こんにちは、こんばんは、ごきげんよう!
野方店の小原です。
最近ブログの更新をサボって
いや、良い記事を探していたらもう9月になってました、、、
あっという間に秋がやってきますね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
テニスの全米オープン、昨日の錦織とマレーの試合は
かなり白熱しましたね。
次の準決勝ワウリンカ戦も楽しみです!
さて、今月の9月15日はお月見の日、十五夜ですが
月見団子とススキの他に、この時期に収穫を迎える里芋をお供えするのが
正しい風習だそうですよ。
そんな今回のブログは
仕事中にこっそり出来る、むくみ防止のストレッチ
こちらを紹介していきます。
そもそもなぜむくみが起きてしまうのか
それを簡単に説明しますと
むくみの原因は、筋肉の使い方によるものなのです。
動き回っていれば、ふくらはぎの筋肉が伸び縮みする為、
そのポンプ作用で血液循環が促進されむくみが解消されるのですが、
同じ姿勢で長時間いる事で同じ筋肉がずっと使われ続け縮んだままになってしまいます。
すると、使われた古い血液がそこに留まったまま出て行かず、
また新しい新鮮な血液も入ってこない為、むくんでしまうのです。
1日中立っていると、1番むくみやすいのがふくらはぎ。
そんなむくみやすいふくらはぎを、簡単に引き締めるストレッチがあるのです!
それは、、、
かかとを上げたり下げたりするだけ!
、、、とても簡単ですよね?
とはいえ、もう少し詳しく説明しましょう。
ポイントは足首を動かす事で、ふくらはぎやすねの筋肉を伸び縮みさせ、血液の循環を良くすることです。
◎両足を揃えて、踵を上げてつま先立ちになり、
その姿勢を3秒キープして元に戻ります。
接客中に行ってもお客さんにはばれづらいですし、また、短い空き時間に行うことができます。
このストレッチはとても手軽にできるものなので、隙間時間を有効活用してぜひやってみてください。
そうすれば、むくみのない綺麗な身体を1日中キープでき、周りとの差をつけられること間違いなしです!
店内でもこうしたストレッチは、実際に僕たちがやりながらお伝えしておりますので
気になることがあれば遠慮なく相談していただければと思います。
それでは、今回はこの辺で!
ここまで読んでいただきましてありがとうございます!!
企業情報
私たちRe.Ra.Ku はリラクゼーションスタジオを運営しております。
揉みほぐし×リラクゼーションだけでなく、
経験豊富なスタッフがあなたのお悩み解決をサポートいたします。
肩のお疲れや腰のお疲れはもちろん、
気になることはなんでもおっしゃってくださいませ^^
一緒に健康的な身体と生活習慣を作っていきましょう!!
皆様のご来店を心よりお待ちしております♫
※現在こちらの店舗は閉店しております