Re.Ra.Ku 横須賀モアーズシティ店
肩甲骨が柔らかくするいい事
2022.02.10 20:01
こんにちは
Re.Ra.Ku 横須賀モアーズシティ店の三宅です。
本日は肩甲骨についてお話ししていきます。
皆様は肩甲骨柔らかいですか?
いきなり言われても確認方法知らない方もいますよね。
Re.Ra.Ku で行なっている柔軟性チェックの時腕を上げたり、背中で握手をする動作があります。
その動作を行う事で多少は柔らかさを測れます。
簡単な方法をあげておきます。
1つ目
背中で合掌
背中中央で手のひら同士を合わせることできますか?
2つ目
両手、両肘つけて腕がアゴより上に行きますか?
3つ目
背中で片方の腕は上からもう片方は下から回し背中で手がつきますか?
上記3つで肩甲骨の柔らかさチェック大まかではありますができます。
ここからが肩甲骨が柔らかいと良い事の話です。
肩甲骨には17種類の上半身の筋肉がついていることから肩甲骨周りについている筋肉をほぐす事で代謝をあげる効果が期待されております。
その為冷えの予防や首や方へも繋がっておりますので、肩の辛さや首の辛さの軽減など効果があります。
また、肩甲骨は姿勢を整えてくれる場所でもあり、背中が丸まってしまったり肩が前に出てきてしまうのを防止することにも役立っております。
また、肩甲骨付近には褐色脂肪細胞と呼ばれる脂肪燃焼に効果が期待される細胞がいっぱいあります。
その為痩せやすい体作りをするのにも肩甲骨を柔らかくすると良いことが起きます。
代謝が上がり、冷えや辛さの軽減そして姿勢を整えることによって疲れにくい身体を維持しやすくなる効果が期待されておりますので、肩甲骨は柔らかい方がいいですよということですね。
お家で簡単に肩甲骨を柔らかくできるストレッチも多く出ていますので、自分にあったストレッチ方法や動かし方で柔らかい肩甲骨を目指して行きましょう。
「マエケン体操」もオススメで、私も週に2回くらいは動画見ながら行なっております。
皆様も一緒に柔らかい肩甲骨作って行きましょう。
ご自身で「もう無理だ」と感じましたら私たちRe.Ra.Ku スタッフがお手伝いさせていただきますのでその時は是非お身体をほぐしにきてくださいね。
Re.Ra.Ku 横須賀モアーズシティ店
最近のブログ
2/5(水)夕方以降の空き状況のお知らせ☆
2025.02.05
本日(2/4)の空き状況のお知らせ☆
2025.02.04
今週の空き状況のお知らせ♪
2025.02.03
本日(1/31)の空き状況のお知らせ☆
2025.01.31
ヘルシールームサンダル「fumippa」好評販売中♪
2025.01.30
1/30(木)夕方以降の空き状況のお知らせ☆
2025.01.30
1/29(水)午後の空き状況のお知らせ☆
2025.01.29
【当選発表】豪華賞品が当たる!2024年リラクグループ年末感謝祭
2025.01.28
本日の空き状況のお知らせ☆
2025.01.28
1月27日~2月2日(節分)の空き状況のお知らせ
2025.01.27