Re.Ra.Ku 北浦和店
肩甲骨ってなに? その3 リラク北浦和
2025.03.20 12:00
こんにちは!リラク北浦和店です
昨日は朝から大雪が降っていて起きたら驚いてしまいました・・・
まさか3月になっても雪が降るなんて予想外ですよね?
でも本日は、昨日とは違ってポカポカとした陽気で油断しているといつの間にか睡魔に襲われて、お昼寝をしてしまったり……なんて事も有るかもしれませんね!!
さて、皆様は「肩がガチガチに硬くなってしまった」なんて経験をした事は無いでしょうか?
「毎日パソコンを使った作業をしているせいで肩こりが辛い」
「肩が凄くだるくて重い」
そんな風に感じた経験はございませんか?

そもそも肩こりが起きてしまう原因としては沢山有るのですが、そのなかでも特に多いと言われる4大原因が有ります。
肩こりは、同じ姿勢で過ごしていたり、眼精疲労が溜まってしまったり、運動不足によってだったり、日頃の生活や仕事でのストレスなどによって肩周辺の筋肉が緊張したり血行が悪くなる事が原因で起きてしまう事が多いと言われています。
この4つの内、「同じ姿勢」と「眼精疲労」は主に長時間のデスクワークや細かい作業などによって起こります。
このコロナ禍で在宅勤務が増えた方も多いと思いますが、家でずっとパソコンに向かって仕事をしていると肩こりになり易くなってしまうかもしれません。
パソコンなどで作業をしていると、どうしても首を前に突き出す様な姿勢になったり、下を向いた姿勢を続けてしまう事も有ります。この様な姿勢を続けると、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じてしまい血行が悪くなり肩こりを引き起こしてしまうと言われています。
また、細かい文字などを見続けると目とその周囲の筋肉が緊張し、それに繋がる首や肩の筋肉も緊張します。
この様に、姿勢や眼精疲労によって引き起こされる肩こりですが適度に立ってみたり、少し遠くを見て目を休めるなどしてみるとそれだけでもお疲れは溜まりにくくなると思います。
皆様も疲れた時は是非、行ってみてください!!
【本日の空き情報!】
15:00~21:00
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階