Thai Stretch アリオ葛西店

夜のリラックス方法

2020.03.08 00:00

ご閲覧頂きありがとうございます!

Thai Stretchアリオ葛西店です!
今週のご予約状況のお知らせです♪

3/9(月)10:10~、15:50~

3/10(火)11:15~、15:30~

3/11(水)10:10~、14:20~、15:35~

3/12(木)10:10~、15:35~、19:05~

3/13(金)10:10~、12:00~

3/14(土)10:10~、14:35~、18:05~

3/15(日)11:45~、13:00~、16:00~

上記のお時間帯ご案内可能でございます!お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!是非お気軽にご相談くださいませ♪

※3/8(日)現在の空き状況になりますので、ご案内出来ない可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。

.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・

こんにちは!ThaiStretchアリオ葛西店のサトウです(^^)

春らしい日差しの日も増えてきましたね。

春になると、たくさん寝たのに眠い、体がだるいなどの不調が現れやすくなりませんか?

これらの不調を予防するには、 日中は活動的に過ごし、夜はリラックスをしてぐっすりと眠る、というような 「メリハリ生活」を送ることが大切です。

まずはなぜ春に不調が表れやすいのでしょうか?

気温の低い冬は交感神経が活発に働くため心身を活動的に導きます。一方、春を迎えて暖かくなると副交感神経が優位になり、身心はリラックスへと変化していくため、眠気が引き起こされやすくなります。また、春は日照時間の短い冬時間と日照時間の長い夏時間の移行の時期です。
そのため、体内時計が「時差ボケ」のような状態になり、眠気や体のだるさを感じやすくなります。他にも、学校や仕事など環境の変化や気候の変動によるストレスも春の不調の原因の一つです。

【夜はリラックスを心掛けよう!

「メリハリ生活」には、交感神経と副交感神経のリズムを整えていくことが大切です。私たちは、活動的になる日中は交感神経が優位になり、夜にかけて徐々に副交感神経が優位になるのが健康的な状態です。

しかし、季節の変化に伴う体内時計の乱れや、環境変化などによるストレス、長時間労働、不規則な生活などによって、交感神経と副交感神経のリズムが乱れます。

すると、本来は夜に副交感神経が優位になるはずが、交感神経が優位なまま就寝時間を迎えることになり、眠れない、朝起きられない、日中体がだるいという事態を引き起こします。
夜はリラックスした時間を過ごし、副交感神経を優位にさせて、メリハリのある生活を送りましょう。

夜のリラックス方法① ~ストレッチ~

ストレッチをすると血流が良くなります。交感神経が優位な日中は筋肉が緊張状態にあり血管が収縮しています。筋肉をほぐすようなストレッチをすると血流が良くなり、筋肉がゆるみ、リラックスした状態になります。

ストレッチをするときの注意点は、勢いをつけずに、ゆっくりと呼吸をしながら筋肉をほぐすように行うことです。無理に筋肉を伸ばしたり、呼吸を止めたり、弾みをつけたりするとリラックスができません。また、筋トレは交感神経を優位にさせるので、寝る前には控えましょう。

夜の簡単ストレッチ

  • お尻周りの筋肉をほぐす
    ①仰向けに寝転がります。②右足を両手で胸の方まで近づけ、お尻や太ももの裏を伸ばします。
    ③次に、右膝を90度に曲げた状態で右に倒します。
    ④右手で右膝を押さえて、内太ももを伸ばします。
    ⑤右膝を90度に曲げたまま、左にひねり、左手で右膝を押さえて、外太ももを伸ばします。
    ⑥左足も同様にします。
お尻周りの筋肉をほぐすストレッチ
  • 肩、背中、肩甲骨まわりの筋肉をほぐす
    ①正座をします。
    ②両腕を出来るだけ遠くに伸ばすようにして、額を床に付けます。肩の力を抜くと腕の重みで、肩や背中の筋肉が伸びます。肩甲骨は開くようにしましょう。
    ③ゆっくりと呼吸をします。
    ④次に上半身を戻して正座になり、両手を後ろで握り、肩甲骨をくっつけるようにして胸を開きます。
肩、背中、肩甲骨まわりの筋肉をほぐすストレッチ
  • お腹を伸ばす
    ①うつ伏せに寝ます
    ②両手を床に付き、上半身を起こしてお腹を伸ばします。
お腹を伸ばすストレッチ

