Thai Stretch アリオ葛西店
秋の花粉症
2019.09.15 00:00
ご閲覧頂きありがとうございます!
Thai Stretchアリオ葛西店です!
今週のご予約状況のお知らせです♪
9/16(月) 11:30~、17:30~
9/17(火) 終日満床
9/18(水) 12:00~、17:30~
9/19(木) 13:00~、14:50~
9/20(金) 15:20~、16:00~
9/21(土) 11:00~、18:40~
9/22(日) 11:00~、16:20~
上記のお時間帯ご案内可能でございます!
お電話の方が詳細なお時間のご相談できます!
是非お気軽にご相談くださいませ♪
※9/15(日)現在の空き状況になりますので、
ご案内出来ない可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・
こんにちは!
Thai Stretchアリオ葛西店のサトウです(^^)/
朝晩は、しのぎやすい日も増えてきて秋の気配を感じる季節になって来ましたね。私の天敵であるセミさんも、あまり見なくなりました(^^♪
しかし、秋には新たな天敵が(>_<)
皆さまは秋にも花粉症になるってご存知でしたか?
花粉症といえば春のスギ、ヒノキのイメージが強いのですが、実は秋にも原因となる花粉は飛んでいます。
秋の花粉症の主な原因は、空き地などに繁殖する雑草で、キク科のブタクサやヨモギ、アサ科のカナムグラ、イネ科のカモガヤが代表的なもの。これらの草が開花期を迎える9~11月に花粉が飛散し、花粉症を引き起こします。
花粉以外の秋のアレルゲンとして意外と知られていないのがハウスダストです。ハウスダストとは室内にたまるホコリ(室内塵)のことで、ダニの死骸やフン、カビなどが含まれています。
ダニは夏に繁殖しますが、秋になると一斉に死んでしまいます。このため、秋はダニの死骸やフンが増加・蓄積し、ハウスダストによるアレルギー性鼻炎が増えるのです。
夏から秋にかけての季節の変わり目はカゼをひきやすく、鼻みずやくしゃみを風邪と思いこんでしまうこともあります。
花粉症はくしゃみが何度も連続して出たり、鼻みずがさらっとしていて水のように透明なのが特徴です!
秋の花粉症の原因植物は高さがせいぜい2メートルほどと低いです。
上空の強い風に運ばれて数キロ先まで飛散する春のスギとは違い、数十~数百メートルしか飛散しません。原因となる雑草に近寄らないだけでも十分予防になり得ます。
睡眠不足やストレスも主な原因になってしまうので注意しましょう!
お身体のお疲れは溜めないうちにメンテナンスにいらしてくださいね (^^)/
.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・.*☆。・
驚きの気持ち良さ!タイ古式セラピー♪
じっくりほぐして、ゆっくり伸ばす、全身ストレッチ♪
Thai Stretchアリオ葛西店
<営業時間>
10:00~21:00(最終受付19:50)
<住所>
東京都江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西2F
<電話番号>
03-6806-5366
<オンライン予約>