コラム
背中握手で下の手が引っかかる時のストレッチ
肩甲骨集中ストレッチ
Re.Ra.Ku ではお馴染みの背中握手。みなさん背中で握手できますか?
今回は特に下の手がうまく上がらない時のストレッチをご紹介します!
毎日行って柔軟性を高めましょう!
[肩ぐるぐる]
①片方の手のひらの甲をを腰に置きます。
②反対の手で右肘を掴みます。
③肘をぐっと身体の内側に引きましょう。
呼吸を続けながら10秒キープします。
反対の手で肘が掴みにくい場合
①横向きに寝転がり、下にした腕を前にまっすぐ出します。
[ point!]肩からまっすぐの位置に肘を置きましょう。
②指先が天井を向くように肘を90度に曲げます。
③手のひらを床の方に向け、ゆっくりと倒していきます。
呼吸を続けながら10秒キープしましょう。
[肩甲骨ストレッチ]
①前ならえをします。
②片方の手首を反対側の手で掴みます。
③少し斜め前に引っ張って伸ばします。10秒ほど伸ばしていきましょう。
※腰が伸びてしまう場合は、両手を合わせた状態で伸ばしましょう。
[上腕三頭筋ストレッチ]
①片方の腕をバンザイするように上げ、肘を曲げます。
[ point!]しっかり肘を曲げましょう。肘の角度が広いとしっかり伸びないので注意。
②反対の手で肘を掴みます。
③肘を上に引っ張るような感じで伸ばしていきます。
[首〜肩のストレッチ]
①片方の手のひらの甲をを腰に置きます。
②反対の手を頭の側頭部に置きます。
③そのままゆっくり首を伸ばしていきます。
[ point!]両肩が動かさないようにしましょう。
呼吸を続けながら10秒キープしましょう。
④顔を正面に一度戻し、首を45度ひねり、斜め下を向きます。
⑤後頭部に手のひらを置き、ゆっくりと伸ばします。
呼吸を続けながら10秒キープしましょう。
改めて背中握手を行い変化を実感しましょう!
お疲れ様でした!毎日続けて柔軟性を維持しましょう♪
リラクカレッジのYouTubeの動画でわかりやすくご紹介しておりますのでぜひチェックしてください!
YouTube:https://youtu.be/HuSf4_C5gog?si=sR9j9omovyOdkCYb
Re.Ra.Ku Groupの店舗では、
セルフストレッチで伸ばしにくい部分などをしっかりアプローチしていきます。
ご来店お待ちしております。
最近のコラム
【セラピストインタビュー Vol.9】2022年入社 H.Aさん 母親の病気がきっかけで、全くの未経験にも関わらず、ジュエリー業界からリラクゼーション業界に転職
今回は入社2年目(2024年執筆当時)のH.Aさんにインタビューをしました。他業界からリラクゼーション業界に転職した彼女は、普段どんなことを意識して仕事に取り組んでいるのか。H.Aさんのセラピストインタビューをご覧ください♪ ジュエリー業界から母の発病をきっかけにヘルスケア業界へ Re.Ra.Ku(リラク)に入社する前はどんなお仕事に就かれていましたかジュエリー業界で15年以上ジュエリーを作っていました。メーカーや外資系ブランド、宝石店などの様々な店舗で働いていました。もともと絵を描くことが好きだったり芸術系に興味があり、手に職をつけられる技術職の方が向いているのかなと思っていました。たまたま妹がジュエリーの専門学校の体験に行くことがあり、もらってきたパンフレットを見て、その学校に興味を持ち専門学校からジュエリーの学校に通うことになりました。絵だと2Dでの表現ですが、ジュエリーで立体的に表現ができるのが魅力的でした。Re.Ra.Ku(リラク)で働くことになったきっかけを教えてくださいジュエリー業界で働いている中、母が脳梗塞で倒れ、右半身に麻痺が残ってしまい、自宅でも何かケアができないかと考えていました。自分自身も体が冷えやすかったり、歩いているだけで足が内出血してしまいお仕事に遅れてしまったりなどが重なり、健康についても仕事についても考え直そうと思っていました。母の自宅ケアに関しては、脳に対してアロマ治療ができたらいいなと思い、はじめはアロマ系のお仕事を探していました。しかし、資格が必要であったりしてかなり時間がかかってしまうところが多い中、「未経験でもできる」というRe.Ra.Ku の求人を見つけ、どうせなら体のこともしっかり学んで行きたいと思い応募しました。\業務委託セラピスト積極募集中!Re.Ra.Kuのセラピストについて、もっと知る/ お客様が健康について考える時間を少しでも増やしたい! 仕事のやりがいは何ですか?お客様の健康に対する考えに影響を与えられることです。過去に私自身も疲れ切って帰宅したら何もできないような日がありました。このままではダメだと思い、ストレッチをし始めて、ケアをすると可動域が広がったりして身体が変わったのを実感したので、身体をケアすることは価値のある情報で、それをわかりやすいようにお伝えできた時が一番やりがいです。お客様が何かちょっとでも1日の中で身体のことを考える時間が増えたらいいなと思っていますし、お客様から「このストレッチやってみました」などの報告が聞けた時はすごく嬉しいです。働く中で大変だったことはありましたか?体力を使う仕事なので入店当初は疲れて帰ることが多かったです。施術中の体勢なども初めは安定せず、力が入ってしまったりして、負担がかかりやすい状態で慣れるまでは少し大変でした。そんな中でも毎日のストレッチだけは欠かさず行っていて、疲れにくい身体づくりを心掛けていました。 あとは、Re.Ra.Ku(リラク) のサービスについて、スムーズに提案ができるまで時間がかかりました。