Thai Stretch アリオ葛西店

お風呂の順番☆あなたはどっち派?

2024.08.25 12:00

お風呂の順番☆あなたはどっち派?

ご閲覧頂きありがとうございます!

Thai Stretchアリオ葛西店です!

今週のご予約状況のお知らせです♪

8/26(月)

 12:20~、15:00~、16:30~

8/27(火)

 10:10~、16:50~、19:40~

8/28(水)

  16:50~

8/29(木)

 12:10~、14:30~、16:00~

8/30(金)

 10:10~

8/31(土)

 13:20~、16:00~、18:30~

9/1(日)

 16:50~

上記のお時間帯ご案内可能でございます!

お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!

是非お気軽にご相談くださいませ♪

※8/25(日)現在の空き状況になりますので、

ご案内出来ない可能性もございます。

あらかじめご了承くださいませ。

.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。

いつも当店をご愛顧いただきまして、またブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(*^^*)

 

皆さまは「夕飯を食べてからお風呂に入る」か「お風呂に入ってから夕飯を食べる」か、どちらですか?

毎日のルーティンとして順番を固定している人もいれば、日によって違うという人もいるでしょう。この順番、果たしてどちらが健康によいのか、気になったことがある人もいるかもしれません。

どちらも「消化・吸収」に影響しますが…】
「食事をしたとき」と「お風呂に入ったとき」、体内ではそれぞれどんなことが起こっているのでしょうか?
 

食事をしたとき

食べ物が胃に入ると、胃酸や消化酵素によって食べ物が分解され、どろどろの状態に変化します。その後、胃の動きによって、3~5時間ほどかけてどろどろの状態の食べ物が十二指腸に運ばれます。十二指腸を含む小腸は、消化酵素で食べ物をブドウ糖やアミノ酸に分解し、小腸の表面から吸収して血液中に運んでいます。
 

お風呂に入ったとき

入浴によって体温が上がると、毛細血管が拡張して全身の血流がよくなります。血流がよくなることによって、代謝が改善したり、血液中の老廃物や乳酸などの排せつが促されたりするため、疲労の回復が期待できます。シャワーよりも湯につかる方が、全身が温まるので、こうした効果は大きくなります。
 

【夕飯を食べてからお風呂に入った場合】
食後しばらくは、胃腸の動きを活発にするために、血流が胃腸に集中します。夕飯を食べ終えてすぐお風呂に入ると、体表面を含めて全身が温まるため、胃腸に集中していた血流が減ることになり、消化・吸収の速度が遅くなると考えられます。食事の消化・吸収が遅いと、人によっては胃もたれや胸焼けなどの症状が出やすくなることがあります。
 

【お風呂に入ってから夕飯を食べた場合】
お風呂上がりにすぐ夕食を食べる場合、全身の血流が増加している状態なので、胃腸に血流に集中できず、「夕飯後にお風呂」と同様に、やはり消化・吸収が遅くなると考えられます。そのため、お風呂から出てすぐではなく、1時間程度たってから食事をするのが望ましいです。

しかし一方で、お風呂から出てしばらくたってから食事をすると、食事をしてから寝るまでの時間が短くなると思います。食後すぐに寝ると、寝ている間に胃腸が消化・吸収を行うので、睡眠の質が下がったり、体に脂肪をため込みやすくなったりします。その結果、肥満を招き、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を引き起こす可能性があるでしょう。
これらのことから「夕飯を食べてからお風呂に入る」ことをおすすめします。
なお、食後、胃の中のものが十二指腸に運ばれるまで、最低でも3時間はかかります。しかし1時間もすると、ある程度の消化・吸収は進行しているので、少なくとも「食後1時間」は間隔を空けてからお風呂に入るとよいでしょう。

夕飯とお風呂については、他にも注意点があります。
血圧は食後に下がりやすいのですが、入浴によっても下がりやすくなります。特に降圧薬を内服している人は、食後すぐにお風呂に入ることは控えて、1時間以上たってからにしましょう。
また、ダイエットをしている人の中には、夕飯とお風呂の順番による「カロリー吸収」への影響を気にする人もいるかもしれません。食べ物の消化・吸収のスピードが遅くなる可能性について先述しましたが、だからといって、それがカロリーの吸収に比例するわけではありません。摂取したカロリーは、お風呂に入るタイミングはもとより、入る・入らないにかかわらず同じです。
 

