Re.Ra.Ku 北浦和店
アレルギー反応ってなに? その2 リラク北浦和店
2025.06.12 12:00
こんにちは、リラク北浦和店です。
昨日までは雨が降る日が続いていましたが、今日は一転して夏日の日差しが厳しい一日になりましたね。
こうも一気に天気が変わるとまた体調不良になってしまいそうです・・・
さて本日は、少し前にお話ししたアレルギーについてをお届け致します。
大人の意外なアレルギーで、長引く鼻炎の原因!?
「ダニアレルギー」
1年間を通して鼻炎の症状が続いている場合は、ダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎の可能性が高いとの事。ダニは、家の中の埃に含まれているので、朝起きて毎回くしゃみや鼻水が出る場合はダニが原因となっている可能性が考えられるそうです。
治療法「アレルゲン免疫療法」
アレルゲン免疫療法とは、原因のアレルゲンを身体に少量ずつ入れてアレルギー反応が起きないようにする治療法。舌下で溶かす錠剤でも治療でき、2〜3年毎日続ける事で効果が期待できるそうです。(※現在はスギ花粉とダニアレルギーが対象)
「花粉・植物アレルギー症候群」
花粉・食物アレルギー症候群とは、花粉症が原因で発症する食物アレルギー。花粉と果物の成分が似ているため、身体に入ってきた時に勘違いしてアレルギー症状が現れるのだとか。例えば、ハンノキ花粉症の場合、バラ科の果物(桃・リンゴ・イチゴ・サクランボ)や大豆を食べると口の中や喉にかゆみが現れる事があるそうです。また、イネ科やブタクサ花粉症の方は、メロンやスイカに要注意。花粉・食物アレルギー症候群は、生で果物を食べた場合に出るそうなので、加熱処理をすれば食べられる事が多いそうです。
<スギ花粉症ではなくハンノキ花粉症かも!?>
ハンノキ花粉の飛散時期は、スギ花粉とほぼ同じ1〜6月頃。そのため、スギ花粉症と思っている方の中でバラ科の果物を食べてアレルギー症状が現れる場合は、ハンノキ花粉症の可能性があるそうです。また、ダニと甲殻類も成分が近いので、甲殻類アレルギーがある人は、ダニアレルギーが引き金になっている場合が考えられるそうです。
マスク生活がまだまだ続きますね、私はヒノキのアレルギーがありますが、マスク生活のおかげでひどくならずに済んでいるような気がしています。
リラク北浦和店では、皆様の健康管理のお手伝いをさせて頂いております。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
【本日の空き情報!】
12:00~14:50
19:00~21:00
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階
最近のブログ
サツマイモの栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.14
眼精疲労ってなに? リラク北浦和店
2025.10.11
台風で体調が崩れる? リラク北浦和店
2025.10.09
旬な食材の栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.07
まだまだやっています! 10周年記念祭!! リラク北浦和店
2025.10.01
むくみのサインってなに? リラク北浦和店
2025.09.30
むくみの原因ってなに? リラク北浦和店
2025.09.28
秋の楽しみ
2025.09.26
秋分の季節には軽い有酸素運動を! リラク北浦和店
2025.09.23
秋に注意のハウスダストってなに? リラク北浦和店
2025.09.17