Re.Ra.Ku 中野マルイ店
3月と言えばひな祭りですね♪
2020.03.01 11:00
こんにちは!リラク中野マルイ店です(^^)/
春の陽気を感じる今日この頃、皆さん3月と言えばなにを思い描きますか?
梅やウグイス?それとも花粉が飛ぶ時期?私はいまだに卒業式を思い出します(>_<)
そして、タイトルにある通り3月3日は「ひな祭り」です♪
本日は「ひな祭り」についてご紹介します!
ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれ、中国で行われていた「上巳の節句」が日本に伝わってきたとされています。
元々は邪気や厄を払う行事で、人形に自分の邪気をうつし川に流すという「流し雛」が行われていました。時代の流れとともに流し雛に使われる人形が立派になり家に飾られるようになったのです。
現代では、ちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べて、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事となっています♪

最後に雛人形の種類について上からご紹介します♪
お内裏様とお雛様(おだいりさまとおひなさま)
一番上の豪華な衣装のお二人。天皇陛下と皇后さまを表しています。
三人官女(さんにんかんじょ)
お内裏様とお雛様にお仕えする三人のかしこい侍女です。向かって右側から、長柄の杓、三方、銚子を持っています。
五人囃子(ごにんばやし)
能楽のお囃子を奏でる五人の男の子です。向かって右から、謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓を持っています。
隋臣(ずいじん)
お内裏様とお雛様を守る用心棒です。右大臣(向かって左側、若者)、左大臣(右側、おじいちゃん)の二人です。
仕丁(しちょう)
お仕えする三人の雑用係です。向かって右から、熊手、ちりとり、ほうきをもっています。(外出用の付き人として、立傘、くつ台、台傘を持っている場合も)
これら以外に段数が増えると他のキャラクターが置かれる場合もあります。
皆さんは全部知っていましたか??
一度は歌ったことのある「うれしいひなまつり」という歌の歌詞にも入っていますね♪
ひな祭りは季節の変わり目でもあるので、身体をほぐして体調を整えませんか?
身体が緩むと自律神経も整いやすくなるのでぜひお身体をほぐしに来てください!
スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております♪
℡ 03-6382-6299
〒 164-0001
東京都中野区中野 3-34-28 中野マルイ6F
営業時間 10:30-21:00(最終受付20:15)
オンライン予約 https://mitsuraku.jp/pm/online/index/b4h5i7
Hot Pepper Beauty https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000351715/?cstt=140
Epark リラク&エステ https://mitsuraku.jp/salon/47443/
—————————————————————————–
中野/中野マルイ/中野サンプラザ/中野サンモール/中野ZERO/中野四季の森公園/中野区役所/高円寺/
新高円寺/中野新橋/新中野/中野富士見町/野方/江古田/東長崎/沼袋/新井薬師寺前/椎名町/池袋/新宿/
大久保/新大久保/阿佐ヶ谷/東小金井/荻窪/西荻窪/吉祥寺/三鷹/
最近のブログ
『年末感謝祭チケット』を購入された方へのご案内
2025.04.03
気持ちや体の切り替えにリラクゼーションを活用してみましょう
2025.04.01
来週をアクティブに過ごせる準備を週末にしてみませんか?
2025.03.29
お身体をしっかり癒す時間をつくってみませんか?
2025.03.25
今週のお疲れを来週に持ち越さない工夫をしてみましょう
2025.03.23
暖かい陽気の週末は外出に合わせて身体を楽にする時間をセットで考えてみませんか?
2025.03.22
リラクゼーションで筋肉をほぐしながら、しっかりストレッチを加えて関節の可動域にも変化を出足てみませんか?
2025.03.20
天気に合わせて施術メニューを変えてより気持ち良く施術を受けてみませんか?
2025.03.16
安らぐ時間をつくり自分の身体に注目したライフスタイルを見つけてみませんか?
2025.03.12
暖かい日こそ身体をほぐして気持ちも身体も前向きにしてみませんか?
2025.03.09