をかかないと、いざ暑い場所で汗をかこうというときに、上手に汗をかけず、熱中症などを起こしてしまうこともあるそうです。軽い運動やお風呂、サウナなどで、適度に汗をかきましょう。日が沈んだころに20~30分ウォーキングしてもいいですね。
さて、皆さんはこの中で気をつけているものはありましたか???7月も終わりをむかえ本格的な夏の季節になってきますが、体調に気をつけてお過ごしください。
8月も皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(o_ _)o))