人によって毎晩のルーティンは異なると思いますが、生活スタイルを見直したいときなどに、参考にしてみてくださいね(^^♪

.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・

驚きの気持ち良さ!タイ古式セラピー♪

じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ♪

Thai Stretchアリオ葛西店

<営業時間>

10:00~21:00(最終受付19:50)

<住所>

東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

<電話番号>

03-6808-5366

(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)

<オンライン予約>

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/t7y0n1

電話予約する 03-6808-5366

最近のブログ

夏にこそオイルフットケア

夏にこそオイルフットケア

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店です。今回は、足の疲れやむくみが気になる方に大人気の「オイルフットケア」についてご紹介します!・どんな施術?Re.Ra.Kuのオイルフットケアは、足裏からふくらはぎまでを専用のアロマオイルで流すようにケアするリラクゼーションメニューです。足の反射区を刺激しながら、リンパの流れを促進!オイルを使うことで、皮膚と筋肉への摩擦が少なく、より深くゆっくりとアプローチできます!むくみや冷えが気になる方に特におすすめです♪・期待できる効果は?〇足の疲れ・重だるさの軽減〇むくみや冷えの緩和〇血行・リンパの流れを促進〇内臓の働きの活性化(反射区への刺激)〇自律神経のリラックス効果〇ぐっすり眠れるように!「第二の心臓」と言われる足をしっかりケアすることで、全身のめぐりも整いやすくなります!・こんな方におすすめ!〇長時間の立ち仕事・歩き疲れがある〇デスクワークで足がむくみやすい〇ふくらはぎがパンパンに張っている〇足先が冷えて眠れない〇全身の疲れがなかなか取れない〇深いリラックスが欲しい!・ボディケアやヘッドスパとの相性も◎「オイルフットケア」はボディケアとドライヘッドスパとの組み合わせでさらに効果UP!〇足のめぐり+全身の筋肉を整える〇末端から中枢へしっかりアプローチ忙しいので毎日疲れが溜まっている方に、トータルケアとしてもおすすめです!・まとめ足元から整えて、全身スッキリ&ポカポカに!Re.Ra.Kuの「オイルフットケア」で、癒しと巡りを実感してみませんか?お好みの香りのアロマで、さらにリラックスも◎お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.08.18

夏バテ解消のカギは鉄分!

夏バテ解消のカギは鉄分!

ご閲覧頂きありがとうございます!Thai Stretchアリオ葛西店です!今週のご予約状況のお知らせです♪8/18(月) 13:50~、16:30~、17:30~8/19(火) 15:20~、19:30~8/20(水)  14:40~、16:30~8/21(木) 15:10~、15:40~、16:00~8/22(金) 10:10~、13:30~8/23(土) 16:20~、18:00~8/24(日) 18:00~、19:30~上記のお時間帯ご案内可能でございます!お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!是非お気軽にご相談くださいませ♪※8/17(日)現在の空き状況になりますので、ご案内出来ない可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・こんにちは!! Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。だるい、めまいがする、食欲が落ちる…、夏は体がバテやすくなる季節。さまざまな原因がありますが、実は鉄分やビタミン類が不足していることも原因のひとつ!女性にとって必要な栄養素であり、バテない体にも導いてくれる鉄とビタミン類をしっかり摂るためのポイントを紹介します! そもそも、どうして夏は体がバテやすいのでしょうか?日本の夏は、気温や湿度が高いうえに近年は猛暑日も増えてとても過酷な環境。この環境に体が対応できなくなると、さまざまな不調が引き起こされます。汗をかくと水分とともに塩分も失われるのは知られていますが、塩分(ナトリウム)だけでなく、鉄分・マグネシウム・カルシウムといった、その他のミネラル類も失われます。鉄分が失われると、めまいや立ちくらみといった貧血症状を引き起こしたり、さらなる夏バテの症状を招いてしまうこともあります。そこで!全身に酸素を届けてエネルギーやコラーゲンを生成する鉄分が夏バテ解消のカギになります!鉄は赤血球中のヘモグロビンの構成成分で、肺から取り込んだ酸素と結びついて全身に酸素を届ける役割を担っています。他には、エネルギーの産生や免疫機能のサポート、コラーゲンの生成にも関与するなど、体の健康を保つうえで欠かせない栄養素なのです。成人女性に必要な鉄分の摂取量は1食あたり約2mgいつもの食事に一品プラスするだけで、簡単にクリアできそうですね。鉄には動物性食品に多く含まれるヘム鉄と、植物性食品に多く含まれる非ヘム鉄の2種類があります。
ヘム鉄…肉や魚などの動物性の食品に含まれ、非ヘム鉄に比べて吸収率が高く、効率的に鉄分を補給できるのが特徴。
多く含まれる食品:レバー・牛赤身肉・あさり(水煮缶)・しじみ・カツオ・イワシなど

