Re.Ra.Ku 北浦和店
ホルモンってなに? その3 リラク北浦和
2025.04.17 12:00
こんにちは、リラク北浦和店です。
春の穏やかな気温が続いて快晴な日が多くなってきましたね。
まだ桜も咲いているので、お花見に行かれる方は少し暖かくしてお出かけくださいね。
さて本日は、ホルモンの話 3回目をお届けします。
性ホルモンは、色の見え方にも影響するという研究があります。
同じ芝生を見た時、テストステロンの影響で男性は黄色っぽく、女性は緑が濃く見える事がわかったのだとか。
さらに、微妙に異なる29色の色を見たとき、女性は男性に比べて全て違う色だと識別できた人が多かったそうです。これは進化の過程で、ホルモンが視覚に関係する脳の神経細胞に影響を与えたという説があり、木の実などを採る時に食べ頃を見極めるため、色の識別能力が発達したともいわれています。つまり、性ホルモンは身体的特徴以外にもさまざまな働きを担っているそうです。
ホル活のススメ
幸せホルモンとは「オキシトシン」というホルモン。人の感情に大きな影響を与えるホルモンで、幸せを感じる事によって脳内で分泌されます。結果、イライラしなくなり、他人への愛情や信頼が深まるのだとか。
さらに、やる気やパフォーマンスの向上効果も期待できるそうです。ただし、ストレスがあるとオキシトシンは減る傾向にあるため、何か悩みやお身体のお疲れなどが有る時は不足しがちになっている事が考えられるそうです。
幸せホルモン「オキシトシン」を増やす方法、その1セルフハグ
オキシトシンの分泌量を増やす方法の1つが「皮膚に触れる」事。皮膚に加わる刺激は、感覚神経で感知され脊髄を通り脳に伝わるため、自分で自分を“気持ちよく”抱きしめる「セルフハグ」がオススメだそうです。
皆様も経験があると思いますが、人の手で触れられる事で和らぐ痛み等もありますよね。
私は、猫吸いをしたり、寒い夜に猫に寄り添ってもらう事でも「オキシトシン」幸せホルモンを感じます
リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
【本日の空き情報!】
13:00~21:00
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階
最近のブログ
サツマイモの栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.14
眼精疲労ってなに? リラク北浦和店
2025.10.11
台風で体調が崩れる? リラク北浦和店
2025.10.09
旬な食材の栄養素ってなに? リラク北浦和店
2025.10.07
まだまだやっています! 10周年記念祭!! リラク北浦和店
2025.10.01
むくみのサインってなに? リラク北浦和店
2025.09.30
むくみの原因ってなに? リラク北浦和店
2025.09.28
秋の楽しみ
2025.09.26
秋分の季節には軽い有酸素運動を! リラク北浦和店
2025.09.23
秋に注意のハウスダストってなに? リラク北浦和店
2025.09.17