Re.Ra.Ku 北浦和店
アレルギー反応ってなに? その3 リラク北浦和店
2025.06.17 12:00
こんにちは、リラク北浦和店です。
本日は30℃を超える真夏日になりましたね。
昨日も気温も高いし、湿度も有るしで外に出ているだけで汗が止まりませんでした・・・
今週はまた気温が下がる日が有るそうなので、寒暖差で体調を崩さないように気をつけてくださいね?
さて本日hも、アレルギーの話の続きをお届け致します。
大人の意外なアレルギー 重症化する危険も!「小麦アレルギー」
大人の小麦アレルギーは、食物だけでなく体調が悪い時や疲れている時など、もう1つ因子が加わる事で症状が出やすくなるそうです。
また、アルコールやお風呂など身体が温まって血行が良くなった時もアレルギー症状が出やすくなるそうです。
食物依存性運動誘発アナフィラキシーとは、
アレルゲンとなる食品を食べた後に運動をすると、比較的重い症状が現れる食物アレルギーの事だそう。
小麦や甲殻類などで発症することが多く、重症化すると呼吸困難などの症状を引き起こす場合もあるので注意が必要です。
魚介アレルギーと勘違いしやすい「アニサキスアレルギー」
魚介類をよく食べる人に見られるのが「アニサキスアレルギー」。
アニサキスとは魚介類にいる寄生虫で、アニサキスの抗体を持っている人が寄生した魚を食べると発疹やかゆみなどのアレルギー症状が現れるのだとか。アニサキスが死んでもアレルゲンは残るため、大人の場合魚介アレルギーよりも頻度が高いそうです。
アニサキスアレルギー以外で、魚介アレルギーと勘違いされやすいのが「ヒスタミン中毒」です。
ヒスタミンとは、魚類に含まれるアミノ酸に細菌の酵素が作用して生まれる化学物質。ヒスタミンが蓄積された魚類を食べる事で、頭痛・じんましん・腹痛などの症状が出るのだとか。ヒスタミンはサバなどの青魚に多く、症状がアレルギーに似ているため、魚介アレルギーと勘違いされやすいそうです。
ヒスタミン中毒は、いわば食中毒。魚を常温で放置するとヒスタミンが増殖しやすいので、購入したら速やかに冷蔵庫や冷凍庫で保管すると良いそうです。
大人の意外なアレルギー⑤健康被害が増えている!?「ナッツアレルギー」
先生によると、自然食ブームなどの影響で近年くるみとカシューナッツを中心にした「ナッツアレルギー」で健康被害が増えているとの事。ナッツアレルギーは、皮膚への症状だけでなく、呼吸困難などの重い症状を引き起こす事があるため注意が必要だそうです。
色々なアレルギー症状がありますね。皆様も食事などを取る時はアレルギー症状などに気を付けましょう
リラク北浦和店では、皆様の健康管理のお手伝いをさせて頂いております。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
【本日の空き情報!】
13:00~16:30
17:40~21:00
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階
最近のブログ
サツマイモの栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.14
眼精疲労ってなに? リラク北浦和店
2025.10.11
台風で体調が崩れる? リラク北浦和店
2025.10.09
旬な食材の栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.07
まだまだやっています! 10周年記念祭!! リラク北浦和店
2025.10.01
むくみのサインってなに? リラク北浦和店
2025.09.30
むくみの原因ってなに? リラク北浦和店
2025.09.28
秋の楽しみ
2025.09.26
秋分の季節には軽い有酸素運動を! リラク北浦和店
2025.09.23
秋に注意のハウスダストってなに? リラク北浦和店
2025.09.17