非ヘム鉄…野菜、海藻類、豆類などに多く含まれ、ヘム鉄に比べて吸収率は低いものの、ビタミンCや動物性のタンパク質と一緒に摂ることで吸収率を上げることができる。
多く含まれる食品:小松菜・菜の花・ほうれん草・豆製品(高野豆腐・納豆・豆乳)・海藻類(ひじき・海苔)・そばなど 非ヘム鉄はヘム鉄に比べて吸収率が低いのですが、ビタミンCと一緒に摂取することで吸収率を上げることができます。例えば、ブロッコリー・ピーマン・パプリカ・芽キャベツ・キウイフルーツ・レモンなどに多く含まれていますね。ビタミンCは加熱に弱いため、調理せずにそのまま摂るか、加熱時間を短めにするのがポイントです! 鉄分は赤血球に含まれるヘモグロビンの生成に必要ですが、ビタミンB12は赤血球自体を作るために必要な栄養素です。つまり、どちらも過不足なく摂取することが大切ですから、鉄と合わせてビタミンB12も同時に摂取した方がより効果的。ビタミンB12は鮭・イワシ・あさり・しじみなどの魚介類や、レバー・卵・チーズなどに豊富に含まれています。ヨーグルトにレーズンをトッピングしたり、肉や野菜をたくさん使ってスープやおみそ汁にしたり。1品で同時に摂取するのでも、別々の料理として摂取するのでもどちらでも構いませんが、同じタイミングで摂るようにしましょう!はじめにお伝えした通り、鉄分は体中に酸素を運ぶヘモグロビンの構成成分であり、エネルギーの産生や免疫機能のサポートし、コラーゲンの生成にも関与しています。また、ビタミン類はその働きをサポートするために必要な栄養素。これらが足りていると、体の健やかさを保つことができます。疲れにくくなり、顔色がよくなり、爪や髪もツヤツヤに!夏はとくに鉄分が不足しがちな季節ですから、食事でしっかり摂取して、バテない体をつくりましょう! .*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F<電話番号>03-6808-5366(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)<オンライン予約>https://mitsuraku.jp/pm/online/index/t7y0n1

2025.08.17

朝は決まった時間に起きましょう

朝は決まった時間に起きましょう

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。8月はお盆休みなど、長期休暇を取る人も多いと思います。いつもより長く休みを取ると、大人でも子どもでも生活のリズムが乱れがちになります。外に出ると暑いので涼しい家の中でついダラダラと過ごしたり、友だちや家族と楽しい時間を過ごして寝るのが遅くなったり、いつもよりゆっくり起きたりして、少しずつリズムが乱れていくのです。生活のリズムを整えるためには、朝決まった時間に起きることが何よりも大事です。規則正しく生活するために決まった時間に寝ようとする人がいますが、寝なくてはと考えると緊張して、かえって寝付けなくなります。翌日は休みだから寝るのが遅くなっても大丈夫だと考えて、眠くなってから床に就くようにします。その一方で、朝は決まった時間に起きて太陽の光を浴びるようにしましょう!8月13日(水)のおすすめコースはおすすめ リラク系タイ古式90分コースです!15:10~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.08.13

【お盆限定】夏のご褒美セットコース大盛況中です!

