いつも心に笑顔と筋肉を。
Re.Ra.Ku小田急マルシェ伊勢原店店長 吉田です。
今日はスタッフ日記ですね。
すでに話している方には話していますが、9月9日の土曜日。
人生初のフィットネスのコンテストに出場してきました。
ごめんなさい。
ボディビルには出ていません(笑)
今回参加したのはNPCJという団体が主催するコンテスト。
BEEF SAASKI JAPAN CLASSICという大会です。
ボディビルを始めとした肉体美を競い合うフィットネスの祭典。
先月の記事で日サロレポートをしました。すべてはこの日のために。
1年以上前から、僕のプライベートはこの大会を中心に回っておりました。
前回の吉田の記事[美白男子が日焼けサロンに行ってみた]
出発
当日は朝の5時半起床。
髪のセットやストレッチなどを行い、7時に伊勢原を出発。
会場は千葉の行徳文化ホール。
電車に揺られること2時間弱。会場に着くと色黒のイケメンマッチョたちがホール前に大集結していました。
肩幅が広い。
遂に開場
開会式は11時半から。
僕が参加したのは参加したのは「メンズアスリートモデル」というカテゴリ。
下半身はジーンズなどのズボンをはいて、上半身は裸で適度な筋肉量、絞り、逆三角形のアウトライン、その他髪型や表情、パンツやスニーカーのセンス、ポージングなどを含めた総合評価で優勝者が決まります。
平たくいうと、一番かっこいい細マッチョを決めるカテゴリです。
審査開始!
僕が出場したアンダー172.5cmのクラスの参加者は22名。
予選審査と決勝審査が行われ、12名が決勝進出となります。
12時過ぎ、予選審査が始まります。
なんと予選の様子がすでにユーチューブにアップされていたので、リンクを貼っておきます。
気になる方はぜひ観てみてください。
2017 NPCJ Beef Sasaki Japan Classic プレジャッジ/Prejudge メンズアスリートモデルA/Men’s Athlete model A
僕はゼッケン41番です。
ちなみに僕の向かって左、43番の選手が優勝。その左の44番の選手が準優勝です。
2人とも僕と同じで初出場みたいですが、身体の出来上がりが全然違うのが分かります。
肩の大きさ、背中の広がり、腹筋。
全体の筋肉のサイズ感こそ小さいものの、上位の選手はバランスよく筋肉が発達していて逆三角形のシルエットが強調されています。
僕は予選は通過しましたが、順位は22人中11位。
実力のなさを実感する結果となりました。
NPCJの大会は全選手がこのドッグタグをもらえます(メダルをかけてもらう感じです)
チープなプレートですが、入賞出来なかった選手もしっかりとねぎらってもらえる感じがするのは、NPCJのいいところですね。
反省
圧倒的な筋肉量の不足、絞りの甘さ、ポージングの下手さ。
今回出場した「アスリートモデル」は、僕が目標としている「フィジーク」への入門編みたいなカテゴリです。
大きな選手がいない中でも小さいこのカラダ。
まだまだ筋肉をつける伸びしろが多くあるというのは、とても楽しみでもありますね。
昨日の夜に、本厚木のゴールドジムに入会してきました。
これまでの市民体育館だと、仕事が忙しいときは週1しかトレーニング出来なかったりしたのです。
厚木のゴールドジムは24時間営業なので、仕事前でも仕事終わりでも行けちゃいます。
最高!
やっぱり週4~週5くらいはトレしたいですよね。
ということで、今日はこの辺で。
吉田
----------------------
LINEはじめました!友だちになると500ポイントプレゼント!
店舗情報
Re.Ra.Ku 小田急マルシェ伊勢原店
▼HPからのご予約はこちら▼▼ブログのバックナンバーはこちら▼
☆予約状況は毎週日曜更新中☆
--------------------