いかにお体ベースで「必要なことを押し付けなく伝えられるか」が難しく悩みました。どうやって乗り越えましたか?入店時の社員さんが提案時に必要な情報だけをお伝えしていてすごくスマートな方で、それを参考にしていました。また、ヘルプに行っていろんな方の提案も参考にしたり、自分で施術を受けに行ったり研修に参加したりして「こういう施術いいな」「こんな接客素敵だな」など結構アンテナをはって学んでいました。 仕事を楽しいと思えたのはいつ頃から?セラピストを始めて1年半くらいからですかね。前職では黙々とジュエリーを作っていたので、コミュニケーションが少なく苦手意識がありました。なので、ボディケア×コニュニケーションで成り立っている Re.Ra.Kuのサービスに慣れるまで、頭がいっぱいいっぱいでした。最近やっと今まで学んできたことや知識などが繋がってきて、スムーズに会話ができるようになってきて話をするのが楽しくなりました。今まで働いていて嬉しかったエピソードを教えてください来店時は暗い表情だった方が施術後に表情が明るくなったり、「良かったです」と感想を伝えてくださるのがすごく嬉しいです。「メンタルケアしてもらった気がします」と言われたりもします。自分の年代で経験を積んでいる分、寄り添える部分も多いなと思いますし、私の強みだなと思います。体がほぐれると気持ちもほぐれるので施術後は自然とお客様との繋がりが深くなって仲良くなれるのも嬉しいですね。 今チャレンジしていることはありますか?セラピスト検定1級を受けようと思っています。五十肩の方など悩みを持っていらっしゃるお客様もいるので、医療治療行為はできませんが他に何かできないかなと思うことがあるので、今よりもっと知識をつけて今よりもさらに満足度の高い施術を行えるようにしたいです。年内(2024年内)にリラクの社内検定にもチャレンジしようと思っています。今後入社したい方へ最後に今後入社を検討されている方に、なにかメッセージをお願いします!大人になってから自分が興味を持って始めたことを学ぶことは本当に楽しいので、何かちょっとでもいいなって思ったら飛び込んでみると想像以上に自分の人生に豊かさが流れてくると思います。この仕事は、健康第一の土台を整えることをお手伝いをしていくことで、時にはお客様の人生を変えてしまうかもしれないお仕事だと思います。身体のこと知っていると身体の不調に対して対処できるので、安心材料になり不安が減らせると思います。また、コミュニケーションも大事で、それも人間関係の土台であり、リラクのお仕事を通してコミュニケーション力を磨けるので、自分の力の底上げになるのでやって損はないかなと思います。大体の悩みって人間関係か身体の悩みだと思うので、どんな場面でも使えるスキルが身につくっていうところがリラクに入ってよかったなと思います。 インタビューを終えて最後までお読みいただきありがとうございます。今回は入社2年目のH.Aさんをインタビューさせていただきました。H.Aさんのインタビューをさせていただき、セラピストの魅力を改めて感じることができました。仕事を通して人間力が上がっていく素敵なお仕事なので、皆さんもぜひチャレンジしてみてください。今後も素敵なセラピストをご紹介していきますので、次回の配信もお楽しみに♪ 時給制アルバイト(週3日)H.Aさんの過ごし方 Re.Ra.Ku(リラク)では、セラピストを絶賛募集しております。気になる方はぜひご応募ください!\業務委託セラピスト積極募集中!セラナビで気になる求人をチェック/ セラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」って?リラクグループが運営するセラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」では、多くのグループ求人を掲載しています。お仕事をご検討されている方は、ぜひ一度「セラナビ」をご覧ください!
2025.02.05
【セラピストインタビュー Vol.9】2022年入社 H.Aさん 母親の病気がきっかけで、全くの未経験にも関わらず、ジュエリー業界からリラクゼーション業界に転職
今回は入社2年目(2024年執筆当時)のH.Aさんにインタビューをしました。他業界からリラクゼーション業界に転職した彼女は、普段どんなことを意識して仕事に取り組んでいるのか。H.Aさんのセラピストインタビューをご覧ください♪ ジュエリー業界から母の発病をきっかけにヘルスケア業界へ Re.Ra.Ku(リラク)に入社する前はどんなお仕事に就かれていましたかジュエリー業界で15年以上ジュエリーを作っていました。メーカーや外資系ブランド、宝石店などの様々な店舗で働いていました。もともと絵を描くことが好きだったり芸術系に興味があり、手に職をつけられる技術職の方が向いているのかなと思っていました。たまたま妹がジュエリーの専門学校の体験に行くことがあり、もらってきたパンフレットを見て、その学校に興味を持ち専門学校からジュエリーの学校に通うことになりました。絵だと2Dでの表現ですが、ジュエリーで立体的に表現ができるのが魅力的でした。Re.Ra.Ku(リラク)で働くことになったきっかけを教えてくださいジュエリー業界で働いている中、母が脳梗塞で倒れ、右半身に麻痺が残ってしまい、自宅でも何かケアができないかと考えていました。自分自身も体が冷えやすかったり、歩いているだけで足が内出血してしまいお仕事に遅れてしまったりなどが重なり、健康についても仕事についても考え直そうと思っていました。