※運動制限のある方や強い痛みのある方は医師に相談してから行ってください。

夜のリラックス方法② ~アロマ~

嗅覚は、他の感覚と違い本能や感情を司る脳の「大脳辺縁系」に刺激を与え、自律神経をコントロールしている視床下部に情報が伝わります。嗅覚以外の五感は、記憶、知覚、思考などの高次機能の役割がある「大脳新皮質」に刺激が伝わってから「大脳辺縁系」に伝わります。つまり、香りはダイレクトに本能や感情を支配する脳を刺激して、イライラを静めたり、リラックスできる効果をもたらすのです。

寝る前におすすめのアロマオイルもありますが、自分の好きな香りを見つけて楽しむのがベストです。アロマオイルやピローミストなど様々な香りの商品があるので、お手軽にできるものから始めてみましょう。

アロマ

寝る前にオススメの香り

  • ラベンダー
    交感神経の高ぶりを和らげてくれます。
  • カモミール
    甘酸っぱい香りでリラックスできます。
  • オレンジ
    甘くフルーティーな柑橘系の香りで爽やかにリラックスできます。
  • ネロリ
    オレンジの花から抽出されます。優雅なフローラルの香りでリラックスできます。
  • サンダルウッド
    木の香りです。リラックス効果や集中力を高めてくれます。
  • スイートマジョラム
    イタリアン料理などでも用いられるハーブの香りです。緊張を解きほぐしてくれて、リラックスできます。

オススメのグッズ

アロマディフューザーは、おしゃれなインテリアとしても素敵です。加湿機能があるものやライト機能などがついているものもあります。
アロマストーンやティッシュ、ハンカチなどにアロマオイルを垂らして使用するもお手軽です。
ピローミストのように、寝具やカーテンなどにスプレーをして香りを楽しむタイプもあります。

アロマグッズ

夜のリラックス方法③ ~入浴~

38~40℃程度の湯船にゆっくりとつかるのがオススメです。熱い湯は交感神経を優位にさせるため控えましょう。湯船につかることで全身の血管が広がり、血行が良くなります。

また、入浴中の浮力は普段の1/10程度になるため、全身の筋肉がゆるみ、緊張状態から解放されるためリラックスできます。ですから、シャワーだけで済ませている方はぜひ、湯船につかってリラックスしてみてください。入浴剤などを使用して、香りを楽しむのも良いでしょう。

リラックス法 入浴

いかがでしたか?春は特に体内時計の乱れにより不調が現れやすい季節です。毎日のちょっとしたご褒美として、夜にはリラックスを心掛けてくださいね!

健康管理で心身ともに健やかな春をスタートさせましょう(^^)/

.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・

驚きの気持ち良さ!タイ古式セラピー♪

じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ♪

Thai Stretchアリオ葛西店

<営業時間>

10:00~21:00(最終受付19:50)

<住所>

東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

<電話番号>

03-6806-5366

(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)

<オンライン予約>

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/t7y0n1

電話予約する 03-6808-5366

最近のブログ

メンタルが安定する食べ物

メンタルが安定する食べ物

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。春は、気候や環境の変化が大きいため、自律神経が乱れやすく、メンタル不調になりやすい時期です。そこでメンタルが安定する食べ物をご紹介します。イライラするとき→肝臓が疲れている可能性がございますので酢、梅、りんご、レモン、いちごなどの酸っぱいものを摂りましょう。不安なとき→脾臓が疲れている可能性がございますので、はちみつ、さつまいも、とうもろこし、かぼちゃなど甘いものを摂りましょう。4月17日(木)のおすすめコースはおすすめ リラク系タイ古式90分コースです!13:30~ 16:30~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.04.17

