Thai Stretch アリオ葛西店
お肌の老化現象
2025.04.20 12:00
ご閲覧頂きありがとうございます!
Thai Stretchアリオ葛西店です!
今週のご予約状況のお知らせです♪
4/21(月)
10:10~、12:00~、19:50~
4/22(火)
10:10~、12:00~、13:40~、14:30~
4/23(水)
12:50~、17:50~
4/24(木)
10:10~、12:00~、19:20~
4/25(金)
13:20~、14:40~
4/26(土)
12:00~、17:10~、19:00~
4/27(日)
12:10~、14:30~、15:30~
上記のお時間帯ご案内可能でございます!
お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!
是非お気軽にご相談くださいませ♪
※4/20(日)現在の空き状況になりますので、
ご案内出来ない可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・
こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。
いつも当店をご愛顧いただきまして、またブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(*^^*)
2回目のお肌の曲がり角のサトウは先日、「肌診断」に行ってきました。
そこで、お肌の老化現象ともいわれる「糖化」の症状がみられるとの診断をいただいてしまいました(>_<)
お身体の糖化を引き起こすのは摂り過ぎた余分な「糖」です!
甘いお菓子やジュースなどの糖や炭水化物の摂り過ぎは、糖化の一番の原因になります。
余った糖が体内のタンパク質や脂肪と結びつくと、悪玉物質「AGEs(エージーイーズ: 終末糖化産物)」が次々と発生します。
このAGEsが肌の老化や様々な病気の引き金となるのです。
スイーツやお米が大好きなサトウには大変残念な結果です。。。(+_+)
特に 肌細胞の糖化が進み、AGEsがたまっていくと、肌は様々なトラブルに見舞われます。
【シワとたるみ】
肌のハリや弾力を支えているのは、真皮にあるコラーゲン線維(膠原線維)とエラスチン線維(弾性線維)です。この2つの線維が網目のように張り巡らされ、ベッドのスプリングのような構造をつくっています。しかし、肌の糖化が進み、AGEsが線維同士をくっつけてしまうとバネが効かなくなり、固くもろくなってちぎれてしまったりして、肌のたるみや、頬や口角が下がるといったトラブルとなって現れてきます。 目尻や目の下、眉間にシワが刻まれ、口元のほうれい線が深くなっていくのも糖化が原因です。細かいシワは表皮の弾力を保つケラチン線維がAGEsによって劣化して起こります。特に、新陳代謝が低下する40代以降は、糖化で新陳代謝が滞りやすくなります。すると古いコラーゲンが排出されず、肌の柔軟性は一層失われてしまうのです。
【乾燥肌】
乾燥肌も糖化による肌トラブルの1つ。肌が乾燥してかさつくのは、AGEsによって少しずつ進む炎症反応が肌細胞の保水力を奪ってしまうからです。 また、血液と血管の糖化による血行不良により、毛細血管がもろく細くなると、肌のすみずみまで栄養が届かず、乾燥肌になってしまいます。さらに、肌の保湿成分の産生を促す酵素の分泌が糖化で阻害され、肌はみずみずしさを失ってしまいます。
【シミやくすみ】
シミの原因であるメラニン色素は、新陳代謝によって角質層に押し上げられ、古くなった角質細胞と一緒に排出されます。しかし、肌細胞が糖化してAGEsがたまっていると排出がうまくできず、表皮に沈着したメラニン色素がシミとなって残ります。 肌が透明感を失い、血色が悪くくすんで見えるのはメラニン色素の沈着や活性酸素による細胞ダメージなどが複合的に関与しています。糖化によるAGEsの蓄積が多い人ほど肌の赤みが弱く、黄色みが強くなります。
【肌荒れ】
肌の新陳代謝と免疫機能が糖化でダウンすると、肌荒れの原因に。健康な肌の細胞は約28日を1つのサイクルとして新陳代謝(ターンオーバー)をしています。ターンオーバーを活性化させる酵素がAGEsに阻害されると、肌は荒れてしまうのです。
次回は、只今サトウが頑張っている糖化を防ぐ「抗糖化習慣」についてお伝えしたいと思います。
サトウの次回のブログをお楽しみに(^_^)/
.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・
驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!
じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!
Thai Stretchアリオ葛西店
<営業時間>
10:00~21:00(最終受付19:50)
<住所>
東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F
<電話番号>
03-6808-5366
(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)
<オンライン予約>