母の自宅ケアに関しては、脳に対してアロマ治療ができたらいいなと思い、はじめはアロマ系のお仕事を探していました。しかし、資格が必要であったりしてかなり時間がかかってしまうところが多い中、「未経験でもできる」というRe.Ra.Ku の求人を見つけ、どうせなら体のこともしっかり学んで行きたいと思い応募しました。\業務委託セラピスト積極募集中!Re.Ra.Kuのセラピストについて、もっと知る/ お客様が健康について考える時間を少しでも増やしたい! 仕事のやりがいは何ですか?お客様の健康に対する考えに影響を与えられることです。過去に私自身も疲れ切って帰宅したら何もできないような日がありました。このままではダメだと思い、ストレッチをし始めて、ケアをすると可動域が広がったりして身体が変わったのを実感したので、身体をケアすることは価値のある情報で、それをわかりやすいようにお伝えできた時が一番やりがいです。お客様が何かちょっとでも1日の中で身体のことを考える時間が増えたらいいなと思っていますし、お客様から「このストレッチやってみました」などの報告が聞けた時はすごく嬉しいです。働く中で大変だったことはありましたか?体力を使う仕事なので入店当初は疲れて帰ることが多かったです。施術中の体勢なども初めは安定せず、力が入ってしまったりして、負担がかかりやすい状態で慣れるまでは少し大変でした。そんな中でも毎日のストレッチだけは欠かさず行っていて、疲れにくい身体づくりを心掛けていました。 あとは、Re.Ra.Ku(リラク) のサービスについて、スムーズに提案ができるまで時間がかかりました。いかにお体ベースで「必要なことを押し付けなく伝えられるか」が難しく悩みました。どうやって乗り越えましたか?入店時の社員さんが提案時に必要な情報だけをお伝えしていてすごくスマートな方で、それを参考にしていました。また、ヘルプに行っていろんな方の提案も参考にしたり、自分で施術を受けに行ったり研修に参加したりして「こういう施術いいな」「こんな接客素敵だな」など結構アンテナをはって学んでいました。 仕事を楽しいと思えたのはいつ頃から?セラピストを始めて1年半くらいからですかね。前職では黙々とジュエリーを作っていたので、コミュニケーションが少なく苦手意識がありました。なので、ボディケア×コニュニケーションで成り立っている Re.Ra.Kuのサービスに慣れるまで、頭がいっぱいいっぱいでした。最近やっと今まで学んできたことや知識などが繋がってきて、スムーズに会話ができるようになってきて話をするのが楽しくなりました。今まで働いていて嬉しかったエピソードを教えてください来店時は暗い表情だった方が施術後に表情が明るくなったり、「良かったです」と感想を伝えてくださるのがすごく嬉しいです。「メンタルケアしてもらった気がします」と言われたりもします。自分の年代で経験を積んでいる分、寄り添える部分も多いなと思いますし、私の強みだなと思います。体がほぐれると気持ちもほぐれるので施術後は自然とお客様との繋がりが深くなって仲良くなれるのも嬉しいですね。 今チャレンジしていることはありますか?セラピスト検定1級を受けようと思っています。五十肩の方など悩みを持っていらっしゃるお客様もいるので、医療治療行為はできませんが他に何かできないかなと思うことがあるので、今よりもっと知識をつけて今よりもさらに満足度の高い施術を行えるようにしたいです。年内(2024年内)にリラクの社内検定にもチャレンジしようと思っています。今後入社したい方へ最後に今後入社を検討されている方に、なにかメッセージをお願いします!大人になってから自分が興味を持って始めたことを学ぶことは本当に楽しいので、何かちょっとでもいいなって思ったら飛び込んでみると想像以上に自分の人生に豊かさが流れてくると思います。この仕事は、健康第一の土台を整えることをお手伝いをしていくことで、時にはお客様の人生を変えてしまうかもしれないお仕事だと思います。身体のこと知っていると身体の不調に対して対処できるので、安心材料になり不安が減らせると思います。また、コミュニケーションも大事で、それも人間関係の土台であり、リラクのお仕事を通してコミュニケーション力を磨けるので、自分の力の底上げになるのでやって損はないかなと思います。大体の悩みって人間関係か身体の悩みだと思うので、どんな場面でも使えるスキルが身につくっていうところがリラクに入ってよかったなと思います。 インタビューを終えて最後までお読みいただきありがとうございます。今回は入社2年目のH.Aさんをインタビューさせていただきました。H.Aさんのインタビューをさせていただき、セラピストの魅力を改めて感じることができました。仕事を通して人間力が上がっていく素敵なお仕事なので、皆さんもぜひチャレンジしてみてください。今後も素敵なセラピストをご紹介していきますので、次回の配信もお楽しみに♪ 時給制アルバイト(週3日)H.Aさんの過ごし方 Re.Ra.Ku(リラク)では、セラピストを絶賛募集しております。気になる方はぜひご応募ください!\業務委託セラピスト積極募集中!セラナビで気になる求人をチェック/ セラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」って?リラクグループが運営するセラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」では、多くのグループ求人を掲載しています。お仕事をご検討されている方は、ぜひ一度「セラナビ」をご覧ください!