1日の水分摂取量

1日の水分摂取量

こんにちは!!最近、改めて健康と美容のためにと水分をなるべく多く摂ろうと頑張っているThai Stretchアリオ葛西店のサトウです!皆さまは、1日の正しい水分摂取量をご存知ですか?体重×35ml例えば体重50kgの人なら1750ml、60kgの人なら2100mlとなります。水分を多く摂れば良いわけではなく正しい摂取量を知らないと水中毒やむくみに繋がってしまうことも。自分の正しい水分摂取量を知り、こまめにとって身体の中からキレイを目指しましょう。特に朝はお白湯でお身体の中から温めて代謝をアップさせるのがおすすめです!4月14日(月)のおすすめコースは足つぼ+タイ古式130分コースです!10:10~ 17:50~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.04.14

タンパク質不足

タンパク質不足

ご閲覧頂きありがとうございます!Thai Stretchアリオ葛西店です!今週のご予約状況のお知らせです♪4/14(月) 16:00~、17:50~4/15(火) 10:10~、11:30~、12:40~4/16(水)  12:30~、15:35~4/17(木) 空きなし4/18(金) 空きなし4/19(土) 12:00~、15:35~4/20(日) 10:10~、11:30~上記のお時間帯ご案内可能でございます!お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!是非お気軽にご相談くださいませ♪※4/13(日)現在の空き状況になりますので、ご案内出来ない可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・こんにちは。タイストレッチアリオ葛西店のオオハタです。集中力が低下したり、シミやたるみが加速する。不足すると怖い栄養素はご存知でしょうか?それは、たんぱく質です。たんぱく質の必要量が足りているからこそ、私たちは当たり前に毎日過ごせるのですが、不足すると筋肉量の減少、筋力低下、免疫力低下による感染症リスクの増大、貧血、集中力、やる気の低下、イライラや落ち込みやすくなる、疲労感、皮膚や髪の老化、などたんぱく質は全身の細胞に関わる栄養素です。肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などに含まれていますが、一度に吸収出来る量が決まっています。朝、昼、夜と食事にバランス良くたんぱく質を取り入れて毎日元気に過ごしましょう。.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F<電話番号>03-6808-5366(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)<オンライン予約>https://mitsuraku.jp/pm/online/index/t7y0n1

2025.04.13

桜ラストチャンス

桜ラストチャンス

こんにちは!! Thai Stretchアリオ葛西店のオオハタです。 今日は、夕方からから雨予報ですが、今週末東北や北陸、長野などでは桜が見頃となり、お花見を楽しめそうです。 またすでにシーズン終盤を迎えている関東でも、まだ桜を楽しめる所もあるので、お散歩がてら桜を楽しめるといいですね。 4月11日(金)のおすすめコースは まずはお試し リラク系タイ古式60分コースです! 16:30~ ご案内可能です! お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます! スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております! 驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ! じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ! Thai Stretchアリオ葛西店 <営業時間> 10:00~21:00(最終受付19:50) <住所> 東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.04.11

ストレスとの付き合い方

ストレスとの付き合い方

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。春は環境の変化が多い季節です。職場では、昇進・昇格や異動、転勤など、新しい環境は新鮮で楽しみがある一方で、緊張が続いてストレスがたまりやすいともいえます。あなたがストレスを感じたとき、どんな体の不調が現れやすく、どんな気持ちになりやすいですか?体やこころの“ストレスサイン”が現れた初期の段階で、適切に対処することができれば回復も早くなります。ストレスが長く続いて状態が悪化すると、うつ病などのこころの不調につながる可能性が高くなります。ストレスを上手にコントロールするためには、毎日の生活習慣を整えることが大切です。バランスのとれた食事、良質な睡眠や休養、適度な運動などの習慣をつけることが、心身の健康のベースになります。まずはできることからスタートしてみましょう。4月10日(木)のおすすめコースはまずはお試し リラク系タイ古式60分コースです!18:00~ ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.04.10