【お盆限定】夏のご褒美セットコース大盛況中です!

こんにちは!タイストレッチアリオ葛西店の中島です! 9日から掲載しはじめた【お盆限定】夏のご褒美セットコースですが、既に大盛況です!3種類のセットコースをご用意していますので、ご自身のお身体に合わせてお選びください!このお盆期間に日々頑張っている自分にご褒美をあげてはいかがでしょうか?1.夏のむくみ対策セット110分 ¥15730・リラク系タイ古式+オイルフットケア100分+爽快ヘッドスパ10分・浮腫みが気になる方や、帰省や旅行で歩き疲れた方におすすめ!2.夏疲れ一掃全身ケアコース120分 ¥16830・リラク系タイ古式90分+爽快グレードアップヘッドスパ30分・全身スッキリしたい方におすすめ!3.夏の贅沢爽快セット150分 ¥20570・リラク系タイ古式とオイルフットケアセット130分+爽快ヘッドスパ20分・夏バテ気味の方や、冷房による冷えにお悩みの方におすすめ。※ご予約はお早めに!※他割引併用不可12:30~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.08.11

夏の正しい水分補給

夏の正しい水分補給

ご閲覧頂きありがとうございます!Thai Stretchアリオ葛西店です!今週のご予約状況のお知らせです♪8/11(月) 12:10~、14:20~8/12(火) 12:20~、14:00~8/13(水)  空きなし8/14(木)  空きなし8/15(金) 10:10~、14:20~8/16(土) 12:00~、13:00~8/17(日) 14:00~、15:00~上記のお時間帯ご案内可能でございます!お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!是非お気軽にご相談くださいませ♪※8/10(日)現在の空き状況になりますので、ご案内出来ない可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・こんにちは!タイストレッチアリオ葛西店オオハタです。毎日アリオ日が続いていますが、実は夏の水分補給は水だけでは足りないことがあります。こまめに水を飲んでいるのに、何故か身体が重い、夕方になるとぐったりしてしまう事はありませんか?汗には、水分とともに、ナトリウムやカリウムなどの電解質も含まれています。湿度が高い日本の夏では発汗が続きやすく、水だけを飲んでいると体液が薄まりやすくなります。めまい、頭痛、ダルさ、集中力の低下などが起こり、重症化すると痙攣や意識障害につながる事もあるため注意が必要です。水だけでは失われた塩分やミネラルは補えないので、麦茶・ルイボスティー などノンカフェインで体に優しく、マグネシウムやカリウムなどが含まれているので、お勧めです。夏の水分補給は、体温調節だけでなく、代謝・血流・栄養の吸収や運搬にも関わっています。何をどう飲むか⁉によって体調やパフォーマンスが大きく左右されるのです。一気に沢山飲むのではなく、こまめに少量ずつ取ることも大切なポイントです。この夏は、水分の質を意識して、疲れ知らずの体を作っていきましょう! .*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F<電話番号>03-6808-5366(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)<オンライン予約>https://mitsuraku.jp/pm/online/index/t7y0n1

2025.08.10

夏の冷え対策

夏の冷え対策

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。暑いときは、冷たい飲み物や食べ物が欲しくなりますが、冷えが気になるのなら、常温、もしくは、体温以上のものを飲んだり食べるようにしましょう。冷たいものはカラダを冷やします。日頃から心がけて、温かいものを食べる、飲み物は常温のものをとるようにしましょう。8月8日(金)のおすすめコースはおすすめ リラク系タイ古式90分コースです!18:30~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.08.08

8月

8月

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。8月は、かぼちゃ、トマト、ナス、キュウリなど、夏バテに効果的な栄養素を含む旬の食材が豊富です。積極的に食事に取り入れましょう。8月5日(火)のおすすめコースはまずはお試し リラク系タイ古式60分コースです!12:00~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F

2025.08.05

冷房病って知っていますか?

冷房病って知っていますか?