2025.02.05
【セラピストインタビュー Vol.8】2021年入社 N.Yさん やりたい事も目指したいものも見つからなかった僕が、リラクで働くことで最高のやりがいを見つけました
今回は入社3年目(2024年執筆当時)のN.Yさんにインタビューをしました。 入社当時や、今までのアルバイト経験ではやりたい事が見つからなかった N.Yさん、現在 Re.Ra.Ku(リラク)で大活躍!なぜ考え方が変わり、目指すものができたのか、現在はどんな目標に向かって日々頑張っているのか。 今まで自分のやりたいことが見つからず、日々がなんとなく過ぎていた方には、とくに読んで欲しいインタビューです。N.Yさんのセラピストインタビューをご覧ください♪ 家族への肩もみがきっかけリラクゼーションを目指したきっかけを教えてください。僕は高校卒業後、就職もせずに色々とアルバイトをやっていたのですが、前職は何でもいいから仕事に就かないと!という焦りから選んだ会社だったので、何かやりきれなくて限界がきてしまいました。やりたいことが見つからなかった頃でしたが、小さい頃から両親や祖父母に頻繁に肩もみをしていたこともあり、リラクゼーションの仕事はいつも頭の片隅にありました。肩もみは強制されていると思っていたのですが、その経験が自然にリラクゼーションの仕事へと繋がったのではないかと思います。今は一人暮らしのためお正月など帰省をするときは家族に施術をすることがあります。お金よりも嬉しいと言ってくれます。優しさ含めて言ってくれています笑実際飛び込んでみたCLPの仕事は苦手を克服し、自分を大きく成長させてくれました Re.Ra.Ku(リラク)で実際に働いてみていかがですか。正直な話、最初は続くかどうか、とても不安でした。僕はコミュニケーションが苦手で、苦手意識からなのか、とにかく話を盛り上げようとする気持ちが先行して空回りしてしまうことがありました。苦手なコミュニケーションを克服するためにとくに意識したことは、とにかくお客様のお話を聞くことです。 ただお話を聞くのではなく、お客様がRe.Ra.Ku(リラク)を利用したことで「今日1日が幸せになるように・・・」という想いを持ち、とにかくお客様の話にリアクションをしました。 その意識のおかげか、日常にも大きな変化がありました。とにかくお客様が自然にお話をしたくなるように反応をすると、仕事時に心がけていたことで、仕事以外の日常から丁寧な言葉を遣うようになり、自然と強い口調で話すこともなくなりました。現在3年半経ち、苦手が克服でき自信が持てるようになりました。コミュニケーションスキルを上げるには、経験が大事だと思いました。お客様の力になれていると実感した時に仕事のやりがいを感じる!仕事のやりがいはどんなところですか?お客様から直(じか)にお声を聞くことができたり、直接「ありがとう」と言ってもらえて、力になれていると実感した時にやりがいを感じます。指名のお客様も増えてきて、技術も認められるようになってきました。頼りにしていますと声を掛けてもらい、力になれていると実感することが楽しいですね。また日々の頑張りが給与面にも反映するところも、仕事としてやりがいを感じています。入社して3年半ですが、仕事内容自体がとても好きで、単純に好きなことを今後もずっと続けていきたいと思う仕事に出会え、毎日がとても充実しています。\業務委託セラピスト積極募集中!Re.Ra.Kuのセラピストについて、もっと知る/お客様だけでなく働く仲間も元気に!お客様対応以外にも、店舗の集客活動や、スタッフとのコミュニケーションなど、日々働くなかでコミュニケーションが積極的に必要になります。人を元気にする仕事なので、スタッフ一人ひとりにも自ら声を掛けに行き、僕が元気にすることを日々大事にしています。 セラピストも人間なので、体調が整っていない日などテンション下がってるときは、お客様に対応をしても楽しめないと思うので、僕は話しかけるスタッフが楽しくなり、ベストな状態でお客様対応できるようになれば!と思っていつも積極的に話しかけます。 そういった些細なところが一緒に働く上では大事で、自分から行動していくと巡り巡って僕にも返ってきているように思います。僕も入社からずっと店長に助けられてきたので、自然にスタッフを気遣った接し方ができるようになったのかなとも思っています。 そんな環境下なので、自然に人が集まってくるようなお店で、たくさんのお客様を施術させてもらうことができ、充実した毎日を送ることができています。今後チャレンジしたいこと店長を超える指名件数を獲得していくことが、目の前の目標です。指名件数が超えることで、色々と見えてくる視野もあるのかなと思いますし、店長と同じ目線や同じ思考でステップアップしていきたいなという気持ちがあるので、まずはそこを目標に置いています。 アルバイトから入社し、今は契約社員として働いていますが、次は正社員登用試験を秋ごろ受ける予定です。プレイヤーとしてより一流になるため、立場が変わった時に見える視野でセラピストとしてお客様をもっと元気にしていければいいなという想いで挑戦します。入社される方へ一言入社される方へ何かメッセージをお願いします。僕は、やりたいことが見つからない中途半端な気持ちで挑戦したかもしれないですが、やりたいことがたくさん詰まっている職場で毎日が充実しています。それから、一番重要だと思うんですが、アットホームな職場で人に優しくなれます!優しさってなんだろう?みたいなのが分かるようになります! 自分で言うことではないかもしれませんが、人間としても成長できる職場です。ご縁があれば、ぜひ一緒に働きましょう!インタビューを終えて最後までお読みいただきありがとうございます。今回は入社3年目のN.Yさんをインタビューさせていただきました。常に周りを楽しませることを考えているN.Yさんは、インタビュー中も終始明るく素敵なお人柄でした。お客様、働く仲間とも楽しんでいる過ごしている様子が目に浮かびますね!Re.Ra.Ku(リラク)グループでは、N.Yさんをはじめ、個性あふれる多くのセラピストが働いています。そんなセラピストの境遇や、目指していることに共感される部分があったのではないでしょうか?今後も素敵なセラピストをご紹介していきますので、次回の配信もお楽しみに♪契約社員(週5日)N.Yさんの過ごし方Re.Ra.Ku(リラク)では、セラピストを絶賛募集しております。気になる方はぜひご応募ください!\業務委託セラピスト積極募集中!セラナビで気になる求人をチェック/セラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」って?リラクグループが運営するセラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」では、多くのグループ求人を掲載しています。お仕事をご検討されている方は、ぜひ一度「セラナビ」をご覧ください!