ブレインフード

ブレインフード

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。最近、有名人の名前が思い出せなかったり、昨日の夕食が思い出せなかったりすることがあります!私たちが一日に消費するエネルギーのうち、約20%は脳が占めています。そのため脳が疲れてしまうと、忘れっぽくなったり、判断力が鈍ったりします。そこで取り組みたいのが脳の活性化。そこで脳の働きを活性化させる効果が期待されている食べ物、ブレインフードについて調べてみました。青魚、サバ、イワシ、サンマなどの魚類くるみ、アーモンドなどのナッツ類ブルーベリー、ぶどう、ブラックベリーなどのベリー類ダークチョコレート全粒穀物緑黄色野菜トマト私たちは食べたものからエネルギーを作り、そのエネルギーを使って活動しています。記憶力や判断力など脳のパフォーマンスを維持するためにはエネルギーを作るのに必要な食事と一緒に、脳によい栄養素も効率的に取り入れていかなければなりません。脳にいい栄養素を食事から摂取することで、脳の健康を維持しましょう!4月9日(水)のおすすめコースは快眠ヘッドスパ30分(アロマテラピー付)コースです!15:20~、16:40~ 18:30~ ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F 

2025.04.09

春バテにご用心!

春バテにご用心!

ご閲覧頂きありがとうございます!Thai Stretchアリオ葛西店です!今週のご予約状況のお知らせです♪4/7(月) 14:20~4/8(火) 10:10~、16:30~4/9(水) 10:10~、12:00~4/10(木) お電話にてお問い合わせください4/11(金) 16:20~4/12(土) 12:00~、15:20~4/13(日) 10:10~、11:00~、17:30~上記のお時間帯ご案内可能でございます!お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!是非お気軽にご相談くださいませ♪※4/6(日)現在の空き状況になりますので、ご案内出来ない可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・皆さま、こんにちは!Thai Stretchアリオ葛西店のツジです(^ ^)/桜が咲き始め、春の訪れを感じるようになってきましたね~ とはいっても、日々の寒暖差や気圧の変動が大きく、「頭痛がする」「なんだか眠気がとれない」「いまいちヤル気が起きない」「イライラする」といった経験をしている人も多いのではないでしょうか? このような症状は、夏バテならぬ“春バテ”と呼ばれてます。気候はもちろんのことですが、新しい職場や仲間、引っ越しなど“変化”の多い季節でもありそれらに順応するため、心身が疲労し、ストレスを感じ、精神の安定を保ってくれている自律神経も乱れがちになってしまいます。できることから、予防と対策を行い、楽しく新しい季節を過ごしましょう。 自律神経とは 自律神経は自分の意志とは無関係に24時間働いてくれる神経ですが、一年を通して最も気温や気圧の変動が大きい春になるとそれがストレスとなり働きが乱れてしまいます。私たちは、心と体の状態を活発にする交感神経と、心と体を休ませる副交感神経がうまくバランスを取りながら働くことで健康状態を保っています。その2つのバランスを損なうのが「自律神経の乱れ」です。 自律神経のバランスを整えるポイント 1.朝食はしっかりと起き抜けにまずは白湯(さゆ)を一杯飲み、しっかりとバランスの取れた朝食を食べると寝ている間に下がった体温や血糖値を上げ、自律神経のバランスを整えます。ただし、日々忙しくて朝からしっかりとした食事を用意することが難しいかなという人はイライラをしずめてくれる乳製品、疲労回復効果の期待できるビタミンを多く含んだ果物などを摂るだけでも“春バテ”対策につながります。また、休日もできるだけ決まった時間に起床し、起きた後はカーテンを開け朝日を浴びましょう。自律神経にとって最も大切なことは、「リズム」です。極力日々同じ生活リズムで過ごすことが、自律神経のバランスを崩れにくくする秘訣です。 2.軽めの運動をする運動をすると、自律神経のバランスを整えてくれるセロトニンというホルモンが分泌されます。天気の良い日に日光を浴びながら、ウォーキングやサイクリング、水泳などの有酸素運動が効果的です。ただし、春は花粉症や黄砂で頭痛や体調不良を感じる人も多いので、対策などに十分配慮した上で運動をするようにしましょう。 3.睡眠環境を整える新生活が始まり、緊張やストレスの多い春だからこそ、しっかりとした休息が必要です。日々の疲れを取るためには質の高い睡眠が重要になってきます。質の高い睡眠は体の疲労だけでなく、心の健康を保つことにもつながります。まずは、・シーツや枕を清潔に保つこと、・寝る前にPCやスマホの画面は見ない・入浴などで体を温めておく・お気に入りのアロマを焚くなど、寝る前にリラックスした状態に整えておくようにしましょう。 4.体を冷やさないように春になると、冬に着ていたコートやダウン等を着る機会が減り、薄着になっていきます。しかし、日中は暖かくても、夜になると急に冷え込んだり、日によって寒さを感じる日があったりと、油断せず防寒対策を意識することが大切です。ストールや羽織ものなどをうまく活用し、温度調節しやすい服装を心がけましょう。 日々の暮らしの心がけで“春バテ”を防ぐことができます。新しい季節や一年が始まる春を、心身ともに元気よく、楽しくスタートすることができるよう自律神経のバランスを整えて、春バテしない健康づくりをしましょう!.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F<電話番号>03-6808-5366(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)<オンライン予約>https://mitsuraku.jp/pm/online/index/t7y0n1

