Re.Ra.Ku 中野マルイ店
はちみつで免疫力を高めよう!!
2021.09.10 10:00
こんにちは、Re,Ra,Ku 中野マルイ店です!
皆さん、風邪を引いた時や、風邪の予防のためにはちみつを摂取するというイメージがあるのではないでしょうか?
実はそれはイメージ通りで、はちみつには免疫力を上げる栄養素が多く含まれています。
そこではちみつに含まれている免疫力を上げる栄養素とはちみつで期待できる効果について紹介していきます。

【はちみつに含まれる栄養素】
はちみつにはビタミンが多く含まれていて、その中でも特にビタミンB1、B2、Cなどが多く含まれています。
ビタミンB1・・・ビタミンB1が不足すると、免疫力に関係するIgA抗体が作られにくくなってしまいます。IgA抗体とは体内に侵入してきたウイルスや細菌にくっついて、無力化するようにはたらきます。
そのため、免疫力を保つためにもビタミンB1の摂取は必須です。
ビタミンB2・・・ビタミンB2は脂質の代謝に関わる成分で、皮膚や粘膜を正常に保つはたらきがあります。
ビタミンC・・・血液中には白血球があり、白血球は体の外から侵入してきた細菌やウイルスを攻撃する機能があります。
ビタミンCにはこの白血球を生産し、はたらきを刺激する効果があります。
【はちみつで期待できる3つの効果】
*便秘の改善
はちみつに多く含まれているオリゴ糖には腸内の善玉菌のエサとなって善玉菌を増やす効果があります。
腸内の善玉菌が増えることによって腸内の環境が整えられ、便秘の改善や予防につながります。
*肌がきれいになる
便秘などで腸内環境が悪いと、腸の中に貯まってしまった便が腐敗し、有害物質が発生してしまいます。
β-この有害物質は血液を通じて全身に回り、肌へ悪影響が出てしまいます。
そのため、オリゴ糖の効果によって腸内環境が改善されると結果的に肌もきれいに保つことができます。
*ダイエット効果
はちみつは砂糖と比べるとカロリーが低いです。
また、はちみつは砂糖の主成分であるショ糖に比べて血糖値の上昇がゆるやかというデータがあります。
血糖値の急激な上昇は体に脂肪を溜め込みやすいといわれています。
砂糖の代わりにはちみつを使うことによってカロリーの低減と血糖値の急激な上昇を避けることで、ダイエット効果も期待できます。
はちみつには免疫力を上げる栄養素が多く含まれており、健康な体を維持するためにはうってつけの食品です。
また、風邪の症状を軽くしたり期間を短くする効果や、さらにはちみつには便秘の改善や肌がきれいになる、ダイエットなどの効果も期待できます。
便秘や肌荒れに悩んでいる人は特に普段から少しでも摂取するようにしましょう。
.,..,Re.Ra.Ku 中野マルイ店..,..,.
・住所:〒164-0001
・東京都中野区中野3-34-28中野マルイ6F
・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:15)
.,..,..,..,..,..,..,..,.* *.,.
Re・Ra・Ku中野マルイ店では、
・スタッフ全員のマスク着用・スタッフ自身の検温
・スタッフの1施術ごとの手指の消毒の徹底
・空気清浄、換気を徹底し、皆様が触れるもの全てを消毒・衛生管理の徹底
こちらの対策を取ったうえで営業させていただきます。
その上で皆様へのご協力といたしまして、
入店時にマスクの着用、手指の消毒、検温のご協力をお願いいたします。
お客様、ならびにスタッフの安全と健康を考慮し二次拡散防止に努めさせていただきます。
Re・Ra・Ku中野マルイ店スタッフ一同
最近のブログ
気持ちや体の切り替えにリラクゼーションを活用してみましょう
2025.04.01
来週をアクティブに過ごせる準備を週末にしてみませんか?
2025.03.29
お身体をしっかり癒す時間をつくってみませんか?
2025.03.25
今週のお疲れを来週に持ち越さない工夫をしてみましょう
2025.03.23
暖かい陽気の週末は外出に合わせて身体を楽にする時間をセットで考えてみませんか?
2025.03.22
リラクゼーションで筋肉をほぐしながら、しっかりストレッチを加えて関節の可動域にも変化を出足てみませんか?
2025.03.20
天気に合わせて施術メニューを変えてより気持ち良く施術を受けてみませんか?
2025.03.16
安らぐ時間をつくり自分の身体に注目したライフスタイルを見つけてみませんか?
2025.03.12
暖かい日こそ身体をほぐして気持ちも身体も前向きにしてみませんか?
2025.03.09
寒さで丸くなってしまったお身体をストレッチで気持ちのよい伸びをしてみませんか?
2025.03.08