2024.11.28
【セラピストインタビュー Vol.8】2021年入社 N.Yさん やりたい事も目指したいものも見つからなかった僕が、リラクで働くことで最高のやりがいを見つけました
今回は入社3年目(2024年執筆当時)のN.Yさんにインタビューをしました。 入社当時や、今までのアルバイト経験ではやりたい事が見つからなかった N.Yさん、現在 Re.Ra.Ku(リラク)で大活躍!なぜ考え方が変わり、目指すものができたのか、現在はどんな目標に向かって日々頑張っているのか。 今まで自分のやりたいことが見つからず、日々がなんとなく過ぎていた方には、とくに読んで欲しいインタビューです。N.Yさんのセラピストインタビューをご覧ください♪ 家族への肩もみがきっかけリラクゼーションを目指したきっかけを教えてください。僕は高校卒業後、就職もせずに色々とアルバイトをやっていたのですが、前職は何でもいいから仕事に就かないと!という焦りから選んだ会社だったので、何かやりきれなくて限界がきてしまいました。やりたいことが見つからなかった頃でしたが、小さい頃から両親や祖父母に頻繁に肩もみをしていたこともあり、リラクゼーションの仕事はいつも頭の片隅にありました。肩もみは強制されていると思っていたのですが、その経験が自然にリラクゼーションの仕事へと繋がったのではないかと思います。今は一人暮らしのためお正月など帰省をするときは家族に施術をすることがあります。お金よりも嬉しいと言ってくれます。優しさ含めて言ってくれています笑実際飛び込んでみたCLPの仕事は苦手を克服し、自分を大きく成長させてくれました Re.Ra.Ku(リラク)で実際に働いてみていかがですか。正直な話、最初は続くかどうか、とても不安でした。僕はコミュニケーションが苦手で、苦手意識からなのか、とにかく話を盛り上げようとする気持ちが先行して空回りしてしまうことがありました。苦手なコミュニケーションを克服するためにとくに意識したことは、とにかくお客様のお話を聞くことです。 ただお話を聞くのではなく、お客様がRe.Ra.Ku(リラク)を利用したことで「今日1日が幸せになるように・・・」という想いを持ち、とにかくお客様の話にリアクションをしました。 その意識のおかげか、日常にも大きな変化がありました。とにかくお客様が自然にお話をしたくなるように反応をすると、仕事時に心がけていたことで、仕事以外の日常から丁寧な言葉を遣うようになり、自然と強い口調で話すこともなくなりました。現在3年半経ち、苦手が克服でき自信が持てるようになりました。コミュニケーションスキルを上げるには、経験が大事だと思いました。お客様の力になれていると実感した時に仕事のやりがいを感じる!仕事のやりがいはどんなところですか?お客様から直(じか)にお声を聞くことができたり、直接「ありがとう」と言ってもらえて、力になれていると実感した時にやりがいを感じます。指名のお客様も増えてきて、技術も認められるようになってきました。頼りにしていますと声を掛けてもらい、力になれていると実感することが楽しいですね。また日々の頑張りが給与面にも反映するところも、仕事としてやりがいを感じています。入社して3年半ですが、仕事内容自体がとても好きで、単純に好きなことを今後もずっと続けていきたいと思う仕事に出会え、毎日がとても充実しています。\業務委託セラピスト積極募集中!Re.Ra.Kuのセラピストについて、もっと知る/お客様だけでなく働く仲間も元気に!お客様対応以外にも、店舗の集客活動や、スタッフとのコミュニケーションなど、日々働くなかでコミュニケーションが積極的に必要になります。人を元気にする仕事なので、スタッフ一人ひとりにも自ら声を掛けに行き、僕が元気にすることを日々大事にしています。 セラピストも人間なので、体調が整っていない日などテンション下がってるときは、お客様に対応をしても楽しめないと思うので、僕は話しかけるスタッフが楽しくなり、ベストな状態でお客様対応できるようになれば!と思っていつも積極的に話しかけます。 そういった些細なところが一緒に働く上では大事で、自分から行動していくと巡り巡って僕にも返ってきているように思います。僕も入社からずっと店長に助けられてきたので、自然にスタッフを気遣った接し方ができるようになったのかなとも思っています。 そんな環境下なので、自然に人が集まってくるようなお店で、たくさんのお客様を施術させてもらうことができ、充実した毎日を送ることができています。今後チャレンジしたいこと店長を超える指名件数を獲得していくことが、目の前の目標です。指名件数が超えることで、色々と見えてくる視野もあるのかなと思いますし、店長と同じ目線や同じ思考でステップアップしていきたいなという気持ちがあるので、まずはそこを目標に置いています。 アルバイトから入社し、今は契約社員として働いていますが、次は正社員登用試験を秋ごろ受ける予定です。プレイヤーとしてより一流になるため、立場が変わった時に見える視野でセラピストとしてお客様をもっと元気にしていければいいなという想いで挑戦します。入社される方へ一言入社される方へ何かメッセージをお願いします。僕は、やりたいことが見つからない中途半端な気持ちで挑戦したかもしれないですが、やりたいことがたくさん詰まっている職場で毎日が充実しています。それから、一番重要だと思うんですが、アットホームな職場で人に優しくなれます!優しさってなんだろう?みたいなのが分かるようになります! 自分で言うことではないかもしれませんが、人間としても成長できる職場です。ご縁があれば、ぜひ一緒に働きましょう!インタビューを終えて最後までお読みいただきありがとうございます。今回は入社3年目のN.Yさんをインタビューさせていただきました。常に周りを楽しませることを考えているN.Yさんは、インタビュー中も終始明るく素敵なお人柄でした。お客様、働く仲間とも楽しんでいる過ごしている様子が目に浮かびますね!Re.Ra.Ku(リラク)グループでは、N.Yさんをはじめ、個性あふれる多くのセラピストが働いています。そんなセラピストの境遇や、目指していることに共感される部分があったのではないでしょうか?今後も素敵なセラピストをご紹介していきますので、次回の配信もお楽しみに♪契約社員(週5日)N.Yさんの過ごし方Re.Ra.Ku(リラク)では、セラピストを絶賛募集しております。気になる方はぜひご応募ください!\業務委託セラピスト積極募集中!セラナビで気になる求人をチェック/セラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」って?リラクグループが運営するセラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」では、多くのグループ求人を掲載しています。お仕事をご検討されている方は、ぜひ一度「セラナビ」をご覧ください!
