Re.Ra.Ku 北浦和店
ホルモンの話 part2
2022.03.23 12:31
こんにちは、リラク北浦和店です。
昨日は、まさかの雪となりましたね、一度温かくなってからの寒さに
人も桜もびっくりでしたね。電力不足が呼びかけられ、停電にならすに
済みましたが、日頃からの節電心掛けたいものですね。
さて、ホルモンの話2回目をお届けします。
ホルモンの基本的な働きとは?
ホルモンには大きく分けて4つの働きがあるそうです。
1.生殖
2.成長と発達
3.エネルギーの生産・貯蓄・利用(食事をエネルギーに変えるなど)
4.恒常性の維持(体温や血圧を一定に保つなど)
身体の不調に関係するホルモンは?
眠っても疲れがとれないのは、睡眠ホルモンといわれるメラトニンの分泌が不足している事が考えられるそうです。また、年齢とともに痩せにくくなるのは、成長ホルモンが減少し脂肪燃焼効果が弱くなるため。イライラなどのメンタルの不調は、ホルモン分泌のバランスの乱れが原因とも考えられるそうです。
性ホルモンと年齢の関係
よく耳にする「男性ホルモン」と「女性ホルモン」。この2つは性ホルモンといわれ、
男性ホルモンは「テストステロン」、女性ホルモンは「エストロゲン」がその代表。
テストステロンは筋肉質な体型やがっしりした骨格を作り、エストロゲンは丸みを帯びた身体を作ります。
性ホルモンは、男性の場合20歳前後がピークでその後年齢とともに徐々に減っていき、女性の場合は50歳前後がピークで閉経前後にぐっと減少するのだとか。性ホルモンが減少すると、男女ともにのぼせ・動悸・眩暈など更年期特有の症状が出る事があるそうなので、日常生活に支障が出るなど、症状が重い場合は医師に相談してください。
リラク北浦和店では、皆様の健康管理サービスお手伝いをしています。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
【本日の空き情報!】
12:30~14:00
17:00~21:00
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
《住所》 北浦和駅から徒歩3分!
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-7
ダイゴウビル2階
048-762-7650
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