Re.Ra.Ku 江戸川橋店

【日頃のストレッチは大切です】2月25日(日)は『東京マラソン』ですね!★リラク 江戸川橋店|Re.Ra.Ku

2018.02.20 00:00

【日頃のストレッチは大切です】2月25日(日)は『東京マラソン』ですね!★リラク 江戸川橋店|Re.Ra.Ku

皆さまこんにちは!
いつもRe.Ra.Ku江戸川橋店のブログを見ていただいてありがとうございます♪^ ^
ついこの前がお正月と思っていたら、アッという間に2月下旬ですね。。(≧▽≦)
まだまだ寒い日が続くようですので、新生活などでお忙しい中でも体調管理はしっかりと怠らないようにしていきましょう!

東京マラソン2018!!

今週末の2月25日(日)は、東京マラソンですね~♪すっかり東京の一大イベントに定着しました。
当店のある江戸川橋は、東京マラソンのコース上ではありませんが、ちょっと歩くとマラソンコースになっている外堀通り・飯田橋がすぐ近く。
江戸川橋にある江戸川公園と神田川沿いの遊歩道・ランニングロード(春は桜並木もきれい♪)や目白台運動公園などにもジョギングやマラソンランナーさんも多くいらっしゃるので、当店では普段から「走るお客様」に「身体をメンテナンスしたい」とお越しいただくことも多いです。

当店を定期的にご利用いただいているお客様が今回も東京マラソンに参加するとのことで、普段はお疲れ解消がメインのところを数か月前からは、お身体のコンディション調整をメインに通っていただいてます。
走り終わった後もお身体のメンテナンスにお越しいただく予定です。


完走後でもダメージを残さないケア

マラソンでゴールしてからその日寝るまでの間の過ごし方は、ケガを予防したり、身体の回復を早めるためにとても大切です。
走り終わってクタクタになって、早く眠りにつきたいと思われます・・・が、ここで待った!です。
そのまま眠ってしまいますと気持ちいいですが、本当の意味での身体のケアにはなりません。
フィニッシュするとホッとしてつい疎かになってしまうのがレース直後の身体のケアです。
免疫力が低下しているこのタイミングで初期対応を間違うとケガを誘発したり、風邪を引いたり、回復を遅らせてしまうので注意しましょう。
身体には疲労物質が発生しております。疲れを早めにとるには主に下記の点が大切といわれています。

汗冷えに注意!

走り終わった直後は体が冷えないようにタオルで汗を拭き、上着を着るなど身体を温める対策を取りましょう。

脚を中心に全身クールダウン!

酷使した関節や筋肉を冷やして(アイシング)筋肉をいたわりましょう。
体をほぐして全身に血液を巡らせる「クールダウン」、筋肉の緊張を緩める「ストレッチ」も回復に効果的です。

水分補給+栄養価が高く消化吸収のよい食事!

回復を促す良質なタンパク質・ビタミンB群・アミノ酸を意識して摂取するとよいです。

ゆったりお風呂に入浴!

ゆっくりと湯船に浸かることで筋肉をリラックスさせると回復に効果的です。
半身浴でも効果が得られます。皮膚の毛細血管をはじめ、全身の血管がひろがり血流が促進されます。

しっかり睡眠!

体力回復には、やっぱり十分に寝るのが一番です。

走る前も後も『ストレッチ』が重要!!

聞いた話によりますと、個人差はあるかと思いますが、筋肉の炎症や筋肉の繊維が回復するまでにフルマラソン後から約2~3週間はかかるそうです。
これは、レース後の約2~3週間は完全に休息・回復期間に充てる必要があるという意味だそうです。
その為、疲労回復を助ける『入念なストレッチ』でアフターケアを十分に行うことも大切になってきます。
疲労した筋肉は縮んでいることから、それによって押しつぶされた血管を戻すために、筋肉を伸ばす運動が効果的です。そして血行を促進して疲労物質を外に排出します。
疲れたお身体のケアとして、筋肉の繊維が壊れている状態での直接的な治癒行為は筋肉をより痛めてしまう可能性があるので、強めのマッサージや鍼治療ではなく、ゆっくりとストレッチをしていただくことをおススメいたします。
セルフストレッチがご面倒な方は、ぜひ当店へお越しください!
また、ランニング前の『肩甲骨ストレッチ』『骨盤&股関節ストレッチ』も筋肉を温め柔軟にすることでのパフォーマンスUP故障予防などの為にもおススメしております!