2024.11.28
【セラピストインタビュー Vol.7】2022年入社 S.Kさん リラクの出会いは一生もの。働くなかでFor youになれる環境、仲間に救われています
今回は入社2年目(2024年執筆当時)のS.Kさんにインタビューをしました。居酒屋さんや、チョコレートの販売員、ずっと接客業をやってきたS.Kさんは Re.Ra.Ku(リラク)でも大活躍!仕事のやりがいは何なのか、現在は何を目標に頑張っているのか。S.Kさんのセラピストインタビューをご覧ください♪ セラピストの原点は、チョコレート販売の接客経験からRe.Ra.Ku(リラク)に入社する前はどんなお仕事に就かれていましたか。今まではずっと接客業で、居酒屋とバレンタインの時期にチョコレート販売の仕事をしていました。とくにチョコレート販売の仕事はセラピストに通ずるところがありました。売りたい商品をただ提案するだけでは、お客様はチョコレートを購入してくれません。会話や瞳孔の動きをヒントに、どんなチョコレートが欲しいのかを感じとり、提案をするよう心がけていました。お客様の気持ちと提案内容がマッチすることで、商品を購入してもらうことが何より嬉しかったです。現在の仕事でも販売員の経験を活かし、お客様にお疲れ箇所などをヒアリングし、それぞれのお客様にあったメニューを提案できるように心がけています!Re.Ra.Ku(リラク)に応募したきっかけを教えてください。もともと人をほぐすことが好きで、友人を見よう見まねでほぐしたことがあります。夢中だったのか、時間があっという間に過ぎました。友人から『きっと向いているから、やりたい気持ちがあるなら早く始めた方がいい。』と強く勧められたため、本気で仕事としてやってみようと思いました。Re.Ra.Ku(リラク)にした理由は以前から地元にあり、親近感があったからです。セラピストになるなら Re.Ra.Ku(リラク)だと決めていました。ありがたいことに地元の友人や前職のお客様がほぐしにきてくれるので、皆さんのお役に立てて嬉しいです。初めの半年間は試行錯誤、多くの方の助言で視野が広がりましたRe.Ra.Ku(リラク)で実際に働いてみていかがですか。一緒に働く仲間と助け合いながら働ける環境です。私が2時間施術に入ってるときに仲間のスタッフがそーっと水を用意してくれたことがありました。心遣いやフォローがとても嬉しかったです。一緒に頑張ろうという気持ちが伝わってきて、より頑張ることができました。店舗を運営していくうえでフォローや感謝の気持ちがとても大事だと感じています。セラピストの仕事のやりがいを教えてください。お客様に楽になったと言ってもらえることが私自身のやりがいに繋がっています。ご来店時はお疲れの様子だったお客様が、お見送りの時には軽やかに帰られる姿を見るとセラピストとしての仕事を果たしたと感じます。 私は店舗デビューして半年ごろからやりがいを感じました。それまでは他のスタッフに比べて歴が浅いため、自信を持って施術を提供することができませんでしたが、新しく異動してきた店長との出会いがきっかけで自信を持って施術をできるようになりました。その店長は丁寧に教えてくれるだけではなく、私の頑張りを常に承認してくれる素敵な方でした。誰よりも店舗のことを考えてくれたので、店長のために頑張りたいという気持ちが芽生えました。 そして店長に教えてもらったことを一生懸命やっていくと、少しずつお客様の反応にも変化が出てきました。「今までどこに行っても駄目だったけど、Re.Ra.Kuに来てから、身体が楽になりました。神様だと思ってます!」と言っていただけたことが、お客様から言われて一番嬉しかった言葉です。私の施術やアドバイスがお客様に響いたと感じられた瞬間でした。これからもお客様に寄り添って、多くの人に元気を与えたいと思います。\業務委託セラピスト積極募集中!Re.Ra.Kuのセラピストについて、もっと知る/ 目の前のことを一生懸命に! ゆくゆくは自分のお店を出すことが目標!今後チャレンジしていきたいことを教えてください。今はセラピスト検定1級の取得を目指して勉強しています。資格があると目に見える信頼に繋がるからです。正しい知識を持って、さらに技術をあげるための経験を積んで、お客様に還元できるよう精進します。そして少し先にはなりますが、自分のお店を出店することが目標です。お客さま、スタッフ、自分自身もリラックスできる空間にしたいと思っております。今後入社したい方へ一言 最後に今後入社を検討されている方に、メッセージをお願いします。やればやるほど新しい発見がある深いお仕事です。ここで働かなければ会えなかった人、身に付けられなかったことが多くあります。とくに私は人との出会いには本当に恵まれました。運を味方につける為にも、一生懸命に臨んでほしいです。誰かの気持ちに寄り添うことの出来る人は、かならず素敵なCLPになれると思います。頑張ってください!素敵なお話ありがとうございました!インタビューを終えて最後までお読みいただきありがとうございます。今回は入社2年目のS.Kさんをインタビューさせていただきました。とても明るい人柄でお客さまやスタッフに元気を与えている姿が想像できました。これからも多くのお客さまを笑顔にしてくれると思います! Re.Ra.Ku(リラク)グループでは、S.Kさんをはじめ、個性あふれる多くのセラピストが働いています。そんなセラピストの境遇や、目指していることに共感される部分があったのではないでしょうか?今後も素敵なセラピストをご紹介していきますので、次回の配信もお楽しみに♪ アルバイト(週3~4日)S.Kさんの過ごし方Re.Ra.Ku(リラク)では、セラピストを絶賛募集しております。気になる方はぜひご応募ください! \業務委託セラピスト積極採用中!セラナビで気になる求人をチェック/セラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」って?リラクグループが運営するセラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」では、多くのグループ求人を掲載しています。お仕事をご検討されている方は、ぜひ一度「セラナビ」をご覧ください!
