Re.Ra.Ku 高田馬場店
夏バテには夏野菜!!
2018.06.06 13:38
皆さんこんにちは!!
お元気ですが??5月も終わりもう6月ですね(-_-;)
最近何かと色々何かに悩む芳沢です(*_*)
皆さんは最近いかがお過ごしでしょうか???急な雨や猛暑と天気の変わり目が激しい6月ですが体調は崩されたりとかはしてませんか???
今回は夏バテにはどんな夏野菜があるのかなと思い調べてみると色々あったので、代表的な夏野菜とその中にある栄養について書いていこうと思います!!
それでは代表的な夏野菜について、どんな栄養があるのか見てみましょう!!
オクラ
カルシウムを多く含む野菜です。β‐カロテン、ビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素が揃った強力な野菜です。ネバネバ成分のペクチンは糖尿病予防に役立ちます。
ゴーヤ
特にビタミンCが豊富です。不足がちなビタミンC補給には最適の野菜です。さらにゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいです。カリウムも豊富なので、夏バテにならないよう身体の熱を抑える効果があります。苦み成分は食欲増進になります。
キュウリ
カリウムを多く含み、身体の熱をクールダウンする効果があります。余分な塩分を排出してくれる効果もあります。
ナス
ポリフェノールを多く含み、抗酸化作用があります。カリウムも含まれますので、夏バテ対策にはうれしいクールダウン効果があります。
カボチャ
β‐カロテン、ビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素がそろったバランスの良い野菜です。この3つの栄養素が揃うとがんなどの予防に最適だと言われています。
ピーマン
ビタミンCが豊富で壊れにくい組織となっています。β‐カロテンが豊富で、油と一緒に取ると吸収率がアップします。
トウモロコシ
ビタミンB1、ビタミンB2を豊富に含み夏バテ予防に優れた野菜です。さらに食物繊維を多く含みますので、便秘で悩んでいる人にはうれしい野菜ですね。抗酸化作用が強いリコピンを含んでいます
モロヘイヤ
とても万能な野菜です。β‐カロテンとビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素が揃った強力野菜です。ビタミンB1、ビタミンB2を多く含む夏バテ対策に優れた野菜です。食物繊維も豊富で、鉄分やカリウムも多く含みます。
トマト
β‐カロテンとビタミンC、ビタミンEの3つの栄養素がそろって理想的な野菜です。抗酸化作用のあるクエン酸でさらに効果がアップします。食欲増進効果もあり紫外線や暑さの対策としても高い抗酸化作用のある野菜です。
夏野菜にも色んな栄養素があるんですね(;’∀’)調べて見て正直栄養素の事はあまり分かりませんでしたが個人的に好きな野菜が多いんだなぁと思いました(笑)マメ知識として役に立つと思いますので興味がある方は知っていても損はないかもしれませんね(笑)
さて、6月も天候の変わりが激しいと思いますが体調に気を付けてお過ごしください(o_ _)o))
【営業時間】 平日12:00~21:30 土日祝11:30~21:00
【予約受付】 店舗電話:03-6279-1720
オンライン予約なら24時間いつでもOK
(https://www.peakmanager.com/online/index/v0n8h3)