Re.Ra.Ku 西武飯能ぺぺ店
お酒と肩の関係について
2021.10.21 18:59
こんにちは!
Re.Ra.Ku西武飯能ぺぺ店 みやもとです!!
お酒の多飲は肩のお疲れの原因にもなることがあります。
今回のテーマは お酒好きな方には耳の痛いお話かもしれません。アルコールと肩の関係についてです。
少量のアルコールは健康を促すのでストレス軽減にもコミュニケーションの一貫にもなり重宝されています。
<< ほろ酔い気分の裏舞台 >>
通常のカラダでは弱アルカリ性を維持しています。血中Phは7.365です。
飲酒することで肝臓はアルコールを解毒化する機能が作動します。
肝臓はカラダの臓器の中でも大きい精密機器なので動かすためには酸素を多く使う事になります。
血中の酸素を多く使い、二酸化炭素を排出しています。いつもよりも多く排出された二酸化炭素が原因で身体の環境は弱アルカリ性から 酸性に傾きます。(特に血中PHのことです。)
ほろ酔い気分の裏舞台では、カラダ環境を正常に戻すため脳から『緊急事態命令』が発動されているのです。
<< 『酸素取り込み作戦』を実行せよ!! >>
正常時の呼吸は主に①横隔膜 ②肋間筋および胸壁の筋、③腹筋が使われています。
平時に行っている冷静であり、落ち着いた呼吸ですね。
しかし、緊急事態下であっては用事が足りません。
脳からの伝令内容は『酸素を多く摂り込むこと』です。つまり、呼吸を大きくすること。
緊急時に使う呼吸は『肩呼吸』です。
肩呼吸の特徴は肩をすくめながら吸い上げる動作です。
ほろ酔い時や睡眠中に寝ている人を観察すると、呼吸が荒くなっていることありますよね!
それが毎日繰り返されたらどうなってしまうでしょう???
・・・疲れますね。
<< やはり、何でもほどほどで・・・ >>
お仕事で緊張やストレスを抱え、肩にチカラが入り →さらに多飲酒によって肩をすくめながら多くの運動を繰り返し、カラダに追い打ちをかけている? かもしれません。
翌日に頭が重い肩がだるい、痛いお疲れの方 いかがでしょうか。
補足として肩呼吸の筋肉を挙げます。
おカラダの悩みで相談を受ける有名な筋が多く関わっていることが分かります。
『肩呼吸』は呼吸補助筋として主に①胸鎖乳突筋、②大胸筋、小胸筋、③腰方形筋。
他に呼気に関連している僧帽筋、前鋸筋、上後鋸筋、鎖骨下筋、肋骨挙筋、脊柱起立筋
吸気に関連している広背筋、下後鋸筋、肋下筋
これを見ると休肝日は“肩くびの筋肉を休める日” でもあるかもしれませんね!!
☆コロナ対策強化中☆
セラピストの感染予防対策・店内環境の整備など、皆様が少しでも気を休めて施術を受けられるよう、出来る限りの対策を実施しております。
丁寧なカウンセリングでお客様のお疲れに合わせてコースをご提案いたします。人の手によるもみほぐしで日常から離れた自分だけの最高のリラックスタイムを!
是非、リラクの肩甲骨ストレッチで、お身体のお疲れを取りにいらしてくださいね!
お電話やオンライン予約お待ちしております♪
――――――――――――――――――――――
Re.Ra.Ku 西武飯能ペペ店
マッサージよりも気持ちいい肩甲骨ストレッチで、いつまでも健康で疲れづらい身体作りを応援します!
”予防”のボディケア、始めてみませんか?
営業時間:10:00-20:00
※最終受付は19:10までと致します。
〒357-0038
埼玉県飯能市仲町11-21西武飯能ぺぺ 2F