走り終わったランナーさんたちは、疲れたお身体をほぐしにぜひ当店へお身体のメンテナンスへお越しくださいませ!
また、マラソン大会当日ランナーさんたちを応援しにいらした方もマラソンコースになっている外堀通り・飯田橋からも近くですので、ぜひよろしければRe.Ra.Ku江戸川橋店にもお立ち寄りくださいませ!
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!(*^▽^*)/

☆.*。★*.。☆.*.・★*.。☆。*・☆彡

マッサージのように気持ちいいストレッチ
マッサージを超えたリラク系ボディケア

Re.Ra.Ku 江戸川橋店

東京都文京区関口1-7-1
☆江戸川橋駅すぐ
☆江戸川橋 地蔵通り商店街内

【ご予約受付専用電話】
03-4540-6336*10時~19時

【サロン直通電話】
03-6228-1124

【営業時間】
・平 日/12時~21時
・土日祝/11時~21時

↓★WEB予約はコチラから★↓

.☆.*。★*.。☆.*.・★*.。☆。*・☆彡

未経験者も歓迎!リラクでセラピストデビュー♪
【充実の研修あり☆ご安心ください】
★☆★・‥……━━━━━━━━━━━
【土日祝日OKのセラピストさん募集!】
私たちと一緒にセラピストとして、働きませんか?
━━━━━━━━━━━……‥・★☆★

 

 

◎おすすめ・関連のサービス
肩こり・むくみ・ほぐし・もみほぐし・もみほぐしや・マッサージ・足裏マッサージ・足つぼマッサージ・リンパマッサージ・タイ古式マッサージ・マッサージサロン・指圧・整体・按摩・あん摩・あんま・癒し・リラクゼーション・リラクゼーションサロン・カイロプラクティック・フットケア・リフレクソロジー・リンパドレナージュ・ハンドケア・ハンドリフレ・ヘッドマッサージ・ヘッドスパ・デトックス・エステ・ホットペッパー・ビューティー・よもぎ蒸し・岩盤浴・美容・アロマ
◎近くの・周辺の・近隣の・近辺の駅やお出かけスポット
江戸川橋・神楽坂・早稲田・護国寺・茗荷谷・目白台・牛込神楽坂・牛込柳町・雑司が谷・飯田橋・新宿・池袋・高田馬場・大塚・新大塚・東大前・本駒込・千石・春日・文京・白山・小石川・後楽園・椿山荘・リーガロイヤルホテル東京・目白台公園・江戸川公園・散策・散歩・空き時間・暇つぶし・時間つぶし・休憩・グルメ・お茶・喫茶店・カフェ・観光・群林堂・健康・運動・メンテナンス・クールダウン・東京マラソン・マラソン・ジョギング・ジョグ・ウォームアップ・ウォーミングアップ・トレーニング・ウォーキング・桜・サクラ・花見・蛍・ホタル・鳩山会館・細川庭園・赤城神社・小日向神社・矢来能楽堂・トーハン・大日本印刷・DNP・凸版印刷・トッパン・印刷博物館・キングレコード・講談社・光文社・出版・編集・印刷・スタジオ・夏目漱石・石川啄木・樋口一葉・泉鏡花・山鹿素行・コボちゃん像・早稲田大学・日本女子大学・お茶の水女子大学・跡見学園女子大学・拓殖大学・駅前・駅近

電話予約する 03-6228-1124

最近のブログ

毎日できる腰ストレッチのススメ

毎日できる腰ストレッチのススメ

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋の中島です!最近、「腰が重くてだるい」「立ち上がるたびにピキッと痛む」なんてこと、ありませんか?デスクワークや長時間の立ち仕事、冷房で冷えた体は、腰にじわじわ負担がかかっています。そんなときにオススメなのが、自宅でできる簡単な"腰ストレッチ"!仰向けに寝て、両膝を抱えて左右にゆらゆら揺れるだけでも、腰回りの筋肉がやさしくほぐれてスッキリしますよ♪でも、ガチガチに固まってしまった腰には、セルフケアだけじゃ限界があるかも。そんなときは、プロの手によるマッサージや整体が効果的です!腰の状態を丁寧に見極めて、あなたにピッタリな揉みほぐしをご提供します!さらに、暑さを凌げる涼しい空間での施術は、癒し効果も倍増!江戸川橋・神楽坂エリアで腰のケアをしたいなら、ぜひ当店へ!お客様一人ひとりの声を大切に、リラックスできる時間をご用意してお待ちしています。ご予約はWEBまたはお電話でどうぞ♪

2025.07.02

蒸し暑い季節に!肩こり解消ストレッチでスッキリ!

蒸し暑い季節に!肩こり解消ストレッチでスッキリ!