ご閲覧頂きありがとうございます!Thai Stretchアリオ葛西店です!今週のご予約状況のお知らせです♪8/4(月) 10:00~、12:00~、14:00~8/5(火) お電話にてお問い合わせください8/6(水)  17:10~8/7(木) 16:20~8/8(金) 16:10~8/9(土) 12:00~、15:40~8/10(日) 13:50~、17:20~、18:40~上記のお時間帯ご案内可能でございます!お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!是非お気軽にご相談くださいませ♪※8/3(日)現在の空き状況になりますので、ご案内出来ない可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・皆さま、こんにちは!Thai Stretchアリオ葛西店のツジです(^_^)/みなさん、暑い日が続いていますが、熱中症対策はされていますか?帽子をかぶったり、水分補給をしたりと気をつけている方も多いかと思います。夏は熱中症だけでなく、冷房病についても知っておく必要があります。冷房病については、耳にしたことがある方もいる思いますが、今回はなぜ起こるのか、その対策をお話させていただきます。     <冷房病とは>私たちの体は、夏になると体内での発熱を抑制し、さらに熱を逃がしやすい体質に変化します。毛細血管を広げ放熱しやすくし、汗をかいて体温を下げようとします。しかし、その夏の体質のため、冷房の効いた室内にいても、血管が縮みにくいため体内の熱が逃げすぎて「冷え」たり外出先との激しい温度差によって自律神経のバランスが崩れています。自律神経は体温調節や発汗などのコントロールをしているので、バランスが崩れると「冷え」に対しての抵抗力が弱くなってしまいます。足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、神経痛、下痢、不眠など・・・「冷え」によって起こる様々な症状が冷房病と言われるものです。 <冷房病への対策>①エアコンとの付き合い方冷房病や冷え性は、エアコンの使い方もふくめて、服装や食事、運動など、毎日の生活習慣と深いかかわりがあります。予防や対策のために、まず自分の生活を見直してみましょう。 その第1は、エアコンとの付き合い方です。エアコンの標準的な設定温度は、25~28℃が良いとされています。ただ体感温度は人によって違うので、「寒い」と感じない温度が基本となります。 外気温との差が大きいと、外出時の体へのストレスも強くなります。よく出入りする場合には、エアコンの設定温度は「外気温マイナス3~4℃」をひとつの目安にしてください。 エアコンをつけっぱなしにすると、体が慣れて寒さにも鈍感になります。ときどきエアコンをとめ、窓をあけて外気をとり入れることも大切です。 また、エアコンの風に直接当たると、体温が急速に奪われます。風向きをコントロールし、吹き出す冷気に当たらないようにしましょう。帰宅直後やお風呂あがりには、エアコンの前にいたくなりますが、汗をかいた状態だと体を冷やし、体調をくずす原因ともなります。 最近のエアコンは除湿(ドライ)機能がよくなっています。個人差はありますが、外気温が30℃程度なら除湿だけでもかなり快適になります。できるだけ冷房機能を使わず、除湿で済ます工夫も必要です。  ②服装オフィスなど、エアコンの温度や風向きを勝手に設定できない場所もあります。そうした場所では、自分なりの自衛策が必要です。特に腹巻は、効果的です。冷えから胃や腸の障害を起こす人が多いことと、腹部を温めると全身の温度も上昇しやすいからです。腹巻は腰の冷えも防ぐので、腰痛の予防にもなります。最近はアウターにひびかない(外からはわかりにくい)薄手タイプの腹巻も数多くあります。また冷気が直接当たらないように、カーディガンやスカーフなどで肌を隠すこともいいでしょう。エアコンの冷気がたまりやすい足元にも工夫が必要です。厚手の靴下やハイソックスを利用したり、冷えが強い場合はズボンの下にレッグウォーマーをつける方法もあります。 ③食事冷房病や冷え性を予防するには、「体の芯(中心部)を冷やさないこと」が大切です。その意味で食べ物や飲み物は、重要な意味をもっています。夏には冷やし中華やソーメンといった、冷たいものを食べたくなりますところがほとんどの場所ではエアコンがきいていて、冷たいものを食べると体を内外から急速に冷やすことになります。エアコンのきいた場所では、少し汗ばむくらいの温かい食べ物をとるようにしましょう(飲み物も同様です)。体を温める食べ物を「温性食物」といいます。その代表がショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズ、トウガラシやコショウなどの香辛料などです。食欲があまりない場合、冷たいものを食べると胃腸を冷やし、かえって体調をくずしかねません。また、食事を抜くとカロリー不足から体が冷えやすくなり、さらにビタミン不足からだるさや疲れが助長されてしまいます。温性食物の入った温かい食べ物や飲み物を、少量でもいいのでとるようにしましょう。お勧めのミントティーはペパーミントです。食欲増進や、胃や腸の消化、働きを高める作用などの効果があるといわれています。そうはいっても、冷たいジュースやスポーツドリンクなどを飲みたいと思われますよね?これらには、糖分が多く入っているため、糖分の代謝で使われるビタミンB1が不足してしまいますので、できるだけシュガーレスのものを選んでくださいね。   ④運動や入浴冷えをもっとも感じやすいのは足先です。エアコンの冷気が床近くにたまることと、足先は心臓から遠いため血液の流れが悪くなりやすいからです。仕事中でも1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩いたり、軽い屈伸運動をして、足先の血液の流れを改善しましょう。席を立てない場合は、つま先とかかとを交互に上げ下げするだけでも、ポンプのような働きで血流がよくなります。日頃からよく歩くことも大切です。ウォーキングをしていると、足の筋肉が適度に強化されて血流がよくなるので、足先も冷えにくくなります。入浴も、冷房病や冷え性の予防に効果があります。夏はついシャワーだけで済ませたくなりますが、お湯につかると足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります。お湯のなかで、ふくらはぎを軽くマッサージすると、効果が一層高まります。お湯の温度は低めにし(少しぬるいと感じる程度)、ゆっくりつかるほうが、湯冷めによる体温の低下を防ぐことができます。 ⑤ストレスをためないストレスがたまると自律神経の働きが低下して、冷房病や冷え性を起こしやすくなります。ストレスをためないことが大切ですが、④で紹介した運動や入浴にはリフレッシュ効果があり、ストレス解消にも向いています。自律神経を正常にするためにも、睡眠もしっかりとりましょう。  いかがでしたでしょうか?酷暑を乗り切るために上手に冷房を活用して、暑さに負けない身体づくりを目指しましょう! .*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F<電話番号>03-6808-5366(混雑時は店舗ではなくコールセンターにつながる場合がございます)<オンライン予約>https://mitsuraku.jp/pm/online/index/t7y0n1

