Re.Ra.Ku 半蔵門店
巻き肩について|マッサージのように気持ちいい、肩甲骨ストレッチのリラク半蔵門店【半蔵門駅,麹町駅,永田町駅,市ヶ谷駅,四ッ谷駅すぐ】
2022.06.08 13:49
こんにちは!Re.Ra.Ku半蔵門店です♪ スマホやパソコンの操作・作業が多い方に増えている悩みの一つが「巻き肩」です。 しかし、改善方法や対策がわからず、悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、巻き肩の概要や寝る時に気を付けるべきポイント、改善方法などを紹介します。
「巻き肩とは肩が前に出ている姿勢のこと」
巻き肩とは、通常よりも肩の位置が前方へとスライドし、肩甲骨ごと肩が前に出ている姿勢のことを指します。上から見ると両肩が巻いたように見えることから、巻き肩と呼ばれています。
巻き肩の原因はさまざまなものが考えられますが、主な原因として挙げられるのが以下の6つです。
- 長時間のデスクワークやスマホの見過ぎ
- 視力の悪化
- 寝る時の姿勢
- 運動不足
- 筋力の低下
- 骨盤のゆがみ
特にスマホが普及している昨今では、「スマホの見過ぎ」によって巻き肩に悩む方が増えています。普段からスマホをよく操作する方は、巻き肩かどうか確認してみると良いでしょう。 なお、巻き肩かどうかは、正面から鏡を見た時に「手の甲」が見えるか否かで判断が可能です。手を横におろして真っ直ぐに立った時、歪みのない体であれば、基本的には手の甲が正面から見えることはありません。 手の甲が見える場合は肩が本来あるべき位置になく、巻き肩になっている可能性があります。
「巻き肩を放置するとどうなる?」
巻き肩は姿勢の悪さだけでなく、体の不調に繋がる可能性もあるため、そのまま放置するのはおすすめしません。 巻き肩を放置すると、下記のような不調が起きる場合があります。
- 肩こりや頭痛
- 目の疲れ
- 睡眠の質の低下
- 腰痛
- 自律神経の乱れ
巻き肩の原因の一つとして挙げられるのが、眠る時の姿勢です。 横向きで寝ると、上半身の体重が下側の肩にかかります。すると無意識に肩の負担を減らそうとして肩を前にずらしてしまい、同じ姿勢で寝続けることで巻き肩になる場合があります。 そのため、巻き肩を改善したい、または予防したい方は、巻き肩の原因となる横向き寝は避けましょう。
「巻き肩の改善方法」
巻き肩が原因で起こる肩こりや腰痛などを防ぐには、まず巻き肩を改善することが大切です。 以下、巻き肩を改善できる可能性がある方法になるので、巻き肩による姿勢の悪さや体の不調に悩まされている方は、ぜひ実践してみてください。
- ストレッチをする
- 猫背にならないよう心がける
- 適度な運動で筋力を維持する
- 高さの合った枕を使う
- パソコンやスマホを見過ぎないようにする
ご予約はこちらから(スイレンの花をクリック!!)
<予約専用TEL> 042-679-6384
■周辺駅、観光名所からのアクセス■ 【千鳥ヶ淵公園5分】 【皇居半蔵門3分】 【国立劇場4分】 【東京ガーデンテラス紀尾井町7分】 【東京メトロ有楽町線麹町駅5分】 【東京メトロ半蔵門線永田町駅8分】 【四ツ谷駅徒歩10分】 【国立国会図書館6分】 【国会議事堂9分】 【最高裁判所5分】 【麹町警察署徒歩2分】 【半蔵門病院徒歩5分】 【ネストホテル東京半蔵門30秒】 【ホテルモントレ半蔵門3分】 【ホテルグランドアーク半蔵門5分】 【東京メトロ東西線九段下駅1駅】 【日枝神社(東京メトロ半蔵門線永田町駅より1駅)】 【靖国神社(東京メトロ半蔵門線九段下駅より1駅)】
――――――――――――――――――――――――――――――■□■ 【マッサージのように気持ちがいい! 肩甲骨ストレッチ】
Re.Ra.Ku 半蔵門店 東京都千代田区麹町2-7半蔵門ビルB2F 営業時間 平日12:00~21:00/土日祝11:00~20:00
<予約専用TEL> 042-679-6384 <店舗直通TEL> 03-5357-1286 (時間帯によりコールセンターに繋がる場合がございます) <HP(PC)> http://reraku.jp/studio/hanzoumon/ ■□■――――――――――――――――――――――――――――