Re.Ra.Ku 北浦和店
低気圧の頭痛の話 リラク北浦和店
2022.08.14 12:29
こんにちは。リラク北浦和店です。
昨日は台風が直撃して大変でしたね。
大雨に横殴りの風など、傘を指していても濡れてしまった方もいらっしゃるのでは無いでしょいうか?
本日は昨日に比べて快晴で暑さも戻って来ました。
さて、本日は昨日の台風に関係して低気圧のお話です。
皆様は「雨などが降った時に頭痛がする」事はございませんか?
実はこれは、「気圧病」と呼ばれる症状の1つだそうです。
天気の変化と病気の関係は昔から知られており、気象要素(気圧、温度、湿度、日照時間、降水量、雷、風)などから悪影響を受ける物を「気象病」と言うのだそうです。
その中でも気圧が崩れる時に慢性の痛みが増強する物を「天気痛」や「低気圧不調」と呼びます。
低気圧不調は、主に気圧変化によって体内の水分バランスが乱れる事で起こるとされています。血管拡張による神経圧迫で起こる「頭痛」と気圧の低下が内耳で知覚されて自律神経が乱れる事で起こる「だるさ・めまい」などが当てはまります。
低気圧不調は3人に1人と非常に多くの人が悩まされている病気なのです。
低気圧不調のメカニズムは気圧や天気の変化が起こると、体内の水分バランスが乱れてしまい、水分を必要以上に増やしてしまうと考えられています。体内に余分な水分が溜まる事は、血管拡張や自律神経の乱れの原因にも繋がってしまいます。脳内の血管が拡張すると周りの神経を圧迫してしまい、炎症を引き起こして頭痛が発生してしまうのだそうです。
この様な低気圧不調に陥ってしまった時はどうすれば良いのでしょうか?
一番簡単に頭痛を和らげる方法としては、身体を温める、もしくは冷やす。コーヒーなどでカフェインを摂取したりすると頭痛が改善されると言われています。
皆様も低気圧不調になってしまったらこのような対処方法を試してみてください!
本日は寝相に付いてのお話でした!
【本日の空き情報!】
16:40~21:00
🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階
048-762-7650
🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