Re.Ra.Ku 梅ヶ丘店
「台風アレルギー」」にご注意!!9月9日の空き状況
2019.09.09 16:05
こんにちは!Re.Ra.Ku 梅ヶ丘店です!
今朝は台風の影響で交通機関は大混乱でしたね。
台風一過の今日は蒸し暑いですね。
東京で9月に36℃は19年ぶりなんだそうです。
台風アレルギーとは?
皆さんは「気象病」という言葉は聞いたことありますか?
その「気象病」の1つに「台風アレルギー」があります。
主な症状は
- 体のだるさ
- 鼻づまりや鼻水
- 脳のむくみによる頭痛
- ぜんそく
- 全身のむくみ
などが多いようです。なかには体がずんと重くなり、起き上がるのも困難になるような、強い症状がでる人もいます。
普段あまり気にしていませんが、台風の前後に不調を感じる方は少なくないと思います。夏の暑さでお疲れが気になりやすいこの時期。立て続けに来る台風に影響を受けていると感じませんか?
私たちの体は「体の外の圧力」を常に受けながら生活しています。
爆弾低気圧や台風接近などの気圧が急降下するような状況になると、体にかかる圧力が少なくなり、鼻粘膜や気管、気管支などが腫れてきたり空気が通りにくくなる事が原因と考えられています。
むくみは、足や顔以外にも、血管や粘膜など体の機能をつかさどる部分にも影響を与えます。
本来は、耳の鼓膜の内側にある「内耳」という部分で、気圧の変化に対して体の調整するしくみがあるのですが、内耳が敏感な人は気圧のちょっとした変化でも、うまく調整しきれなくなり体調に変化を及ぼします。また、気圧の変化は自律神経にも影響を及ぼすと言われています。自律神経は、体のさまざまな機能を調整していますので、自律神経の崩れが影響すると、だるさや眠気などを起こす場合もあります。
台風アレルギーの対処方
血行を良くすることが重要です。
・38~40℃くらいのお風呂にゆっくり入る(自律神経を整える。)
・適度なストレッチを行う(肩をまわして、肩甲骨を動かすなど、簡単なものでも十分です。)
・こまめに水分補給をする
などが効果的だとされています。
全身のだるさが抜けない方には
血行促進が期待できるフットケアとボディケア(当店自慢の肩甲骨ストレッチ)の組み合わせのコースがおすすめです☆
鼻づまりや鼻水や脳のむくみによる頭痛が気になる方には
ボディケア(当店自慢の肩甲骨ケア&ストレッチ)とアイヘッドケアの組み合わせがオススメです。

9月9日(月)の予約状況です☆
17:00~18:30
20:00〜21:00
までご案内可能です(*´ω`*)
予約ができない時間帯があっても、
お電話いただければご案内出来ることもございますので、
お気軽にお電話ください☆彡
スタッフ一同心よりお待ちしております(^^♪
Re. Ra.Ku梅ヶ丘店
当店では政府指定の感染症対策に加えて、
リラクゼーション業協会が定めたガイドラインに沿って、
しっかりと感染症対策を行なっておりますので、安心してご来店ください。
「何となく疲れがぬけない…」「首肩腰が疲れている…」
というあなたへ。是非、一度ご来店くださいませ。
マッサージよりも気持ちイイ!
『肩甲骨ケア&ストレッチ』を取り入れたリラク系ボディケア♪
Re.Ra.Ku梅ヶ丘店
平日:11時~21時
土日祝日:11時~20時
03-6413-5524
〒154-0022
東京都世田谷区梅丘1-21-2
サンクレール的場 1F
【アクセス】小田急小田原線「梅ヶ丘」駅より徒歩1分
世田谷代田駅徒歩12分
豪徳寺駅・東急世田谷線 山下駅徒歩9分
最近のブログ

【Re.Ra.Ku梅ヶ丘】ボディケアを続ける理由
2022.11.20

【Re.Ra.Ku梅ヶ丘】ぐ~~~んと伸ばそう「肩くびストレッチ
2022.11.19

【Re.Ra.Ku梅ヶ丘】豊かに笑おう!グレードアップアイヘッドケアのご案内
2022.11.13

【Re.Ra.Ku梅が丘】健康診断にいきました
2022.11.03

【Re.Ra.Ku梅が丘】10月の疲れは10月のうちに
2022.10.30

【Re.Ra.Ku梅ヶ丘】舌はどこにありますか?
2022.10.29

「おなかケア」で深い呼吸に
2022.10.28

【Re.Ra.Ku梅ヶ丘】続けよう!ラジオ体操
2022.10.26

【Re.Ra.Ku】誰でもできる簡単な運動はありますか?
2022.10.25

【Re.Ra.Ku梅が丘】腹巻きがオススメ!
2022.10.24