2024.11.18
【セラピストインタビュー Vol.7】2022年入社 S.Kさん リラクの出会いは一生もの。働くなかでFor youになれる環境、仲間に救われています
今回は入社2年目(2024年執筆当時)のS.Kさんにインタビューをしました。居酒屋さんや、チョコレートの販売員、ずっと接客業をやってきたS.Kさんは Re.Ra.Ku(リラク)でも大活躍!仕事のやりがいは何なのか、現在は何を目標に頑張っているのか。S.Kさんのセラピストインタビューをご覧ください♪ セラピストの原点は、チョコレート販売の接客経験からRe.Ra.Ku(リラク)に入社する前はどんなお仕事に就かれていましたか。今まではずっと接客業で、居酒屋とバレンタインの時期にチョコレート販売の仕事をしていました。とくにチョコレート販売の仕事はセラピストに通ずるところがありました。売りたい商品をただ提案するだけでは、お客様はチョコレートを購入してくれません。会話や瞳孔の動きをヒントに、どんなチョコレートが欲しいのかを感じとり、提案をするよう心がけていました。お客様の気持ちと提案内容がマッチすることで、商品を購入してもらうことが何より嬉しかったです。現在の仕事でも販売員の経験を活かし、お客様にお疲れ箇所などをヒアリングし、それぞれのお客様にあったメニューを提案できるように心がけています!Re.Ra.Ku(リラク)に応募したきっかけを教えてください。もともと人をほぐすことが好きで、友人を見よう見まねでほぐしたことがあります。夢中だったのか、時間があっという間に過ぎました。友人から『きっと向いているから、やりたい気持ちがあるなら早く始めた方がいい。』と強く勧められたため、本気で仕事としてやってみようと思いました。Re.Ra.Ku(リラク)にした理由は以前から地元にあり、親近感があったからです。セラピストになるなら Re.Ra.Ku(リラク)だと決めていました。ありがたいことに地元の友人や前職のお客様がほぐしにきてくれるので、皆さんのお役に立てて嬉しいです。初めの半年間は試行錯誤、多くの方の助言で視野が広がりましたRe.Ra.Ku(リラク)で実際に働いてみていかがですか。一緒に働く仲間と助け合いながら働ける環境です。私が2時間施術に入ってるときに仲間のスタッフがそーっと水を用意してくれたことがありました。心遣いやフォローがとても嬉しかったです。一緒に頑張ろうという気持ちが伝わってきて、より頑張ることができました。店舗を運営していくうえでフォローや感謝の気持ちがとても大事だと感じています。セラピストの仕事のやりがいを教えてください。お客様に楽になったと言ってもらえることが私自身のやりがいに繋がっています。ご来店時はお疲れの様子だったお客様が、お見送りの時には軽やかに帰られる姿を見るとセラピストとしての仕事を果たしたと感じます。 私は店舗デビューして半年ごろからやりがいを感じました。それまでは他のスタッフに比べて歴が浅いため、自信を持って施術を提供することができませんでしたが、新しく異動してきた店長との出会いがきっかけで自信を持って施術をできるようになりました。その店長は丁寧に教えてくれるだけではなく、私の頑張りを常に承認してくれる素敵な方でした。誰よりも店舗のことを考えてくれたので、店長のために頑張りたいという気持ちが芽生えました。 そして店長に教えてもらったことを一生懸命やっていくと、少しずつお客様の反応にも変化が出てきました。「今までどこに行っても駄目だったけど、Re.Ra.Kuに来てから、身体が楽になりました。神様だと思ってます!」と言っていただけたことが、お客様から言われて一番嬉しかった言葉です。私の施術やアドバイスがお客様に響いたと感じられた瞬間でした。これからもお客様に寄り添って、多くの人に元気を与えたいと思います。\業務委託セラピスト積極募集中!Re.Ra.Kuのセラピストについて、もっと知る/ 目の前のことを一生懸命に! ゆくゆくは自分のお店を出すことが目標!今後チャレンジしていきたいことを教えてください。今はセラピスト検定1級の取得を目指して勉強しています。資格があると目に見える信頼に繋がるからです。正しい知識を持って、さらに技術をあげるための経験を積んで、お客様に還元できるよう精進します。そして少し先にはなりますが、自分のお店を出店することが目標です。お客さま、スタッフ、自分自身もリラックスできる空間にしたいと思っております。今後入社したい方へ一言 最後に今後入社を検討されている方に、メッセージをお願いします。やればやるほど新しい発見がある深いお仕事です。ここで働かなければ会えなかった人、身に付けられなかったことが多くあります。とくに私は人との出会いには本当に恵まれました。運を味方につける為にも、一生懸命に臨んでほしいです。誰かの気持ちに寄り添うことの出来る人は、かならず素敵なCLPになれると思います。頑張ってください!素敵なお話ありがとうございました!インタビューを終えて最後までお読みいただきありがとうございます。今回は入社2年目のS.Kさんをインタビューさせていただきました。とても明るい人柄でお客さまやスタッフに元気を与えている姿が想像できました。これからも多くのお客さまを笑顔にしてくれると思います! Re.Ra.Ku(リラク)グループでは、S.Kさんをはじめ、個性あふれる多くのセラピストが働いています。そんなセラピストの境遇や、目指していることに共感される部分があったのではないでしょうか?今後も素敵なセラピストをご紹介していきますので、次回の配信もお楽しみに♪ アルバイト(週3~4日)S.Kさんの過ごし方Re.Ra.Ku(リラク)では、セラピストを絶賛募集しております。気になる方はぜひご応募ください! \業務委託セラピスト積極採用中!セラナビで気になる求人をチェック/セラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」って?リラクグループが運営するセラピスト専門求人・転職サイト「セラナビ」では、多くのグループ求人を掲載しています。お仕事をご検討されている方は、ぜひ一度「セラナビ」をご覧ください!
