Re.Ra.Ku 北浦和店
半身浴の話part3(´▽`*) リラク北浦和店
2022.06.21 12:29
皆さんこんにちは! Re.Ra.Ku北浦和店です!!
最近は夏日が続いて熱中症にならないか心配になりそうな日が続きますね
皆さんも小まめな水分補給を忘れない様にしましょうね!
さて本日のブログですが、再び半身浴についてのお話です!
今回は半身浴をする前に準備しなければならない物についてのお話です。
半身浴をする前に必ずして欲しい事は水分補給です
一番良いのは「お水」です。これは事前に水分を取っておかないと汗が出にくかったり、入浴中に沢山の汗をかくので脱水症状などを引き起こしてしまう危険性も有るからです。
そして水分の摂り方ですが、一度にたくさん飲むのではなく半身浴をする30分前位から少量ずつ水分を摂る事がオススメです。また、浴室にペットボトルなどに水を入れて持ち込んで半身浴中にも少しずつ水分補給をするのも効果的だと言われています。
他には半身浴中は上半身が寒く感じる事も有ると思われるので、肩にかけて保温する為の保温用タオルなども準備しておくと良いでしょう
更にかけ湯も重要になってきます。
銭湯などに行くと入浴前にかけ湯をして入りますが、そもそもかけ湯にはどの様な効果が有るのでしょうか?
かけ湯はお湯の温度に身体を慣らす効果がや、浴槽の中のお湯を汚さないために身体へ付着している汚れを流すマナーでも有るのだそうです。
かけ湯をしないで入浴すると、急な血圧の上昇などが起こります。普段から血圧が高い方や糖尿病患者、血管が弱くなっている方などは脳出血などに繋がってしまう大変危険な行為であると言われています。
半身浴ではこのかけ湯を、下半身にかけてお湯の温度に慣れてから入浴すると良いと言われています。
肩からお湯をかけてしまうと、お湯に浸かっていない上半身があとから冷えてしまうのでかけ湯をするのは足元からお腹辺りのお湯が浸かる部分にするのがポイントです!!
この様に半身浴には様々な準備が重要となってくる物になりますので、皆様も半身浴をする際はしっかりとした準備をしてから行いましょう!!
本日は半身浴を行う前の準備についてのお話でした!
【本日の空き情報!】
16:00~21:00
🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階
048-762-7650
🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃
最近のブログ
浮腫みのメカニズムってなに? リラク北浦和
2025.05.14
眩暈のメカニズムってなに? リラク北浦和
2025.05.13
正しい姿勢での呼吸ってなに? リラク北浦和
2025.05.08
正しい姿勢ってなに? リラク北浦和
2025.05.07
フットキャンペーン 開催中
2025.05.06
ストレッチの種類について リラク北浦和店
2025.05.04
リラク系ボディケアってなに? リラク北浦和
2025.05.03
夢で疲れる原因? リラク北浦和
2025.04.30
めまいや耳鳴りってなに? その4 リラク北浦和
2025.04.29
めまいや耳鳴りってなに? その3 リラク北浦和
2025.04.24