梅雨から夏にかけてのこの時期、肩こりに悩む方が急増します。特にデスクワークが多い方は、肩まわりの血流が滞りやすく、だるさや重さを感じやすくなります。そんな時にオススメなのが、手軽にできる「肩のストレッチ」です。仕事の合間や帰宅後、1日1分でOK!肩甲骨を大きく動かすストレッチで、筋肉をやさしく揉みほぐし、スッと軽い体を取り戻しましょう。また、ストレッチと合わせて整体やマッサージを受けることで、より効果的に肩の深部のコリにアプローチできます。当店でも、肩こりに特化したリフレッシュコースをご用意しております。初めての方にも安心して受けていただけるよう、丁寧なカウンセリングを行い、お一人おひとりに合った施術を心がけています。ご自宅でのセルフケア+プロの手によるケアで、頑固な肩こりもスッキリ解消。江戸川橋にお立ち寄りの際には、休憩がてら涼しい店内でリフレッシュしていきませんか?ご予約はWEBまたはお電話にて、お気軽にどうぞ。

2025.06.25

梅雨入りしました?

梅雨入りしました?

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の 中島 です!ついに東京も梅雨入りしたみたいですね。今年の梅雨はどんな感じでしょうか。しとしと雨?激しく降ったり止んだり?それとも空梅雨?湿度が高くなるとダルくなる方もいるのではないでしょうか?Re.Ra.Ku江戸川橋店でお身体をほぐしていきませんか?

2025.06.12

安定した季節はどこへ…

安定した季節はどこへ…

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の 中島 です!朝方や夜が涼しく、昼間は暖かいを通り過ぎて暑い日が続いてたかと思えば、風が冷たく寒い日が…。温度差で体調を崩しやすい季節ですが、皆さまはお身体の調子はいかがでしょうか?休みの日にリフレッシュ!お仕事帰りに疲れを残さない為!Re.Ra.Ku江戸川橋店でお身体をほぐしていきませんか?

2025.05.31

ゴールデンウィークは休めましたか?

ゴールデンウィークは休めましたか?

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の 中島 です!みなさまはゴールデンウィークをどうお過ごしになりましたか?自宅でゆっくりされた方も、お出かけされた方も仕事や学校が始まってお疲れではないですか?Re.Ra.Ku江戸川橋店でしっかりと疲れを取りませんか?

2025.05.08

施術中に眠ってもいいの?

施術中に眠ってもいいの?

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の 中島 です!施術中に眠ってもいいのか気になりませんか?結論から言うと眠い時は寝てもいいんです!逆に眠くないのに寝ようとしなくてもいいんです!眠ることで緊張が解けて筋肉をほぐしやすくなることもあるので、眠い時は寝て大丈夫です。人によっては会話をすることでリラックスすると思うので、眠らずにお話をしましょう。

2025.05.02

ゴールデンウィーク間近

ゴールデンウィーク間近

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の 中島 です!早いところで4月も残り数日ですね。みなさまはゴールデンウィークのご予定などは決まりましたか?今年のGWは最長で11連休にできるみたいですね?休み前に疲れをほぐして思う存分遊びに行くもよし!休みが明ける前に仕事への英気を養うもよし!Re.Ra.Ku江戸川橋店のボディケア、フットケア、アイヘッド等を是非ご利用くださいませ。

2025.04.24

足のむくみ気になりませんか?

足のむくみ気になりませんか?

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の 中島 です!日常的に同じ姿勢が多いと足のむくみが気になる方もいるかなと思います。ふくらはぎの筋肉が伸縮することによって足先から心臓に血液を戻すため、第二の心臓とも呼ばれています。Re.Ra.Ku江戸川橋店にもオイルフットのコースがいくつかあります。主に施術時間が伸びることによってほぐす箇所が増えるため、ふくらはぎからしっかりほぐしたい方には40分以上のコースがオススメです!オイルを使用したフットケアでスッキリしてみませんか?

2025.04.20

寒暖差でお疲れ?

寒暖差でお疲れ?

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の 中島 です!4月に入って春!と思いきや冬が戻ってきたり…寒暖差で体調を崩しがちではないですか?体温調節が追い付かない等、自律神経が乱れているのかもしれません。Re.Ra.Kuのボディケアとオプションのアイヘッドケアでリラックスしていきませんか。

2025.04.15

脚をほぐして帰るまでがお花見です。

脚をほぐして帰るまでがお花見です。

こんにちは!Re.Ra.Ku江戸川橋店の竹内です!ようやく温かくなってきてお花見の季節ですね!この辺りですと千鳥ヶ淵や江戸川橋公園などよくお客様から桜の名所として聞きます!お花見がメインなのか、友達と話しながら美味しいものを食べるのがメインなのか分かりませんが、楽しいものですよね!そんな楽しいお花見の後は、たくさん歩いた脚をほぐして帰りませんか?お一人でもペアでも大歓迎です!Re.Ra.Kuのオイルフットケアはオイルで脚を流すようにほぐすことが特徴です!老廃物を流し足のむくみやだるさを取り除く効果が期待できるため、お時間がある方はぜひお待ちしております!

2025.04.10

電話予約する