Re.Ra.Ku. イトーヨーカドー能見台店
首の疲れの原因とは
2022.05.09 14:19
こんにちは!Re.Ra.Kuイトーヨーカドー能見台店の安江です(*^〇^*)
本日は首の疲れの原因についてです(`・ω・´)
スマートフォンや携帯電話をよく使う人、猫背な姿勢の人には多いかもしれません…
私もその1人です(´・ω・`)
実際に首に疲労がたまるとふらつきや頭の重み、肩のハリなどの不調が出てきます。
首の疲れを予防するには
顎を引き、背筋を伸ばすなど姿勢を見直す。
スマートフォンや携帯電話を目の高さまで上げて、下をあまり向かないようにする。
などがおススメです!胸を張るなど筋肉を意図的に使う動きは疲れて中々持続しないので、意識としましては骨盤(重心)の真上に頭がくるように意識された方が無駄に筋肉を使わないので良いかも(‘ω’)ノ
首の冷えによって、血液が滞り疲れている場合もあるので、湯船に肩まで浸かったり蒸しタオルを首に巻くなどして、首を温めてあげるのもオススメです♪

当店では「肩くびストレッチ」がぐぐーんと首肩回りを伸ばして気持ち良いのでぜひご体験ください(>_<)
皆様のご来店をお待ちしております!