Re.Ra.Ku 元住吉店
ストレッチの良さと効果
2019.07.04 14:02
どうも!Re.Ra.Ku元住吉店です!
今日はストレッチについてお話します!
ストレッチは筋肉を伸ばし、関節可動域を広く使うための運動です。
ストレッチの種類・期待できる効果
代表的な種類としては以下の4点に分類できます。
- スタティックストレッチ(静的)
自分で行い、30秒程度伸ばすもの。一番故障のリスクが少ない。 - ダイナミックストレッチ(動的)
自分で行い、動きを伴ったもの。反動を用いない。 - バリスティックストレッチ
自分で行い、動きを伴ったもの。反動を用いる。 - パートナーストレッチ
パートナーについてもらい、姿勢を固定してもらい抵抗をかけて行う。
より大きな可動域を伸ばせるため効果的な反面、パートナーには高い技術が必要。
場面によって使い分けることで運動前後のウォームアップ・クールダウンはもとより、健康の保持や増進、そしてリラックス・疲労回復にも効果が期待できるとされています。
リラクゼーション効果や続けていくと硬かったところも柔らかくなる効果も期待できます(*^^*)
そのためには1つのストレッチに対して30秒しっかり伸ばしてあげるとより筋肉が伸びやすいです!
ストレッチをやるタイミングは運動後やお風呂上りの身体がほぐれている時間が一番オススメです♪
注意すべきポイント
ストレッチは自分で強度が調整できる分、無理に伸ばしてしまうこともあります。
より効果を出すために、以下のようなことに気をつけてみましょう。
急に伸ばさない
いきなり痛いところまで伸ばすとかえって筋が固まってしまいます。
最初の5~10秒は体が適度に伸びるためのウォーミングアップです。伸ばしたい部分を意識しながらゆっくり20~30秒かけて伸ばしましょう。痛気持ちいいくらいの強度がちょうどいいでしょう。
呼吸はゆっくり続ける
深呼吸を続けることで緊張を緩和させる効果が期待できます。
またうつぶせで行う種目などは腹部が圧迫されることから血圧の上昇が起こりやすく、深呼吸にはそれを防ぐ働きもあります。
運動前のストレッチは8~12分が理想的
運動前には、運動で利用するすべての筋群を8~12分でストレッチすることが望ましく、ストレッチ後に実際の運動を想定した準備運動をプラスすることが効果的とされています。
また種目に応じて体を動かしながら行うダイナミックストレッチ・バリスティックストレッチを取り入れるのも効果的です。
体を温める程度のストレッチなら問題はありませんが、運動前に特定の筋肉に過度なスタティックストレッチを行うことは、筋力・パワーが低下する可能性があることがわかってきました。
これは筋肉の柔軟性を高めることと、筋肉の長さと力の関係の変化、神経反射が相反することから生じます。
運動後のストレッチはクールダウン
運動で収縮した筋肉の長さを戻し、神経反射を緩めるためにスタティックストレッチを取り入れましょう。このとき、反動をつけずゆっくりと、使った筋肉を伸ばしてあげてください。
使った筋肉は左右均等でなく、その日によってもハリや硬さが違うため、伸ばす時間を気にする必要はありません。気持ちいいと感じるところまで、1回きりではなくこまめに伸ばすようにしていくと効果的です。
まとめ
ストレッチは深層の筋肉までアプローチできるので身体のピンポイントのお疲れだけでなく広範囲でお疲れも取れるので自分でやるのもお店で伸ばすのもとーーーってもオススメです!
Re.Ra.Kuのペアストレッチは特に相手に合わせた加減で伸ばせるのでよりお身体軽くなるので是非利用下さい♪
それでは本日(7/4)の空き情報です♪
ただいまのお時間から19時00分、19時25分から22時00分、までご案内可能です!
予約の変更などで空きが出来る場合もあるので、お電話やネットで確認してみてください!!
時間帯や指名のご希望などによってはお電話でのご案内の方がスムーズになる場合がございますので気軽にご連絡ください^^
是非この機会にご予約お待ちしております!
☆★☆LINE@登録でオプション10分無料クーポンプレゼント☆★☆
ただいまお店のLINE@とお友達になっていただくと、ハンドケアかアイヘッドケアが10分無料で受けられるクーポンをプレゼントしています!
ID @cge5778a で検索★
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
マッサージを超えたリラク系ボディケア
Re.Ra.Ku元住吉店
最近のブログ
しっかりとご自身のケアってできてますか?ゴールデンウィークはメンテナンスしませんか
2025.04.28
ゴールデンほぐしウィークにしませんか
2025.04.26
Reフレッシュコースとグレードアップコース違いを徹底的にご案内♪
2025.04.24

ウイングストレッチがオススメの方
2025.04.23
オススメの香りと効果をご紹介★
2025.04.22
ストレッチ&可動域向上で健康なお身体つくり!
2025.04.21
【春の新メニューのご案内】
2025.04.17
健康は足元から!フットケアのご案内~!
2025.04.16
目指せ!毎日快適な暮らし!!
2025.04.15
<今週のご案内情報>
2025.04.13