2025.04.06

お花見

お花見

こんにちは!! Thai Stretchアリオ葛西店のオオハタです。 ここ数日雨で寒い日が続いていましたが、今週末は満開の桜のお花見日和になりそうですね。 週末の天気5日(土)は、曇がやや多いものの日差しが届き、お花見が楽しめそうです。6日(日)の昼間は雨が降り、強風や雷雨のおそれもある予報になっています。 昼間は過ごしやすい体感ですが、朝晩はひんやりとするので、上着やストールなだ暖かくしてお出掛け下さい。  4月4日(金)のおすすめコースは おすすめ リラク系タイ古式90分コースです! 10:30~、12:00~ 15:40~ ご案内可能です! お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます! スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております! 驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ! じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ! Thai Stretchアリオ葛西店 <営業時間> 10:00~21:00(最終受付19:50) <住所> 東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F 

2025.04.04

タイ古式にフットケアをプラスするのはいかがでしょうか?

タイ古式にフットケアをプラスするのはいかがでしょうか?

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。最近、冷たい雨が続いて足元の冷えが気になりませんか?足の冷えは、血行不良や筋肉量の少なさなどが原因で起こります。また、自律神経の乱れや循環器疾患、血液成分のバランスの乱れなどが原因となることもあります。特に、ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、血液の循環が改善される可能性が高くなります。また、運動後に適度なストレッチを行うことで、筋肉が柔軟になり、血流がさらにスムーズになるでしょう。タイ古式にフットケアをプラスするのはいかがでしょうか?4月3日(木)のおすすめコースは足つぼ+タイ古式130分コースです!10:10~、12:00~ 17:30~ ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F  

2025.04.03

睡眠は大切です

睡眠は大切です

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。4月は新しい生活や環境など、何かと変化の多い時期なのに加え、寒暖の差が大きく、不安定な気圧による天候の変化も大きいです。このように変化が大きい状態は、緊張やストレスとなって自律神経が乱れ、5月病などの心身の不調を感じる可能性があります。疲れたと思った日は普段よりも早く寝るようにしましょう。疲れを感じていなくても、朝すっきり目が覚める程度の睡眠時間は確保するようにしてください。起きる時間がバラバラになると自律神経を乱す原因となります。休日でも起きる時間は変えずに、平日と同じ時間に起きるようにしましょう。4月2日(水)のおすすめコースは足つぼ+タイ古式100分コースです!12:00~、14:00~ 18:00~ ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F 

2025.04.02

電話予約する