☆1月9日(火)空き情報☆
いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。リラク大井町駅前店です!皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております本日の空き状況のお知らせです☆彡11:00~19:00こちらの情報はブログアップ時のものとなっておりますので、この後のお時間で変わる場合がございますので、あらかじめご了承ください。☆本日出勤のスタッフ☆・フダ・ナカムラこんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は最近体幹トレーニングを始めて三点倒立が出来るようになりました。本日はインナーマッスルについてご紹介したいと思います。インナーマッスルという言葉、皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。そもそもインナーマッスルとは体の深い部分にある筋肉で、姿勢の保持や内臓の位置を安定させるはたらきがあります。インナーマッスルが衰えると、内臓が下垂しお腹が出てしまったり、身体を支える筋肉の負担が一部に集中してしまったりします。それが腰や肩のお疲れに繋がる可能性があるのです。インナーマッスルを鍛えるメリット・臓器本来の機能が十分に働き基礎代謝の向上が見込める。(内臓を正しい位置に戻すことが期待できるため。)・疲れにくい身体になる。(一部の筋肉に負担が集中しないで、深部の筋肉で身体を支えることができるため。)さてインナーマッスルと言われてもどこを鍛えたらよいかわかりません。今日は横隔膜について紹介します。横隔膜はドームのような形をした「膜」状の「筋肉」で、胴体を肺のある「胸部」と、腸などその他の臓器のある「腹部」に分けています。肋骨の下に手を入れると横隔膜を刺激することができます。横隔膜の鍛え方仰向けに寝転がり、腹式呼吸をします。息を吸う時にお腹を膨らませ、吐いた時にお腹をへこませます。これを20回ほど繰り返しましょう。横隔膜トレーニングをすると深呼吸ができて心も落ち着くと思います。ぜひ行ってみてください。リラクではおなかケアを行なっています。横隔膜やお腹の深部の筋肉を刺激するのでインナーマッスルにアプローチができると思います。一度受けてみてはいかがですか。マッサージのように気持ちいい!!リラクの肩甲骨ケアで健康で快適な生活を目指しましょう!!JR大井町駅(西口),東急大井町駅から徒歩3分♪品川駅から京浜東北線電車で3分♪