「そのサプリメント本当に必要?サプリの賢い利用法5選」
こんにちはRe.Ra.Ku御成門駅前店です。栄養補助食品として有名なサプリメントですが、大量に摂れば健康になれるとは限りません。サプリメントの基本的な役割は足りない栄養素を補うことです。ですが著名人が宣伝していて「ああいう風になれるんだ」「健康に良い」という点のみを過剰に信じ込み、大量に食べてしまう人も少なくありません。このような摂り方をしてしまうと特定の栄養素を過剰摂取することで、かえってからだ全体の栄養バランスが崩れてしまい、下痢や消化不良などの体調不良をはじめ、栄養素の吸収率を狂せたりと逆に体の栄養を損なわせてしまいます。このような食品たちはあくまで『補助』が目的であるため、栄養補給の主役である食事と同じ働きを持つことは出来ません。食事でも足りない、摂取しきれない栄養素を摂るために使用するのが最も適した使用法なのです。サプリメントを使用する時には自分の体を隅々まで調べ上げ、どの栄養が摂れていないのか、どれくらい摂取すればよいのか、それらの疑問を明確にしてから手を伸ばすようにしましょう。そしてそれらを調べた上で体に合わないようならすぐに止め、別の商品を試したり、食事の献立を見直すなど様々な方法を模索していきましょう。サプリメントを活用したほうが良いケースとは?!
サプリメントは必ずしも使用する必要がないことはお分かり頂けたと思いますが、以下のような条件では逆に利用を考えたほうが良いケースもあります。
健康な人がサプリメントを使う際に気をつける5つのポイント!1、 自分の生活や体に何の栄養素が足りないのかを知っておく2、 具体的にどの程度の栄養素が必要なのかを調べて置く3、 沢山の栄養素が摂れるものではなく、1つ1つの成分に分かれているものを選ぶ4、 錠剤タイプより顆粒タイプを選び、調節をする5、 不必要な栄養素を過剰に摂取しない医師の処方が必要なく、コンビニなどで手軽に手に入るサプリメントですが、厳密に自分の体に何がどのくらい必要で、体調や食事内容によって調節ができる人ではないと逆に健康を損なう恐れがあります。また、水溶性ビタミンのように一定量を超えると排出される物はまだ良いですが、脂溶性ビタミンなどのように、体内に蓄積してしまう栄養素を過剰に摂取してしまうと体内でのバランスを崩してしまうので特に注意が必要です。