Re.Ra.Ku 高田馬場店
オススメな入浴方法
2021.08.04 10:00
みなさんこんにちは!
夏と言えばわたあめが思いつきます!中村です!
みなさんは、この夏場入浴はされますか?
僕は健康のために週1で浸かる習慣を心掛けています!
そこで今回は、入浴をするとどう身体が変化するのかを、
具体的にリストアップしてみたいと思います!
入浴すると身体にどんなメリットがあるか ・温熱作用→体温が上がる事で血液循環の促進が期待できます。 ・静水圧作用→水圧により末端の血液を心臓戻す作用です。 ・浮力作用→重力から解放されるので筋肉や膝の負担が軽減されます。
健康のために入浴をしたい場合は、温度と入浴時間を意識してみましょう!
ぬるめで長く(38~40℃で20分程度) ・リラックス効果が期待できます。 ・入浴後も冷えにくい(筋肉の深部まで温まる)。 ・消化器官の活性化で内臓にも良い効果が期待できます。
熱めで短く(42℃~で10分未満) ・リラックス状態からシャキっと仕事モードに切り替えられる。 ・熱の刺激を受け、身体を修復する作用が出やすくなる。 ・朝スッキリと行動したい方にオススメです。
ただ、入浴するには時間が必要、
給湯が面倒と思う方もいらっしゃると思います。
そんな方はシャワーで良いので、
ふくらはぎにお湯→冷水→お湯→冷水と交互に温度差の刺激を与える事で、
体調を整える方法がオススメです。
血管の拡張と収縮を繰り返し血液の流れに変化を出していきます。
足先の冷えが気になる方は末端の細くなってしまっている血管に刺激を与えられるので、
冷えが気になる方にもオススメです。
心臓に近い場所は冷水は当てず、心臓から遠いふくらはぎをアプローチするのが良いでしょう。
入浴をして健康な毎日にしていきましょう!
みなさまのご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
ご予約はこちらから!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00
【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720
オンライン予約なら24時間いつでもOK
(https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