冷え性について。。。
こんにちは!
小田急マルシェ和泉多摩川店のです!
今日は冷え性についてお話しします!■身体が冷えると・・・血管が収縮 → 血行が悪くなる → 代謝が落ちる → 排泄能力が下がる → 老廃物がたまる → 体調不良 → 病気の原因に!■冷えからくる主な症状赤ら顔、歯茎の出血、頻尿・欠尿、貧血、むくみ、目の下のクマ、鼻血、手足のしびれ、消化不良、月経痛/月経不順、不妊、腰痛
身体の中で熱を作り出す最大の器官は筋肉です。次いで二番目に肝臓、三番目に胃腸が熱を作ります。運動によって体が温かくなるだけでなく、食事をすると体がポカポカしてくるのは肝臓や胃腸が活発に動いて熱を作っているからです。現代人は便利な生活やネット社会の発達で、慢性の運動不足に陥り筋肉量が不足しています。
<冷え症の主な原因>・筋肉量が少ない・自律神経の乱れ・食生活の乱れ・きつい下着などの締め付けによる血行不良・低血圧や貧血などによる血行不良
また、やせ過ぎ、ストレス、夏場の冷房、薄着、バランスの悪い食事、身体を冷やす食べ物の摂り過ぎ、喫煙、シャワーのみの入浴といった生活習慣のほか、甲状腺ホルモンが不足している場合もあります。
冷え症と言ってもその状態は様々です。大きく分けると4つのタイプに分けられる。1.手足末端型冷え症(交感神経が優位になっているタイプ)いわゆる寒がりで、低血圧や貧血があり、胃もたれしやすい、食が細いなどが特徴。2.内蔵型冷え症(副交感神経が優位になっているタイプ)平熱が36℃以下で、風邪をひきやすい、便秘・下痢をしやすい、腰やお腹を触ると冷たいのが特徴。3.下半身型冷え症(代謝が悪い、冷えのぼせタイプ)ふくらはぎが重い、午後になると足がむくむ、汗をかきやすい、めまいがする、冷たいものが欲しくなるなどが特徴。4.混合型冷え症(1~3が混ざったタイプ)夏でも靴下をはかないとつらい、夜中に何度もトイレに起きる、不眠気味、血糖値が高いなどが特徴。
若い頃は比較的軽度な末端型冷え症でも、年齢とともに体質が変わって、より自覚しにくく改善しにくい内蔵型冷え症等に変わることも多いです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・☆★☆【営業時間】☆10:00~20:00(最終受付19:30)☆スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております^^!