2024.11.18
Re.Ra.Ku ギフトカード/eGift
大切な方へ健康をプレゼントしよう! Re.Ra.Ku グループでは、大切な方へのプレゼントとして以下の2種類をご用意しております♪①店頭で購入ができる「ギフトカード」②いつでもどこでも24時間購入&贈れるeGiftチケット Re.Ra.Ku/Bell Epoc ギフトカードRe.Ra.Ku/Bell Epoc ギフトカードは、施術のお支払いに利用できるチャージ式のプリペイドカードです。購入方法Re.Ra.Ku/Bell Epoc 全店の店頭にて販売しております。1,000円単位でチャージが可能です。※購入日から3営業日以内にポイント付与され、ご利用可能になります。お支払い方法現金またはクレジットカード※クレジットカードブランドに関しては各店舗にお問い合わせください。有効期限チャージ日より180日間利用可能店舗Re.Ra.Ku/Bell Epoc 全店でご利用可能です。※Spa Re.Ra.Ku ではご利用いただけません。 Re.Ra.Ku eGiftSNSやメールを通して、いつでもどこでもボディケアチケットをプレゼントできる電子ギフトです。オンライン上で、「購入から相手にプレゼントまで」その場でできるのでおすすめです!メッセージカードも一緒に送ることができるので、日頃の感謝の思いと一緒に送りましょう♪購入方法Re.Ra.Ku グループ eGift Storeより購入いただけます。お支払い方法クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)有効期限購入日より4ヶ月後の月末まで利用可能店舗関東地方の一部のRe.Ra.Ku 店舗にてご利用いただけます。詳しくはこちらのリストをご覧ください。
2024.11.14
Re.Ra.Ku ギフトカード/eGift
大切な方へ健康をプレゼントしよう! Re.Ra.Ku グループでは、大切な方へのプレゼントとして以下の2種類をご用意しております♪①店頭で購入ができる「ギフトカード」②いつでもどこでも24時間購入&贈れるeGiftチケット Re.Ra.Ku/Bell Epoc ギフトカードRe.Ra.Ku/Bell Epoc ギフトカードは、施術のお支払いに利用できるチャージ式のプリペイドカードです。購入方法Re.Ra.Ku/Bell Epoc 全店の店頭にて販売しております。1,000円単位でチャージが可能です。※購入日から3営業日以内にポイント付与され、ご利用可能になります。お支払い方法現金またはクレジットカード※クレジットカードブランドに関しては各店舗にお問い合わせください。有効期限チャージ日より180日間利用可能店舗Re.Ra.Ku/Bell Epoc 全店でご利用可能です。※Spa Re.Ra.Ku ではご利用いただけません。 Re.Ra.Ku eGiftSNSやメールを通して、いつでもどこでもボディケアチケットをプレゼントできる電子ギフトです。オンライン上で、「購入から相手にプレゼントまで」その場でできるのでおすすめです!メッセージカードも一緒に送ることができるので、日頃の感謝の思いと一緒に送りましょう♪購入方法Re.Ra.Ku グループ eGift Storeより購入いただけます。お支払い方法クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)有効期限購入日より4ヶ月後の月末まで利用可能店舗関東地方の一部のRe.Ra.Ku 店舗にてご利用いただけます。詳しくはこちらのリストをご覧ください。
2024.11.14
06 ストレッチチューブで肩甲骨はがし
ストレッチチューブで肩甲骨はがし!今回は Re.Ra.Kuで販売しているストレッチチューブを使うセルフケア6つ目をご紹介!毎日続けることで身体の柔軟性を高めましょう。《肩甲骨はがし》①ストレッチチューブの両端を重ね、右の親指を持ち手に入れ四指で包みます。左手はチューブに親指を通し四指で包みます。②両手を前にグーっと伸ばします。[point!]身体は前に行かないように真っ直ぐの姿勢で手だけを前に出すイメージで行います。③そのままの姿勢で右手を少し右に引っ張ります。④左手で左に少し引っ張ります。 [point!]肩甲骨が引っ張られるイメージで行いましょう。お疲れ様でした!リラクカレッジのYouTubeの動画でわかりやすくご紹介していますので再生しながら一緒に行いましょう。YouTube:https://youtu.be/hAvC5GuvbGA?feature=shared ストレッチチューブご購入希望の場合は、お近くのRe.Ra.Ku の店舗にお問い合わせください。※店舗に在庫がない場合は、1~2週間ほどお時間をいただく場合がございます。 お近くの Re.Ra.Ku検索はこちらをクリックご来店お待ちしております。
2024.10.31
06 ストレッチチューブで肩甲骨はがし
ストレッチチューブで肩甲骨はがし!今回は Re.Ra.Kuで販売しているストレッチチューブを使うセルフケア6つ目をご紹介!毎日続けることで身体の柔軟性を高めましょう。《肩甲骨はがし》①ストレッチチューブの両端を重ね、右の親指を持ち手に入れ四指で包みます。左手はチューブに親指を通し四指で包みます。②両手を前にグーっと伸ばします。[point!]身体は前に行かないように真っ直ぐの姿勢で手だけを前に出すイメージで行います。③そのままの姿勢で右手を少し右に引っ張ります。④左手で左に少し引っ張ります。 [point!]肩甲骨が引っ張られるイメージで行いましょう。お疲れ様でした!リラクカレッジのYouTubeの動画でわかりやすくご紹介していますので再生しながら一緒に行いましょう。YouTube:https://youtu.be/hAvC5GuvbGA?feature=shared ストレッチチューブご購入希望の場合は、お近くのRe.Ra.Ku の店舗にお問い合わせください。※店舗に在庫がない場合は、1~2週間ほどお時間をいただく場合がございます。 お近くの Re.Ra.Ku検索はこちらをクリックご来店お待ちしております。
2024.10.31