Re.Ra.Ku. イトーヨーカドー能見台店
寝違えたときの対処法
2024.06.09 11:57
こんにちは
Re.Ra.Kuイトーヨーカドー能見台店です!
私事なのですが、先日酷い寝違えを起こしてしまいまして…
色々試してみたのですが改善しないので数日後に整骨院に行っていきました。
私は結構酷い寝違えだったので整骨院に行きましたが、軽度の場合は改善することもあるので対処法をお伝えします!
ヤバい!と思ったらぜひお試しください♪
まず、【寝違え=首の捻挫】のようなものです!
なので寝違えたと思ったら病院や整骨院に行くことをおススメします。
ただ、なかなか忙しくて行けない。という事もあると思うので少しでも痛みの軽減につながればと思い対処法もお伝えしますね!
① 痛めた箇所の冷却
寝違え=首の捻挫という見解があるのでまず痛みが出始めたら患部を冷やしてみましょう。アイシングや冷湿布などを患部に当てて経過を見ます。
即効性はないですが、筋肉の炎症を抑えるので対処法としては一番初めにやってみる事です。
② 腋窩神経の圧迫開放
寝違えはわきの下の内側を通る腋窩神経が圧迫されて起こっているという見解もあります。
簡単なストレッチで痛みの患部を直接伸ばさずできるので悪化のリスクも抑えられます。
1,脱力して腕を横に下ろします。
2,痛みある側の腕を手首の力を抜きゆっくり後ろに引き、自然に止まったところで20秒間キープ。これを×2セット
3,腰に手の平を当て、肘を後ろに引き20秒間キープ。これも×2セット
4,腕を横に90度、肘を120度の所まで上げる。
5,そのまま腕を後ろに引き20秒間キープ。これも×2セット
いかがでしょうか?簡単にどこでもできるストレッチなので寝違えたと思ったらぜひお試しください。
ただ軽度の寝違えの方にはこの対処法でも改善が見込まれますが、私のように中度、重度の場合はあまり改善しないので整骨院に行ってくださいね。
また、寝違え=捻挫のようなものなので、寝違えた!と思ったときに首をストレッチしたり無理に動かすのは悪化させてしまう原因になります!!
上記のようにまずは冷やしてみて、数日たってから湯船に浸かったりして温めていきましょう。
軽度の場合、まわりの筋肉を緩める事も改善につながるので首は触らず肩甲骨周りを引き剥がすリラクのウィングストレッチも受けてみてくださいね♪
【本日の空き状況】
1名様 11:50~20:00
2名様 16:30~18:00
以上がご案内可能になっております♪
その他ご希望がございましたらお気軽にお電話でお問い合わせください。
今日も能見台店のブログをお読みいただいてありがとうございます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
Re.Ra.Kuイトーヨーカドー能見台店
最近のブログ
歩き疲れや足の怠さをすっきり!オイルフットケア&サラすべフットケア♪
2025.07.27
nanacoポイントが20倍その場でたまる!おトクなnanaco20倍デーのお知らせ♪
2025.07.27
本日の空き状況のお知らせ♪
2025.07.23
夏バテに気をつけましょう!【Re.Ra.Kuイトーヨーカドー能見台店の空き状況】
2025.07.14
本日の空き状況のお知らせ♪
2025.07.13
水分補給の最適なタイミングは?
2025.07.11
能見台店限定の「バースデー特典」のご紹介♪
2025.06.28
「循環が良い状態」とは?
2025.06.24
回数券のご購入は6月中がおトクです♪
2025.06.14
梅雨のオススメコースを一緒に作りましょう♪
2025.06.11