2025.08.03

今日も暑いですね!

今日も暑いですね!

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。今日も30℃越えの暑さですね。熱中症にならないよう、エアコンに頼りつつも、栄養バランスの良い食事や適度な運動、半身浴などで汗を上手にかくことのできる身体づくりも行っていきましょう!7月31日(木)のおすすめコースはまずはお試し リラク系タイ古式60分コースです!15:50~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F 

2025.07.31

週末は台風予報

週末は台風予報

こんにちは!!Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです。台風が近づいていますね。台風が近づくと、気圧の変化によって頭痛が起こることがあります。これは台風頭痛や気象病と呼ばれることもあります。特に、低気圧の影響で、血管の拡張や自律神経の乱れが起こり、頭痛や吐き気、めまいなどの症状を引き起こすと考えられています。そんな時はグレードアップドライヘッドスパがオススメです!いつものドライヘッドスパに加えて、表情筋へのアプローチ。時間をかけて使って、頭だけではなく、首から上全体を全部リセットするコースです!脳疲労、自律神経の乱れ、深いストレスなど、現代人が驚く目に見えない疲れにもじっくり対応します。今なら冷たい炭酸泡を使った、更に気持ち良い爽快ヘッドスパもやってます!7月30日(水)のおすすめコースはグレードアップドライヘッドスパ30分コースです!16:40~ご案内可能です!お電話ですとより詳細なお時間のご相談ができます!スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております!驚きの気持ち良さ!タイ古式ストレッチ!じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ!Thai Stretchアリオ葛西店<営業時間>10:00~21:00(最終受付19:50)<住所>東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F 

2025.07.30

電話予約する